
愛すべきLINEcamera♡
定番のアプリですけど、実は奥が深いんですよ~!
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
こんにちは!
奈良在住・フリーフォトグラファー栗本 恵里です。
写真を撮る&撮り方を教える仕事をしています。撮影や講座のご依頼、ご質問などはコチラから→ 【お問い合わせフォーム】
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
アプリについては、こちらから↓
このアプリのホーム画面の右下にある歯車マーク。
一通り知っていても、アプリのバージョンアップで増えてる項目もあったりします。
私も今回、こんな設定がここにあったんやーー!! と驚いたのでご紹介。
私も今回、こんな設定がここにあったんやーー!! と驚いたのでご紹介。
この「撮影」と「編集」に注目!
まずは「撮影」から。
私は、撮影はiPhoneの標準カメラを使っています。
LINEcameraでの撮影は、インカメラのフィルターでいろいろ変身して遊ぶ時くらい。
自撮りの時に、反転して写ってしまうという人はここにチェックが入ってるはず。
ここをオフにすれば、鏡状態にならずに済みますよ♪
(参照)
それ以外の項目については、私は必要ないのでオフにしてますが、LINEcameraで普段の撮影をしている方はチェックを入れるといいかもですね。
さて、続いて「編集」です。
スタンプの比率調整ー!?!?
以前書いた【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
この時に、縦横の調整ボタンが片方しかない、と書いたんですよ。
うーん、片方しかないのは、ここのチェックボタンのせいだったのか・・・衝撃ww
前からあったのか、後から出来たのかはわからないけど、これでスタンプの使い勝手がさらにアップすること間違いナシですね( ´艸`)
さて、おまけ(笑)。
この「スキン」を選ぶと・・・
さて、続いて「編集」です。
スタンプの比率調整ー!?!?
以前書いた【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
この時に、縦横の調整ボタンが片方しかない、と書いたんですよ。
うーん、片方しかないのは、ここのチェックボタンのせいだったのか・・・衝撃ww
前からあったのか、後から出来たのかはわからないけど、これでスタンプの使い勝手がさらにアップすること間違いナシですね( ´艸`)
さて、おまけ(笑)。
この「スキン」を選ぶと・・・
私もこんな感じに変えてみました~(ノ´▽`)ノ
カワイイ~!
と、思ったんだけど、講座で加工の説明に見せるのに色が不自然なので、すぐに元の初期設定に戻しちゃいました。
アプリって、知らない間にどんどんバージョンアップされてるので、講座の途中で新しい機能に気付いたり、生徒さんに教えてもらうこともよくあります(笑)。
写真アプリにはそこそこ詳しいけど、最新バージョンを全てをチェックしてるわけではないので、ご了承くださいませ。
ってか、新しい機能やオススメアプリあれば、私が教えてほしいくらいです。
今のところ、私がオススメしてる写真加工編集アプリは、
・LINEcamera
・SnapSeed
の2種類と、ビューティ系アプリが1つ。
ビューティについても、またご紹介しますね~♪
では☆
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・写真の「暗い」と「色が変」はこう直す!
・【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
・絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪


フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪
□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□
2/23(金)プロフィール撮影会 奈良市
2/27(火)お料理フォトレッスン
3/1(木)ハッピーカメラ部(撮影)元興寺
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから
☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影
【撮影プラン・料金】
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。
講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】

今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)

※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント