
お金を貯めるのって、
・収入を増やす
・出費を減らす
あと、持ってるお金を運用して増やす
こういう感じかと思います。
昔、株主優待目当てで、いくつかの株を買ったりしたことはあったんだけど、全部売却しちゃって、投資からはすっかり遠ざかってました。
昨年、新たに楽天銀行&楽天証券を開設!
の手続きだけして、すっかり放置~。
そっちに回す余裕もないので、またそのうち・・・
と思ってたんだけど、こんな記事を発見!!
業界初っ!!初めての資産運用は楽天スーパーポイントではじめてみよう!ポイントは「貯める」「使う」+「増やす」へ | 楽天証券
□■□■□■□■□
この時、私の楽天市場で表示されてた楽天ポイントが3000ポイントちょいあったから、それで買ってみようと思ったんだけど、なんか上手くできず。
1000ポイントなら買えた!
なんで?
実は、期間限定ポイントは使えなかったんですね~。
相変わらずちゃんと読んでないww
で、1000円を試しに買ってみて、
どうやら100円から買えるらしいので、
追加で1300円分を楽天ポイントで購入!

このあと、ポイントが増えたので、
300円分を追加で購入して、現在1600円分。
□■□■□■□■□
もはや時代は、ポイントはポイントであるけど、現金同様の扱いになりましたね~。
昔は、○○円お買い上げごとにハンコ1つ、それを30コ集めると500円券がもらえる!って感じ(笑)。
そんなにハンコ集められないし、還元率も悪いし、カードだらけで財布はパンパン、よく見たら期限切れてるやん!みたいなww
だから、私はポイントカードは全然持たないようになって、ツタヤの会員証であるTカードを持ち歩くくらい。
カードじゃなくて、アプリとかでもいいわけだし、なんかいろいろ時代の変化を感じるよね~。
(Tカードもアプリでいけるのかな?エネオスではカード入れなあかんぽいけど、どうなんやろ?)
最近は、1ポイント1円としてすぐ使えるし、そこのお店以外でも使えるので、ポイントというシステムを自分の中で見直し中です。

今日の残高はこんな感じ。
今は、プラスの表示だけど、上がったり下がったりがけっこう激しい。
こんな少額でも動くんだから、0の数が1つ2つと変われば、その動きはもっと大きくなるわけで。
ポイントも現金も、もはや同じと思うけど・・・
やっぱりポイントだと思うと、下がった時の気分が楽。
もう完全に錯覚でしかないんだけどね(笑)。
これの100倍(16万)だったら、
今日はプラス2100円だけど、マイナス2100円とかも平気で起きるww
長い目で見てナンボの世界だけど、マイナスが続くとドキドキヒヤヒヤするよね~
という動きに慣れるのには、ポイントデビュー、なかなかいいんじゃないかなと思いました。
もちろん、
組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
楽天証券HPより
楽天証券HPより
下がっても自己責任です。
□■□■□■□■□
私がこのシステムいいな~と思ったのは、
楽天ポイント貯まってる!
何、買おう!
↓
何か買わなきゃ!!
みたいに、なんか買うのが当たり前、買わなきゃ損!みたいに知らず知らずのうちに思ってたことに気付いた(笑)。
ちょうど、3,000ポイントあったから、グレーの水筒を買おうと思ってたの。
![]() ヘリオス 魔法瓶 エレガンス 750ml helios ドイツ製[保冷保温 水筒 マグボトル カップ タンプラー お弁当箱 父の日 母の日 ギフト]【楽ギフ_包装】 |
これのカフェオレという色ね。
ポイントでなら買う(貰える感覚)。
でも、わざわざなら?
要らないかも(笑)。
ってか、家にいろいろ水筒あるやんww
買ったらあかんわけじゃないけど、絶対的に欲しいもの、必要なものでもないのに、また買ってしまうというあかんヤツ防止に役立ってくれそうです(^_^;)
□■□■□■□■□
さて・・・
家計簿アプリ・マネーフォワードを使うようになって、
・今まで以上にキッチリ管理&把握
・スマホで入力できるのが便利で早い
・全体の動きの管理&把握がしやすい
と、めちゃくちゃいい感じに使えてます!
そんな私に「6000円紛失事件」。。。。
書こうか、書くまいか、
書くならどこまで書くのか、
いろいろ迷うトコありですけど、備忘録として書いておきます。

使途不明金。
計算合わなかったの、1月が100円、2月も100円だけ。
なのに、3月は6,000円!!!
これ、計算が合わないというか。。。
いつものスーパーで、本当に1~2分の空白の時間。
レジでお金を払って、買ったものを袋に詰めて、店前に止めた自転車に乗ろうとして、
あ!かばんが無い!
と、気付いて、すぐに店に戻るも、どこにもなく、
現金、財布、カード、スマホ、鍵・・・
血の気引きまくりの中、サービスカウンターに私のかばん。
あったー!!
中身を見ると、ほとんど元のまま。
良かったーーー。
その時にもちょっと違和感はあったものの、とにかく、パッと見た感じで無事に全部が手元に戻ってきたことで、ちゃんと確認しなかったんだけど。
思い出すと、財布のファスナーが開いたままで、かばんにファスナー側を下に入ってて。
それ中身出るやん状態。
急いでてファスナー閉め忘れとかはあるかもだけど、そんな状態で下向きには入れないと思う。
で、帰って計算したら、どうしても6000円合わない。
□■□■□■□■□
もうホントに一瞬のことで、見てたわけじゃなくて、いわば知らないとこで起きたことで、真相もわからないので、
本当に取られたのか、
例えば落としたとか、
はたまた私の記憶違いなのか・・・
現金が戻ってくるとは思えないし、再発行の手間や手数料を思うと、不幸中の幸い、これで済んだだけマシと思うのですが。
一応、行きつけのスーパーだし、なんだか後味も悪いので警察にも届けました。
警察の方が防犯カメラを確認してくれたのですが、具体的にどうという様子は現段階ではわからないそうで、今に至ります。。。
忘れる、というか、早く気持ち切り替えていきたいトコですけど。
昨日、あれ以来初めてそのスーパーに行きました。
帰り際、袋に詰めながら、カート置き場を通りすぎ、自転車置き場を見て、この一瞬に一体何があったんだろう?と、考えても堂々巡りで答えが出ないことだと、おさえてたモヤっと感が爆発して、紛失した日以上に気持ちがどよよ~~ん、と落ちました。
まぁ。。。
自分のうっかり具合にヘコんでるんですけどね。
サクッと切り替えられない時は、時間が解決してくれたり、他の出来事が癒してくれたりしますよね。
□■□■□■□■□
今夜は、今年4回目の満月!
毎度ながら月日の流れが早すぎて、ビビリます(;´Д`)ノ
手離したいことは、このうっかり具合とモヤっと感!

ちなみに、今年最初の満月(1/3)に、捨てようと言ってたブツ。
→ http://happycamera.blog.jp/archives/6109772.html
先日、やっと!ついに!捨ててきましたよ♪
が、壊れたストーブを積み込むのを忘れてトホホ。
少しずつだけど、いろいろ見直してスッキリさせていこうと思ってます♡
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
・絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
私愛用の絶品ストラップ! |

ブログ更新の励みになっています!
ポチってもらえると嬉しいです!


フォロー大歓迎♡
□■□■□■□(講座などスケジュール)□■□■□■□
4/4(水)スマホカメラ講座(1回完結)内容はコチラ(難波)
4/5(木)ハッピーカメラ部(奈良公園)
4/12(木)おでかけフォトレッスン(奈良公園)
4/16(月)スマホカメラレッスン全3回(奈良・橿原)
4/18(水)奈良の世界遺産を撮ろう!(JEUGIA橿原・撮影は奈良市開催)
4/19(木)写真講評会(奈良市)
4/24(火)いつものスマホで写真講座(全3回)大和郡山市
「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから
スマホカメラを使った写真の撮り方講座
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。
講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)
・2時間講座各種
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~)
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。

コメント