IMG_3582

世界遺産♡
 
姫路城は桜満開で、絶景すぎました!


という旅レポはまた改めて。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

いや〜、世は『インスタ映え』を狙う⁉︎

一億総カメラマン時代‼︎


桜を撮る人、お城を撮る人、
桜と人を撮る人、桜とお城と人を撮る人、、、

どこを見ても、スマホで何か撮ってる人だらけ!

もちろん、この絶景なので一眼レフの方もたくさん。


みんな昔から写真を撮ってたと思います。

何が変わったかって、
『ハイチーズ』の記念写真だけじゃなく、

この美しさをより伝えられる写真を撮りたい!

と、撮る場所、アングル、構図などを変えて、
何枚も何枚も試行錯誤しながら撮る。

そういう人がめちゃくちゃ増えてます。


デジタルだから、フィルム枚数とかプリント代を気にせず撮れるようになったことに加えて、

インターネット、SNSによって、たくさんの人に伝えることができるようになりましたもんね。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


だから、私の仕事(スマホカメラで素敵に撮るコツ)が成り立つので、ありがたい話なんですが。

すっごいミラクルなテクニックを知りたい!
これさえ知ってればインスタ映え!

ってほどの凄技は、あるような、ないような。



IMG_3583

例えば、白いものは、カメラの特性として暗く写ることが多いんです。

逆に、黒いものは明るくなりがち。

お弁当を撮る時なんか、白ごはんでピント合わせると暗くなるし、海苔だと明るく撮れます。
マジですよ(笑)。

これは『測光モード』の設定によっても多少違うけど、

今、暗いから暗く撮れるんじゃなくて、


カメラが
勝手に暗くする



こういう事は普通に起きます。

だから、桜の撮り方でも書いたけど、明るさは自分で調整しないと絶対ダメ。

(明るく撮る方法)↓

なんで勝手に暗くなるのか、の詳しい話↓


明るさがちょっと変わるだけでも、
印象って全然違います!



『撮る時に何かするとか、加工とかめんどくさい、けど上手く撮る方法ない?』

という感じで質問されることもあるけど、、、、

それは無いw


写真は『光の芸術』なので、この一手間は絶対大事なんです。

凄技、というより、こういうちょっとした調整の積み重ねで写真の表現力は磨かれていくから、

めんどくさいとやらずにそのままか、
ちょっとずつでもやり続けるか、

それはあなた次第!


撮影時に調整するのと、後から加工編集で調整するの、
これに関しては状況次第でどっちもアリだと思ってます。




IMG_3586

さらに、もう一手間かけて、

色味も調整する!

フィルターって、めっちゃお手軽なのでいろいろ試して、自分のイメージに合うものを探してみてくださいネ。


IMG_3580

今回使ったのは、LINEcameraの『トロピカル』というフィルター。

『トロピカル』というネーミングには合わなさそうな日本のお城と桜ですが、

青空と桜のピンクが可愛く出せてピッタリでしたヨ〜(^^)




【明るさを変えるだけ!*関連記事】



暗く撮れてしまっても大丈夫!直せます↓








□■□■□■□■□□■□■□■□■□     
更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの? 
絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中 

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

私愛用の絶品ストラップ!




ブログ更新の励みになっています!

ポチってもらえると嬉しいです!
Instagram
image
フォロー大歓迎♡

□■□■□■□(講座などスケジュール)□■□■□■□
4/4(水)スマホカメラ講座(1回完結)内容はコチラ(難波)
4/5(木)ハッピーカメラ部(奈良公園)
4/12(木)おでかけフォトレッスン(奈良公園)
4/16(月)スマホカメラレッスン全3回(奈良・橿原)
4/18(水)奈良の世界遺産を撮ろう!(JEUGIA橿原・撮影は奈良市開催)
4/19(木)写真講評会(奈良市)
4/24(火)いつものスマホで写真講座(全3回)大和郡山市

「ハッピーカメラ奈良」年間予定はこちらから

スマホカメラを使った写真の撮り方講座 
・1回完結講座(3時間でカメラの基本や操作と、アプリの使い方を学ぶコース)  
・2時間講座各種 
(基本編、アプリ編、商品撮影のコツ、こどもの撮り方、自撮り編など・全て2時間~) 
・リクエスト講座(特定のものや場所での撮り方など)   
各種講座は4名様から、また企業、団体さま向けの講座も出張が可能です。 

ラブレター講座依頼、お申し込み、ご質問はコチラから→ 【お問い合わせフォーム】