IMG_2732

毎月1日は、子ども写真を整理する日!

というのをここ半年くらいがんばっています♪

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

こんにちは!
奈良在住・フリーフォトグラファー栗本 恵里です。
写真を撮る&撮り方を教える仕事をしています。

ラブレター撮影や講座のご依頼、ご質問などはコチラから→ 【お問い合わせフォーム】 

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

「息子アルバム製作中」
詳しくはこちらに経過が載ってます。

うちの息子は現在 小3。

今年1月から、1年生の写真に取りかかり、

データの整理→選別→加工編集→注文


これを3回(3ヶ月)に分けてやりました!

小1ということは、入学。

そして、現在小3ということは、小学校生活もちょうど折り返しです。

できれば、小学校3年生までの前半で1冊、4年〜卒業までの後半1冊に納めたい!

□■□■□■□■□

私が使ってるALBUS。

image
ROLLCAKE Inc.「ALBUS|アルバスましかく写真プリント」
iPhoneアプリはコチラから       

毎月のインデックスを左上に入れて、
1ヶ月11枚、というコンセプトみたいです。

が、うちのは全然バラバラ(笑)。

小学生ともなると、夏休みとかの写真は多くなるけど、6月とかめっちゃ少ない!

そのへんは気にして無いからいいんですけどね。


□■□■□■□■□

今回は、1年生の3学期分のデータだったので、一緒に作品の写真もいくつか入れました!

jpg15

描いた・作った、
その都度、持ち帰らせてくれると、その時にすぐこの作品にどんなエピソードがあるのか聞けたりするんだろうけど。

うちは幼稚園も小学校も、年度末に

ドサッッと、袋に入れて持って帰ってきます(;´Д`)ノ

なので、まとめて一気に撮っていきます!

画用紙ものは、壁に貼って撮る時もあるけど、

jpg15

椅子に立てかけたり、

jpg15

関連教材と一緒に撮ったり、

jpg15

全然関係ない観葉植物と撮ったり(笑)。

残念ながらの2年前の作品なんでアレですけど、一緒に写ってるおうちのインテリアや家具、雑貨なんかもあとで見ると思い出の1コマだったりしますね。

jpg15

写真で残す、の定番ですけど、
かさばる立体物は、写真で残すのがホントにベスト!

画集や作品集じゃないので、白背景で商品撮影みたいにピッチリ正確に撮る必要はないと思います。

ラフに置いて、自然光で撮るだけでOK!

jpg15

これは、運動会のダンスで腕につけてた飾り。

こういうのも、手作りといえば手作りの作品ですもんネ♪


jpg15

紙もそうですけど、ピタっと真っ直ぐにならないものが時々あります。

この場合、手提げの部分は画鋲にひっかけてるんですけど、サイドが折れる、、、

結局このあと↓

jpg20

ホチキスで止めてから撮りました。

透明な画鋲があれば、それでもいいですね♬


jpg30

これは幼稚園の頃のもの。

教室の壁に展示してあったものも参観に行った時に撮ってあるので、アルバムに入れてます。

プールバッグがぐちゃぐちゃなのも、今となれば可愛らしい思い出。

あ、完全にひっくり返ってる青いヤツ、うちのんですわ(笑)。


□■□■□■□■□

jpg20
白目の変顔、、(^_^;)奈良の鹿愛護ポスターで入賞〜!

作品と子どもを一緒に撮るのもオススメですね♪


小1の作品たちは、平日の昼に家で1人で撮ってたんですけど、間もなくまた今年1年間の作品をドサっと持って帰ってくると思うので・・・

今年は春休みの間に、息子に持たせたりしながら一緒に撮ろうと考え中です。


□■□■□■□■□

FullSizeRender

さてさて、日付変わってソッコー注文作業!

今回は無料分15枚を大きくオーバーして50枚注文(笑)。

もうちょっとあったけど、注文の上限が50枚だと初めて知りました。

これにて小1の分は完成〜〜!
嬉しいっ!
嬉しすぎるっ!

時間かかるけど、やり続ければいつか完成するのね〜コツコツ大事やねー♬

一緒に小3の直近のものも完成!

&今回は部屋に飾る用に、モノクロバージョンも少し注文してみました。


では次回は、
小2の1学期に取りかかりますっ(`・ω・´)ゞ


☆良かったらどうぞ↓
ましかくプリント 
招待コード 6TNJ        
を初回注文時に入力すると無料分が1枚増えますよ♬        

ROLLCAKE Inc.「ALBUS|アルバスましかく写真プリント」
iPhoneアプリはコチラから                            



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡


ブログ更新の励みになっています!

応援クリック、いつもありがとうございます♪
Instagram
image
フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪

□■□■□■□(講座などスケジュール)□■□■□■□
3/1(木)ハッピーカメラ部(撮影)元興寺
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/12(月)スマホカメラレッスン(全3回)橿原(体験会)
3/13(火)スマホアプリで写真加工レッスン 奈良市【リンク先記事後半に詳細あります】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
3/27(火)スマホで写真教室 全3回(大和郡山)(体験会)
3/28(水)「奈良の世界遺産を撮ろう講座」(体験説明会)

「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから

☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影 右矢印 【撮影プラン・料金】
 
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
  ラブレター 【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。

【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)

・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)  
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

ラブレター講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】