
前記事のこの写真に使った、黒い豆皿。
この豆皿、キャベツの千切り(粗いw)の器、角煮の鍋。
よく見てみると、みんな黒い!
万能ではないけど、黒いお皿は
・食べ物の色を引き立たせてくれるし、
・なんだか高級に見える
・なんだかオシャレに見える
というメリットがあります( ´艸`)
なんで万能じゃない理由、
それは何を盛るか、ということだけ。
ひじきとか、↑上の写真だとピーマンのように、元々黒っぽいものは同化しちゃって、引き立たない。
お皿のせいじゃなくて、相性の問題。
基本は白いお皿を持っていれば、どうにかなる!
だけど、そこに黒いお皿があると一気にオシャレな雰囲気になりますよ♪
とは言え、そう何枚もバリエーション豊かに持つのは難しかったりするけど・・・

なんと、この豆皿、
1枚88円(税込95円)、
しかも、
国産!!
メイドインジャパンですよ!!
今まで100均(税込108円)の外国製のカワイイ風の小皿を使ってたんですけど、

4枚買って、入れ替えることにしました♪
うさぎカットのリンゴを置いただけでも、めちゃオシャレでしたよ~(ノ´▽`)ノ
ちなみに、ピーマンを盛っていた白いお皿は無印のもの。
サイズが同じようで、重ねてもグラつきがなくて良かった~♪
その時にイオンで保存容器も一緒に買いました!

プラスチック容器は味気ないというか、やっぱりどこか安っぽさを感じてしまうわけで・・・軽くて便利だけどね。
まぁ、気持ちの問題なんだけど。
ガラスタイプに少しずつ入れ替えていきたいなと、思っていますが、
デメリットは、重いのと割れる可能性があること。
大事に扱わないとね~。

今回買ったサイズ。
作りおき、作りたての量だと入りきらなかった(^_^;)
2日目の減ってきた頃とか、大皿料理の残りを入れるのにはベストサイズ!
なので、次はもう一回り大きいのを買ってみようかな♪

また角煮食べたい♡
黒って、美味しそうに見える効果抜群でホントいいわ~( ´艸`)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツなどをいろいろ書いています♪
☆人気記事☆
・めっちゃ便利!撮影用ボードを324円でDIY!!
・【アプリ】写真に吹き出し&セリフ、どうやるの?
・絶対オススメ♪セリアのクリップ式スーパーワイドレンズ
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
私愛用の絶品ストラップ! |

ブログ更新の励みになっています!
ポチってもらえると嬉しいです!


フォロー大歓迎♡
コメント