FullSizeRender


私、こう見えて(どう見えて?)

外食ほとんどしないし、

お酒も全然飲みません。



っていうか、、、

最近、外食の機会も、お酒を飲む機会も

ホントに、全然ない!!


つつましく生活してるというより、

そういう機会が激減してるって話(^ω^;)



なのに、『盆暮れ正月が一気に来た!』

って感じで、ここ1週間ほど

いつになく外食の予定がいっぱいです♡



ひゃー

と、嬉しい悲鳴(*´艸`)




ってなわけで、グルメレポのようで、

『写真の撮り方』を書いていきます♬




奈良・カフェ エトランジェ・ナラッド




FullSizeRender

仕事関係の食事会(その1)です。


今日の記事に出てくる写真は、

ほぼ、一発撮りです。


なので、ピントが甘いけど

そういう時もあるってことで(^ω^;)


1つの料理が運ばれてくるたびに

何枚もパシャパシャ撮るような雰囲気じゃなかったんでね。




FullSizeRender

今回は、みんなでシェアして食べるスタイルだったので

写真撮ってると、取り分けできないので

さっさと撮る必要があったのよ。


一緒に行く相手や、そのお店の雰囲気によって、

いっぱい撮ってもアリな時と、ナシな時がありますよね。


アリな時に練習をしておいて、

ナシな時は、サクッと1〜2枚撮るだけにする。



外食で大事なのは、写真をがんばるより、

みんなと楽しい時間を過ごして
料理を美味しくいただくこと!






FullSizeRender

でも、この日は、

写真関係のメンバーだったので、、、


例えば、こんな感じのドリンクを撮る時は

これ↑でもいいんだけど。


ちょっと工夫すると!!



FullSizeRender

こんな写真が撮れちゃう!!

面白い〜〜(*´艸`)



これは、一緒にいる人と共同作業で、

私の右にいた人が、

スマホのライトをグラスの斜め後ろから

照らしてくれたのです♬



店内の照明が消えたわけじゃないけど

スマホのライトの明るさが強くて

それ以外の部分が、暗い感じに撮れて

スポットライトみたいでドラマチック!



この日は車だったから、お酒は飲めずで

これはノンアルコールカクテル。


でも、色がキレイで、半透明タイプだと

この撮り方、めっちゃいい感じになる!


そして、面白い〜〜♬


なので、ぜひ真似してみてね!




FullSizeRender

続きまして、こんな普通に美味しそうな焼き菓子も、

斜め後ろから、狙ってスマホのライトを当てると、





FullSizeRender

ドラマチックを通り越して、

『火曜サスペンス』って名付けられた(笑)。



取調室で、顔に電気スタンドの光を

至近距離からピカーーーと当てられてるイメージ(≧▽≦)



この日は、カメラ&写真談義で

めちゃくちゃ楽しかったです♬



-------------------


📍カフェ エトランジェ・ナラッド


https://cafe-etranger.jp/





奈良・さくら町バール

FullSizeRender

仕事関係の食事会(その2)です。


こちらも、ガツガツ何枚も撮る雰囲気では

なかったので、サクッとほぼ一発撮り。


その1の時より、もっと撮れなかった感じ。


でもまぁ、撮り来てるわけじゃなくて、

食べに来てるわけですからね。




FullSizeRender

食べ物の撮り方の超・超・基本であり、

本質的に絶対押さえておくポイントは、



どう撮れば、
その美味しさが伝わるか、
それが伝わるように撮ること



です。



いや、それが難しいから困ってるねん!

と言いたくなるだろうし、

だから、美味しそうに撮れるコツが知りたいねん!

って話ですよね。




料理を撮るコツだけで言えば、

100個くらい?いやもっと?

たくさんあります。



でも、その100個のコツ全部を、

いつも使うわけじゃなくて、、、



今回は、コレとコレを使おう!

って、取捨選択をします。



なので、撮り方のコツ・100個の中には

正反対のことを言ってる場合もあります。


『真上から撮りましょう』
『真横から撮りましょう』

『離れて撮りましょう』
『グッと寄って撮りましょう』

『お皿が見切れないように写しましょう』
『お皿の一部は写さないようにしましょう』


って感じで、いろいろあるから

は?どっちやねん!!ヽ(`Д´)ノ

と、迷ってしまう、、、




例えば、このパスタの写真。

真上から撮っても、

しらすがたっぷり乗ってる感じは伝わるけど、、



お皿全体に、というより、

こんもり高くそびえ立ってたのよね。



ってなれば、、、



FullSizeRender

真横から撮って、

高さがわかるように、

こんもり高いぞーってのを

伝えるように撮るといいよね。





FullSizeRender

料理写真って、

基本的には、ピントを合わせて

ブレないようにしっかり固定して撮るんだけど。



人の動きが入る時は

ちょっとブレて撮ることで

静止画の中に、動きが生まれるから

躍動感、臨場感、ストーリーを表現できる。


その場合は、あくまでも

『被写体ブレ』を狙うこと。


いつだって『手ブレ』はダメです。




FullSizeRender

シャッタースピードの選択をミスると

すんげー動きが出過ぎて、

おかしなことになるので要注意(笑)。


これはこれで、面白いけどね(*´艸`)



📍さくら町バール


https://www.tila-dolce.com/brands/sakuramachibar/shops/sakuradori/




外食の撮り方ワンポイント付き!交流オフ会 in 東京

IMG_1476


6/28に、東京・品川で

交流&オフ会(写真質問・勉強会)を開催します♬



---イベント概要 ---


【内容】
*写真ワンポイントレッスン
 (カフェでの撮り方など)
*写真の質問や相談
*SNS発信の質問や相談


【参加費】
¥3,300(税込)
※ 入場料、飲食費などは現地にて各自お支払いください。


【参加者限定特典】
・プロフィール写真撮影体験
¥3,300〜
参加費と合わせて、事前振込となります。



--- 開催スケジュール ---


*場所・東京、品川
*日時・2025/6/28(土)
 11:00〜13:00


詳しい場所については、開催日が近づいたらお知らせします。


▽ 詳細&お申し込み

https://ilii.hp.peraichi.com/kouryu



▽ こちらにも詳しく書いてます♬

https://happycamera.blog.jp/archives/39961585.html



また、夕方からは、

『撮影お出かけイベント』として

水族館にみんなで撮りに行くので

こちらも要チェック!




https://ilii.hp.peraichi.com/camera-club



たくさんの方にお会いできるのを

楽しみにしています(*´艸`)










【お問い合せなどは、こちらから】



https://ilii.hp.peraichi.com/





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



記事内容は公開時点の情報です。
後に変更になる場合があります


当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事で紹介した商品などを購入すると、
広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。





□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が、LINEから
ライブドアアプリになります。




お手数ですが、アプリでの登録を
よろしくお願いします(。-人-。) 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪







我が家の購入品などはこちら↓