三重県は鳥羽市に来ております。
ここは、イルカ島
http://shima-marineleisure.com/iruka/map/
ただいま、イルカショーが始まっています!
2頭でのショーなので、関西だと和歌山のアドベンチャーワールドとか、京都水族館とかに比べると、かなり寂しい感じです。
参照→ 南紀白浜旅行☆アドベンチャーワールド・2
参照→ 【ハッピーカメラ部】京都水族館 その2
でもね、このお兄さんが漫才師のごとく、めっちゃ上手く盛り上がるように進行してくれて、会場はドッカンドッカン、爆笑しまくりでしたよー!
1頭はベテランちゃんだけど、もう1頭は新人ちゃん。
おまけに気が短い?協調性がない?自由奔放?
「ほらね、言うこと聞かないで、勝手にジャンプやっちゃっうんですよー(^_^;)」
と、揃わない演技のフォローを苦笑いまじりにしてくれるので・・・
もうね、2頭で少ないなーとか迫力ないなーみたいなマイナスイメージじゃなくて、イルカさんも言うこと聞きたくない気分の時もあって当然だよね、よくがんばってるよ!って微笑ましく思える!!
イルカさんの気持ちを代弁してくれてるみたいで、すごくあったかいショーでした♡
やはり1頭だけ(笑)。
またもや1頭だけ(^_^;)
でも、最後はバッチリ2頭で揃ってジャンプ!!
これの前フリの演技だったのか?
あの言うこと聞かない感じも芸の中の1つやったりして~(笑)。
と、真相はわからないけど、2頭のショーだけどとっても楽しめました(*^▽^*)
イルカショーのプールの横の通路から、島の反対側にある海岸に出ることができます。
が、見てのとおりのどんより天気。
なんてったって雨が降っているww
夕方から降るもんやと思ってたけど、午前中からジャンジャン降っておりますww
でも、そんなの関係ない!?
海ナシ奈良県民!!
たまの海に興奮してしまうし、とにかく絶対に貝とシーグラスを拾わな気が済まへん!!
ノルマかかってんの?ってくらい真剣に探す(笑)。
冬とか春とかは、拾う人が少ないからいっぱい落ちてるんだけど、今は少なめでした。
でも、がんばって見つけてたよー、私も(笑)。
さて、さきほどのイルカにお魚をあげたプールへと、また戻って来ましたよ。
今から「イルカにタッチ」です。
私のイメージでは、今、この写真のお兄さんのように、プール内にいるイルカに触る、と思ってこの位置から撮ってたんですけど。
なんと、イルカも台の上に上がってきたっっΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも、この位置だと、想像するに、
・イルカ、背中側
・息子、斜め後ろ姿
という、1番残念な位置のような(;´Д`)ノ
慌てて移動ーー!
今回、イルカにタッチの写真は、iPhoneで動画+静止画で撮りました。
ベストな瞬間がいつなのかよくわからないしね。
で、iPhoneカメラ、なんと!
動画の撮影中に画面に出てる白い○ボタンを押すと、
静止画も同時に撮れちゃうのです!!
これ、ホントに便利♪
動画って私はほとんど撮らないんで、いつからこの機能があるのか、わからないけど、これめっちゃいいです♡オススメ!
子どもたちがプール側って、危なくない!?
と、初めは思ったけど、もしかしたら写真のことを考えてくれてたのかな??
手前の大人たちの位置だと、めっちゃ撮りにくいもんね。
しかし、柵とかないから、ちょっとヒヤヒヤでした(^_^;)
もうちょっと移動して、正面からーーー♪
ハイ、顔もバッチリ♪
イルカちゃんの口は、お兄さんがおさえてたので、顔がちゃんとわからず~。
かじゅーんも、下の方をさわってたようで、この写真だとさわってる感じが全然しないー(笑)。
ちなみに、水の中で生きてるイルカちゃんには、このように水の外に出ることもめっちゃ暑く感じるそうで。
さらに、人間の手のような温度(体温)は、もう熱くてイヤらしいです。
そこをじっと耐えてくれて、イルカちゃん、
ありがとうーーー♡♡
最後にお兄さんとパチリ。
朝の、イルカにエサやりの時も、先ほどのイルカショーのめっちゃ進行が面白いお兄さんも、イルカにタッチも、全部このお兄さんでした(*^▽^*)
でね、最初のエサやりの時に、バケツに魚が入ってて、
兄「これ、なんの魚かわかる?」
か「えー?アジ?」
兄「ピンポーン!あと1種類は?」
か「うーん、わからんーヒントちょうだい」
兄「ヒントは、サで始まって、バで終わる」
か「あ!さんま!」
兄「バで終わるんやで、難しいかなー?」
か「サで始まって、バで終わる?そんな魚おらんし!」
兄「次のヒント、答えは2文字!わかる?」
か「サ・・・バ・・・、サバかよっっ!!」
という、やり取りがあって(笑)。
もうこの時点で、かじゅーんの心は鷲掴みされてましたね( ´艸`)
お兄さん、最高すぎでした♪
続く~
【お出かけ・三重県鳥羽市☆運動会代休2017】
その1 鳥羽中央公園で朝のお散歩
その2 TAKAMAでモーニング
その3 船からカモメにえさやり満喫!
その4 イルカ島に上陸!
その5 イルカショー&イルカにタッチ
その6 イルカとかじゅーん、あと帰りの船
その7 海女小屋「はまなか」でお昼ごはん
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!
更新情報をLINEでお届けしています(*^▽^*)
このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・【子ども写真】目線の先にあるものを一緒に写そう
・写真構図の練習☆主役の位置編
・【料理写真】アプリで美味しそうに仕上げよう!
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪
フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもありますよ♪
□■□■□■□(講座のお知らせ)□■□■□■□
・10/31 奈良市(WFC)1回完結3時間
スマホカメラで素敵な写真を撮ろう講座
・11/7 奈良市(アルカイック)
お出かけフォトレッスン(JEUGIA会員企画)

今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)

※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント