

新しいから、だけじゃなくて、やっぱりHOTEL仕様だからなのかな?
追加で買おうか、春休みに愛媛に行くので、本場で買うか・・・
もうしばらくニヤニヤしながら悩もう♡
*写真のお悩みで多い【色が実物と違う】問題
今回、私がポチった「クラウドブルー」という色。
よく、カメラの講座の時に、
「色が変に撮れてしまうんです」
という質問(お悩み)を聞きます。
写真が変な色の時あるあるっ!!
撮った時の、
・周りの光の状況
・撮りたいもの(被写体)そのものの色
・カメラの設定状況(オートならカメラの自動判別)
などの具合によって、
・周りの光の状況
・撮りたいもの(被写体)そのものの色
・カメラの設定状況(オートならカメラの自動判別)
などの具合によって、
こんなことにっΣ(・ω・ノ)ノ!
↓
この3つの写真は、
同じタオルを同じカメラで、撮って出しです。
撮ったまんま、加工編集はしていません。
撮ったまんま、加工編集はしていません。
マジで。
同じものを同じよりに撮ったのに
全然違う色っっ!!(;´Д`)ノ
全然違う色っっ!!(;´Д`)ノ
なんでやのー??
ちなみに、真ん中の色が実物に近いです。
左のものと比べると、テーブルの木の色も違ってます。
左のものと比べると、テーブルの木の色も違ってます。
こういうことになる原因は、先ほども書きましたけど、被写体の色、も関係しています。
(関連記事)
このSnapseedを使って、色を直していきます!
*Snapseedの【色温度】で直してみよう!
どちらもだいぶ実物のクラウドブルーに近づけることができました♪
もちろん、どれだけ加工編集で実物近づけても、PCで見る、スマホで見る、その機種や液晶画面の設定などによって、見た人全員が同じような色で見えているわけではありません。
だから、お使いのPC環境によって違います、という注意書きがあるんですね~。
生地やペンキなど、サンプルを取り寄せれる場合は、やはり現物で確認するのが1番です。
家にある今まで使ってたタオルの色と、
全然違うやないかーーい(笑)。
今までの色に合わせるか、
新しい色で揃えていくか、、、
愛媛行くまで悩むことにします( ´艸`)
【写真の色の話*関連記事】
*春休みの旅行、愛媛まで行くのは体力的に厳しく、姫路に変更しました。
旅先でも、撮り方の話(笑)。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・写真の「暗い」と「色が変」はこう直す!
・【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
・絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら
【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

ブログ更新の励みになっています!

応援クリック、いつもありがとうございます♪


フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪
□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□

ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪


フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪
□■□■□■□(お知らせ)□■□■□■□
全て開催終了
2/23(金)プロフィール撮影会 奈良市
2/27(火)お料理フォトレッスン
3/1(木)ハッピーカメラ部(撮影)元興寺
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから
2/27(火)お料理フォトレッスン
3/1(木)ハッピーカメラ部(撮影)元興寺
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから
☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影
【撮影プラン・料金】
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。
講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】

今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)

※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント