
車大好き人間の私ですが、今日は自転車で銀行へ。
自転車に乗ると、いつも通ってる道でもなんだか違って見えて。
梅がキレイに咲いていたのでパチリ♪
今日はホントいいお天気で気持ち良かった~!
自転車ネタは、記事後半で。
*サクっと撮って、後で加工
自転車ネタは、記事後半で。
*サクっと撮って、後で加工

すっかり春の陽気ですね♪
さて、この写真。
一眼レフでなくデジカメ(高級ですがねw)で、サクッと撮って、帰ってから加工しています!

それでも、
あとでアプリで加工編集!!
という頼もしい味方が助けてくれるとわかってるので( ´艸`)
サクっと撮る時は、
①何をメインで撮るか
②背景はどこにするか
③要らないものが写り込んでないか
をポイントに絞って、数枚撮って終わりにします。
この場合、
①メインは梅。たくさん咲いてる中でどの花・枝をメインにするか
②背景を空にするか、奥の花をどれくらい入れるか
③電柱や看板など。ビジュアル的な不要の他に、個人情報など写ってはいけないものにも注意する
などですネ♪
*梅の写真の加工でこだわったポイントは?
使ったアプリはコレ↓


今回の加工のポイントは、色温度!
この場所は少し日陰だったこともあり、元の写真は薄暗い上に青白っぽくて儚い。。。
それもまた良さがあるかもしれないけど、
私は春の陽気を表したいので・・・
色温度で暖色にしました♪
暖色って、字を見るだけでもう暖かいですね( ´艸`)
さらに、他の調整もこんな感じで加工しています。
これを見たからって「彩度は+34がいい!」とかではなくて。
元の写真の状態と、自分がゴールとするイメージに合わせて調整していきます。
細かい調整についてはこちら↓
「何をどれくらい変えればいいのかわからない」とよく質問されます。
それは、加工がわからないんじゃなくて、
ゴールのイメージがわからない、だったりします。
このツールを使うと、
どんなことができるかを知ること、
それから、自分はどんな写真にしたいのか、を考えることが大事です♡
写真編集に慣れてない時はフィルターを使おう♪
これも、めっちゃオススメの写真アプリです↓

自分でどう調整していいかわからないのも、わかります(;´Д`)ノ
そんな時の救世主は、
やっぱりフィルター!!
フィルターは、明るさや彩度などがすでに組み合わせられてます。
今回みたいに、暖色で、明るめで、鮮やかで・・・という時には、
デリシャスがピッタリ!
シャープも入ってるので、クッキリとした写真になりますよ♪
LINEcameraのデリシャスは、いろいろ使えてホントに優秀!
【おまけ】自転車の話
さて自転車。
私、ホントに体力ないし、運動不足だし、慢性肩こりと腰痛。。。
40歳を超えたけど、平均寿命的にはあとまだ40年以上あるそうでΣ(・ω・ノ)ノ!
ボチボチ何かを始めておかないとな~と思って、ロードバイクとかしたいな~と考え中。
ただ、買ってきたところで、この車生活の私の日常にちゃんと自転車タイムが組み込まれるのか?という不安ww
電動自転車なんて運動のうちに入らん、とか言われるけど、どんな人も、最初の1歩があったように、まずは、日々のちょっとした食料品の買い物から、電動自転車生活を始めようと思います・・・
ということを
半年前にも言っている(;´Д`)
↓
・8/20 復活☆自転車生活、始めます!
・8/22 電動チャリ生活☆行きつけのスーパーへ
3日ボウズではなかったけど・・・続かなかった。
明日は行こう!と決めてたら雨だったり、
行こうと思った日に米を買わなきゃだとか。
今度こそ、まずは、週3チャリ生活からやってみまーす。
【追記】 1年後、思っても見なかったことになってます(笑)。
ホットヨガにドハマリしちゃいました♪
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
コメント