久しぶりに作りおき!
とりとめのない今日の出来事やら、感じたことなどをあれこれと長文でつぶやいてます( ´艸`)
![]() 作りおきで完成!毎日のおかず (TJ mook) |

P7 蒸し鶏アレンジ「蒸し鶏と梅ときゅうりの和え物」
P42 ごぼうサラダ
P41 叩きごぼうのごま煮
ごま煮は、作ってる途中で練りごまが家にないことに気付いて、急遽、ただのごぼう煮になってしまったww
トップの写真は、一眼レフで撮影、LINEcameraで加工編集しています。
例の撮影ボードを使ってます♡
さて料理。
大好きでもないけど、大嫌いでもない。
まぁ、、、必要にかられて仕方ないからやってる感じ。
めんどくせーと思いながらやってることの方が多いかも。
そんな休日。
グータラしてたら、息子・かじゅーんが昼ごはんをあれこれ準備して、おもてなししてくれた!!
ごはんは研いでたので、土鍋に火をつけて炊いてくれて。
今日のは人が炊いてくれた効果もあってか、ホンマいつも以上にめっちゃ美味しくて。
こたつでグータラしてる母(私w)に、
「梅か、わさびか、明太子、どれがいい?」って。
それ、ふりかけね(笑)。
で、納豆とめかぶの賞味期限が迫ってたから、ネバネバづくしを食べとこうと、そう答えたら。

なんか、こぎれいに盛り付けてくれた!!!
真ん中に、ちょこんと乗せためかぶが、ワンポイントだそうです♪
「写真撮ってブログに載せてな!」と言われる(笑)。
でさ。
据え膳もありがたいし、ハリキって盛り付けくれたり、ちゃんと箸置きまで並べてくれてたりと、マジで心から
スゲーーーー!!
と思ったので、褒めちぎったら↓

クックパッドで、何を作ろうか、検索する小3(笑)。
親って、どうあっても子に影響があるわけで。
親がこうだったから、子も自然とそうなる場合と、
親がこうだったから、子は逆になってしまう場合。
親が料理好きで、自然と子も料理好きになることもあれば、
親が料理しないから、必要にかられて子が料理上手になったり、
親が料理好きで、やる必要なくて子は料理できなかったり。
結局、なるようにしかならないと思う。
だから、心おきなくグータラする私( ´艸`)
あと、子どもが料理してるトコ。
見ちゃうと、危ないやら持ち方ヘンだの、あーだこーだ言いたくなるから見ないようにしてます。
ケガくらいするかもしれないけど、ケガして覚えることもあるだろうし、大人だってうっかりケガするんだから、エラソーに言えない(^_^;)
火事以外は、まぁ、そんなに心配ないかなーと思ってるので、もっとやらせてあげようかなと。
で、さらに私のグータラ度が上がる予定♪
□■□■□■□■□

話は、写真に変わって。
これは、一眼レフで撮影して、LINEcameraで加工編集。

これは、スマホで撮影して、Snapseedで加工編集。
お皿の配置がなにげに変わってるのと、縦横比が違うのは、さておき。
スマホの画面でパッと見ただけじゃ、どっちがどっちかわからない。
なんでって、それは、わからないくらいにスマホの写真を加工編集で一眼っぽい写真に近づけようとしているから。
ゴールのイメージがわかってるから、するべき加工をちゃちゃっと。
常に、一眼の写真とスマホの写真を見比べてるような生活なので、
スマホで撮る時も、目が、脳が、その差を埋めるべく、近づけるべく、作動してるように思います。
鶏が先か、卵が先か、じゃないけど、
スマホカメラで上手く撮るために、一眼レフを勉強するとイイヨ、という気もしています。
でも、スマホカメラのために一眼レフを買うとか習うって、なかなかできないと思うので、
自分がいいなと思う写真をたくさん見ることが大事と、講座ではお話しています♡
□■□■□■□■□
かじゅーんと、料理やら食事の話になったので、その昔、離乳食を全部撮ってたのを一緒に、当時の育児ブログで見てみました。
(ブログってホンマに便利ですね~。)
おかゆまみれの顔に爆笑♡する一方で、
写真の残念さに無念しかない(;´Д`)ノ

私がデジイチ買って写真教室に行ったのは、かじゅーんが1歳になってすぐのこと。
この0歳の離乳食時代は、カメラの知識ゼロ。
お皿の並べ方も、撮り方も、いろいろツッコミどころ満載ww
とにかくもう、
影!影!影ーー(;´Д`)ノ
影は、気になる影と、気にならない影があるんだけど、ホント、気になる影だらけ(笑)。
□■□■□■□■□
こんなドロドロの離乳食を食べてたコが、料理してくれるまで成長したように、
こんな影だらけの写真撮ってた私が、人様に写真を教えたりするようになるなんて。
月日の流れとか、コツコツと続けていくこととか、なんか、いろいろ感慨深いですね。
明日は、そんな「影対策」の記事の予定です♡
8年前の私に読ませてやりたいです(笑)。
では☆
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
・絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

ブログ更新の励みになっています!

応援クリック、いつもありがとうございます♪


フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪
□■□■□■□(講座などスケジュール)□■□■□■□
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/12(月)スマホカメラレッスン(全3回)橿原(体験会)
3/13(火)スマホアプリで写真加工レッスン 奈良市【リンク先記事後半に詳細あります】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
3/27(火)スマホで写真教室 全3回(大和郡山)(体験会)
3/28(水)「奈良の世界遺産を撮ろう講座」(体験説明会)
「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから
P42 ごぼうサラダ
P41 叩きごぼうのごま煮
ごま煮は、作ってる途中で練りごまが家にないことに気付いて、急遽、ただのごぼう煮になってしまったww
トップの写真は、一眼レフで撮影、LINEcameraで加工編集しています。
例の撮影ボードを使ってます♡
さて料理。
大好きでもないけど、大嫌いでもない。
まぁ、、、必要にかられて仕方ないからやってる感じ。
めんどくせーと思いながらやってることの方が多いかも。
そんな休日。
グータラしてたら、息子・かじゅーんが昼ごはんをあれこれ準備して、おもてなししてくれた!!
ごはんは研いでたので、土鍋に火をつけて炊いてくれて。
![]() 【送料無料】HARIO(ハリオ) フタがガラスのご飯釜3合炊き GNN-200B |
今日のは人が炊いてくれた効果もあってか、ホンマいつも以上にめっちゃ美味しくて。
こたつでグータラしてる母(私w)に、
「梅か、わさびか、明太子、どれがいい?」って。
それ、ふりかけね(笑)。
で、納豆とめかぶの賞味期限が迫ってたから、ネバネバづくしを食べとこうと、そう答えたら。

なんか、こぎれいに盛り付けてくれた!!!
真ん中に、ちょこんと乗せためかぶが、ワンポイントだそうです♪
「写真撮ってブログに載せてな!」と言われる(笑)。
でさ。
据え膳もありがたいし、ハリキって盛り付けくれたり、ちゃんと箸置きまで並べてくれてたりと、マジで心から
スゲーーーー!!
と思ったので、褒めちぎったら↓

クックパッドで、何を作ろうか、検索する小3(笑)。
親って、どうあっても子に影響があるわけで。
親がこうだったから、子も自然とそうなる場合と、
親がこうだったから、子は逆になってしまう場合。
親が料理好きで、自然と子も料理好きになることもあれば、
親が料理しないから、必要にかられて子が料理上手になったり、
親が料理好きで、やる必要なくて子は料理できなかったり。
結局、なるようにしかならないと思う。
だから、心おきなくグータラする私( ´艸`)
あと、子どもが料理してるトコ。
見ちゃうと、危ないやら持ち方ヘンだの、あーだこーだ言いたくなるから見ないようにしてます。
ケガくらいするかもしれないけど、ケガして覚えることもあるだろうし、大人だってうっかりケガするんだから、エラソーに言えない(^_^;)
火事以外は、まぁ、そんなに心配ないかなーと思ってるので、もっとやらせてあげようかなと。
で、さらに私のグータラ度が上がる予定♪
□■□■□■□■□

話は、写真に変わって。
これは、一眼レフで撮影して、LINEcameraで加工編集。

これは、スマホで撮影して、Snapseedで加工編集。
お皿の配置がなにげに変わってるのと、縦横比が違うのは、さておき。
スマホの画面でパッと見ただけじゃ、どっちがどっちかわからない。
なんでって、それは、わからないくらいにスマホの写真を加工編集で一眼っぽい写真に近づけようとしているから。
ゴールのイメージがわかってるから、するべき加工をちゃちゃっと。
常に、一眼の写真とスマホの写真を見比べてるような生活なので、
スマホで撮る時も、目が、脳が、その差を埋めるべく、近づけるべく、作動してるように思います。
鶏が先か、卵が先か、じゃないけど、
スマホカメラで上手く撮るために、一眼レフを勉強するとイイヨ、という気もしています。
でも、スマホカメラのために一眼レフを買うとか習うって、なかなかできないと思うので、
自分がいいなと思う写真をたくさん見ることが大事と、講座ではお話しています♡
□■□■□■□■□
かじゅーんと、料理やら食事の話になったので、その昔、離乳食を全部撮ってたのを一緒に、当時の育児ブログで見てみました。
(ブログってホンマに便利ですね~。)
おかゆまみれの顔に爆笑♡する一方で、
写真の残念さに無念しかない(;´Д`)ノ

私がデジイチ買って写真教室に行ったのは、かじゅーんが1歳になってすぐのこと。
この0歳の離乳食時代は、カメラの知識ゼロ。
お皿の並べ方も、撮り方も、いろいろツッコミどころ満載ww
とにかくもう、
影!影!影ーー(;´Д`)ノ
影は、気になる影と、気にならない影があるんだけど、ホント、気になる影だらけ(笑)。
□■□■□■□■□
こんなドロドロの離乳食を食べてたコが、料理してくれるまで成長したように、
こんな影だらけの写真撮ってた私が、人様に写真を教えたりするようになるなんて。
月日の流れとか、コツコツと続けていくこととか、なんか、いろいろ感慨深いですね。
明日は、そんな「影対策」の記事の予定です♡
8年前の私に読ませてやりたいです(笑)。
では☆
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後まで読んでくださってありがとうございます!

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
・絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

ブログ更新の励みになっています!
応援クリック、いつもありがとうございます♪


フォロー大歓迎♡
インスタでは、ブログとは違うキャプションが入ってることもあります♪
□■□■□■□(講座などスケジュール)□■□■□■□
3/8(木)お出かけフォトレッスン(元興寺)【詳細】
3/12(月)スマホカメラレッスン(全3回)橿原(体験会)
3/13(火)スマホアプリで写真加工レッスン 奈良市【リンク先記事後半に詳細あります】
3/15(木)ハッピーカメラ 写真講評ランチ会
3/27(火)スマホで写真教室 全3回(大和郡山)(体験会)
3/28(水)「奈良の世界遺産を撮ろう講座」(体験説明会)
「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから
☆プロフィール写真、各種イベント出張撮影
【撮影プラン・料金】
今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)
【お問い合わせフォーム】
※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。
講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】

今までのお客様 /今までのお客様(撮影会)

※出張撮影はご希望の日程をお伺いして調整して決めますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
【出張講座について】
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント