
F値は小さいほどボケるって聞いたけど・・・
F6.3でもボケてるやないかーいっっ!?
と、ツッコむ。漫才か?
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
こんにちは!
奈良在住・フリーフォトグラファー栗本 恵里です。
写真を撮る&撮り方を教える仕事をしています。撮影や講座のご依頼、ご質問などはコチラから→ 【お問い合わせフォーム】
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
昨日の記事によると、
・F値が小さい方がボケる
・F値が大きいとクッキリ写る
って書いてたし、あれ読んだら、
F6.3なんて全然ボケてなかったのになんで??
それは、使っているレンズが違うから!
昨日の記事(F値って、どのくらいがいいですか? )は、
まずはF値の変化を書きたかったので、激しくボケてくれる単焦点レンズでサンプルを撮りました。
でも、この記事の冒頭のお花の写真は、
左の18-270mmのズームレンズで撮影したもの。
状況がちょっと違うのです。
さて、F値の最小値はレンズに書いてある、というの覚えてますか?
単焦点の場合は、1つしか書いてないので簡単なんですが、ズームレンズはちょっとややこしい。
(今回のズームレンズは、18-270/3.5-6.3です。)
18mmで撮影する時は、F3.5が最小値、
270mmで撮影する時は、F6.3が最小値です。
では、F3.5とF6.3では、
どちらがよくボケるでしょうか?
って、バカにしないでよ??
答えは・・・
実は、F6.3です。
え?3.5と6.3で、なんで3.5じゃないの??
もうこのあたりで女子たちの頭がパニックになるから、女子たちはカメラから遠ざかっていく・・・(;´Д`)ノ
ただし!!
280mmのF6.3です。
これが大事!!
数字はレンズによって変わるので覚えなくていいんですけど、
ズームレンズの場合は、
最大ズームの最小F値
が、1番ボケるんです。
18mm側で撮る時は、もちろんF6.3より、F3.5(最小値)の方がボケますよ♪
だから、数値だけ覚えても、アレ?ってなったりします。
50mmの単焦点の場合は、最小値がF1.8なので、そんなレンズからすればF6.3はかなりくっきりと、絞られた状態になりますね。
あ、「絞り」というのはですね、レンズの中に羽みたいなものがあるんですが・・・
いっぱいピントを合わせる時は、羽を絞って、穴が細くなるんですよ。
(人間が遠くを見る時に目を細めるようなイメージ?)
逆に、ピント狭く撮る時は、絞りをいっぱい開きます。
なので、「開放」と言ったりするんですね~♪
F値を小さくする、と、開放、は同じ意味です。
F値を大きくする、と、絞る、は同じ意味です。
ママさんたちはこの単語を使うことはあまりないかもしれないけど、カメラの本などにはこうした単語で説明文が載ってることがあるので、ザックリですが書いてみました(*^ー^)ノ
和歌山再び。
さて、これは120mmなので、最大ズームではありませんが、背景がボケてますね。
元々離れた位置にあったせいもあるでしょう。
こちらは、F3.5ですが、ボケというほどのメリハリはありません。
ですが、こちらの18mm/F3.5は、左の岩がボケています。
これは、息子にピントを合わせた範囲から出ている、というより、レンズに近すぎるせいかな?
背景をボカすだけじゃなく、柵をボカして無いように撮ることもできます。
至近距離で撮影したみたい!?
いや、怖すぎでしょ(((゜д゜;)))
今回は、最大ズームを使ってボカす、という話をしました。
が!!!
場合によっては、オススメしません(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
最大ズーム、ということは、
レンズがこんなにも長いっっ!!
レンズが長くなる時に起きるダメージ。
それは、写真が暗くなる、です。
それについては、また次回。
では。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!
登録よろしくお願いします<(_ _)>
このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・写真の「暗い」と「色が変」はこう直す!
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪
フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪
□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□
1/31(水)開講! スマホカメラ講座全3回 JEUGIA奈良橿原
2/1(木)ハッピーカメラ部(撮影)東大寺二月堂
2/7(水)スマホカメラ講座 梅田【詳細】
2/8(木)お出かけフォトレッスン(二月堂)【詳細】
2/13(火)スマホカメラ講座 東京
2/14(水)女子カメラ教室スタート 奈良市【詳細】
2/15(木)ハッピーカメラ ランチ
2/27(火)お料理フォトレッスン
3/1(木)ハッピーカメラ部(撮影)元興寺
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/15(木)ハッピーカメラ ランチ

今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)

※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント