IMG_7920


2021年、

5年日記をスタートしました!







が、、、

↑上の写真は、今さっき、
つまり、4/10に撮ったんですが、

全然書いてないー( ̄∇ ̄|||)



前の日の記憶すら危うい私なのに、
3日どころか、10日くらい書いてない時も。


うーん、生活リズムの中に
日記を書く習慣がなかなか定着してない、、、


これについては
また考えなくては。



______________________________ 


書けなかった日があったとしても、

とにかく続けることを優先!


毎日できれば理想だけど、
やめてしまう事を思えば
ゆるゆるでも続けていくのが大事かなと。



で、とある空きページには、


IMG_7921

押し花なんて貼ってみました♬


モリモリに育ってくれたのは嬉しいけど、
モサモサで蒸れると良くないから
かなり間引いてカットしたんですよね。


枯れた花は摘むけど、
キレイなのをカットして捨てるのは
心が痛くて、、、

で、押し花とか!
何年ぶり??

辞書に挟んで作ってみました♬




______________________________ 


押し花はそれだけで、


基本的に、空きスペースは
写真を貼ることにしています。



FullSizeRender


スマホアプリ(LINE camera)で
コラージュを作って、

それをWi-Fiでプリンターに飛ばしてます。



IMG_7919


サイズは、5年日記に貼るなら
もうちょっと小さくても良かったかも。

トラベラーズノートにコラージュする時は
このくらいのサイズがちょうどいいんだけど。

Canon TS8330を使ってます♬

スタイリッシュ&コンパクトで
めっちゃ気に入ってます♡




FullSizeRender

その日付の出来事ではなく、
だいたいその頃にあった出来事、
というゆるさで、スペースを埋めます。

あとから、その写真に関するエピソードを
横にちょっと書いてます。



写真の方が、パッと見てわかりやすいし、
見て楽しいんですよね〜。

だからと言って、全部を写真にすると
それもまた面倒になると思うので、


あまりキッチリしたルールを作らずに、
1年後、2年後、、、
5年後にページを開いた時に、

こんなことあったなぁ〜と、
ほっこり気分になれたら
それでいいんじゃないかな♬




FullSizeRender

あ、ちゃんと全部書いてるページも
ありますよー(笑)。






______________________________ 


最近の文具あれこれ♬



IMG_7922


ここ最近の趣味と言えば、
Twitterの『朝活書写』です!

https://twitter.com/asakatsu_shosha?s=21



素敵なノートや用紙を使ってる方も
たくさんいるけど、

私は、ジャポニカ派です♬


文字数が違うのをいくつか常備してて、
お題の文字数に合わせたり、
大きく書きたい気分などで
使い分けてます。


今までいろんな趣味にハマってきたけど、
道具への投資がめちゃくちゃ安くて、
ホント、経済的な趣味でそこも最高(*´艸`)



ジャポニカ学習帳と言うと、
表紙の写真のインパクト!



IMG_7923


このシリーズは、
全部、南アフリカで撮影されたものなので
親近感もさらに倍増です♬
(私、元・南アフリカ在住です。)





お一人でずっと表紙写真を撮ってたなんて、
めちゃくちゃ衝撃のニュースでした!


写真も、趣味〜仕事までありますけど、
これはマジで道具への投資が、
ハンパないですね、、、(^◇^;)



文具も、万年筆とかだと
10万円超えもあるけど、

基本的には、プチプラで楽しめる♬


プチプラゆえに、
買いすぎる危険もありますね(笑)。



IMG_7924


こないだダイソーで買ったマステ2セット。

2セットなので、110x2で、220円!
でも、6本〜(ノ´∀`)ノ

コスパ、良すぎ!



右側の4本セットは、
春っぽく華やかなマステですね〜

左側のは、↓



IMG_7925


花の形にテープが切り抜かれてるんです!

黒っぽいとこに貼ると、
縁取りの白が目立つけど、


IMG_7926

白い紙に貼ると、
手描きイラストみたいで、
すごくかわいいのです♡



いろんなテープがありますね〜♬





デジタルも生活には欠かせないし、
スマホだけで完結する仕事スタイルを
目指しているけど、

アナログにはアナログの良さがあるから
楽しく使っていきたいと思います♬




▽ 文具あれこれ・関連記事






↑トラベラーズノート、レギュラーサイズのカバーがないから、買うなら名入れしてもらう予定です。



↑親子で通ってるペン習字教室、私だけでなく、息子も中学からは万年筆を使うことになって。
黒のインクがないので、カートリッジがなくなったら、これを買う予定。

黒インクって、どのブランドからも出てるけど、このペリカンのエーデルシュタインは宝石の名前が付いてて素敵なのです。
デザインが好きすぎて、電卓使いたくて仕方ない(≧▽≦)





本日、ポイントアップデーですよ〜!!

☆楽天で買い物するなら、エントリーでお得!



↑ 0と5のつく日に買うとポイント5倍♪


↑ ママ割もエントリーでポイントアップ!(対象店舗のみ)











□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRenderAmazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオも!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣

息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!

*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た