ダラ~リと、流れに乗るように流れて生きる人生もまた楽しいのですが。
(流されるのとはちょっと違うw)

そういう行きあたりバッタリを楽しんでいて今に至る私です。


そこをケチョンケチョンにけなしたり、自己嫌悪に陥ってるわけじゃないけれど。

来年はもうちょっと夢を叶える

ステップアップの年にしたいと思っています。



世に夢を叶える方法は溢れてますけれど。

Happy Livingの奈緒さんのこの記事



やっぱりさ、

自分の夢が何なのかを、

自分がわかってることが大事!!

なので、やっぱり

リストアップすることが大事。

そして、

それを見返して、

頭にインプットし直したり、
叶ってるやん!に気付いたり、
これ、もう要らんかも・・・

と、定期的に確認することも大事だと思います。





私は、仕事、家、子ども、お金、趣味などに分けて、リストアップしています。

内容ごとに付箋の色も変えてます。


さて、リストアップして、

叶ってたらどうします?

線を引いて消したり、花マルつけるのもいいけど、


 
    
別のページの
「叶ったことリスト」に付箋を移動させて貼ります。

これは、付箋だからできること♪

元のリストのページも、どんどん最新のものになるしね。

スカスカになってきたら、またその時に思う目標を付箋に書いてリスト入り。


ちなみに、たまに出てくる「もう要らんかな~」となってしまった目標。

例えば、「シャネルのBAGが欲しい」って書いてたけど、今あるので十分やん!と気付いて必要ないな、みたいな時。

そういう時は、これまた「不要になってしまったリスト」のページもあるので、そっちに移動して貼ってます。

このリストも後で見るとけっこう面白い(笑)。


手帳って、基本的に1年のもの。

年の初めにあれこれリストアップした気持ち。

それが変化していくことがあっても当たり前のこと。

叶わなかった夢、達成できなかた目標。

それを見返してみるのも大事。

むしろ、見返す作業が1番大事なんじゃない?


私、ホントに想像以上に記憶力が低下してますのでww

書いて可視化しないと、
全然思い出せない。。

いや、書いたのに忘れてることもいっぱいあるww


前にこんなん書きましたけど↓



新月をリストを見直す日に制定したいと思います。
今決めた(笑)。

興味ある方はぜひご一緒に♡



さて、タイトルに入れた「夢の期限設定」ですけど。

いろいろやった結果。

この先1年をメインに、

たまに、5年規模、10年規模、の壮大な目標も入れていいと思います。

なんでかというと、10年規模の目標って、「叶ったことリスト」のページになかなか移動できず・・・

部屋の片隅でずーっと出番待ちしてるけど埃まみれになって、見て見ぬフリしたくなる存在。

になりがち。

サクサクいっぱい叶う方がなんかテンション上がるし、

私、めっちゃ夢叶いまくりやん!!
なんか、なんでも叶いそうな気がする!!


という自信にもつながるしネ♪


余談ですが、私に合わなかったのは
「死ぬまでにやりたい100リスト」です。

規模が壮大すぎて・・・

死ぬまでに、なんて言われたら、
「大きめの観葉植物を買いたい」
みたいな目標って、
命かけてまで叶えたい?と考えたら


別にいいわw

ってことがかなり多くて、
20個くらいから全く浮かばないし、
全然リストアップが楽しくなかった。


死ぬまでにやりたいこと
という具体例よりも、

こんな人生で在りたい

というイメージ像
常に持ってるといいかな~と思います。



image
たまたま撮ったこの写真、ペン先が新月を指しててホンマにビビった(((( ;゚д゚)))
だってこれ撮った時はそんなん考えてなかったのに。ヒョエー!





□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!     

更新情報をLINEでお届けしています(*^▽^*) 

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
【子ども写真】笑顔はお願いするものじゃない
【写真アプリ】意外と知らないフィルターの奥深さ
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

にほんブログ村 写真ブログへ
ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪

Instagram
image

フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪

□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□
1/17(水)【プロフィール撮影会】 モニター募集お知らせin奈良市
1/31(水)開講 スマホカメラ講座全3回 JEUGIA奈良橿原



☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影 右矢印 【撮影プラン・料金】
 
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
  ラブレター 【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。

【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)

・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)

各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

ラブレター講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】