
私にしては、高額のバッグを買いました!
最近は、服も靴もかばんも、
基本的に3,000円以下が予算枠。
今はハリキって外出する機会もそんなにないから
ファッション系はプチプラで楽しんで、
そのお金は、貯金や投資に回しすようにしてます♬
プチプラのバッグだと、
メール便とかビニール袋での配送が多いから、
段ボールで、中身は丁重に梱包されてるのを見て
高いの買った感、めちゃありましたね〜(ノ´∀`)ノ
↑
こちらの黒を買いました。
汚れやすい白は、もちろんプチプラで。
でも、今回はちょっと高いので、
汚れが目立たなくて長く使えそうな黒!!
あ、高いと言っても、10,000円以下なので、
人によってはプチプラ価格帯かも〜(笑)。
▽ 普段のバッグはこちら

最近は、服も靴もかばんも、
基本的に3,000円以下が予算枠。
今はハリキって外出する機会もそんなにないから
ファッション系はプチプラで楽しんで、
そのお金は、貯金や投資に回しすようにしてます♬
プチプラのバッグだと、
メール便とかビニール袋での配送が多いから、
段ボールで、中身は丁重に梱包されてるのを見て
高いの買った感、めちゃありましたね〜(ノ´∀`)ノ
↑
こちらの黒を買いました。
汚れやすい白は、もちろんプチプラで。
でも、今回はちょっと高いので、
汚れが目立たなくて長く使えそうな黒!!
あ、高いと言っても、10,000円以下なので、
人によってはプチプラ価格帯かも〜(笑)。
▽ 普段のバッグはこちら

ブラック以外のカラーも、
本体の色と、持ち手の黒とのバランスが
どれもカッコ良くて迷ったんですが、
真っ黒バッグは、TPO問わず使えるので、
結局、1番よく使えるかなーってね。
冒険したい気持ちもあるけど、
・ものを増やしたくない
・出番の少ないものを所有したくない
ってなると、無難になりがち。
悩みどころですね〜。

こちら、底が正方形の、
大容量タイプのトートバッグです。
底が正方形というと、
前に別のバッグで、底が大きくて不便だったから
薄い方がいいって思ってたんですが、、、

このトートバッグは、
底板が、取り外し可能です!!
外すと、全体の型は崩れるけど、
底板を入れて、カチっと風も良し、
底板を外して、ゆるめも良し、と思います♬

大容量バッグって、中でものが散乱しがち。
インナーバッグとかを使う方法もありますが、
このバッグには内ポケットがたくさんあります!
こちらの面には、
ファスナー付きの内ポケットが2つ、
その間に、ファスナー無しのポケットも
あるので(赤い矢印)、
鍵やハンカチなど、手のひらサイズで、
外出中に必ず出番のあるものを入れるのに
出し入れしやすくて良さそう〜∩(´∀`)∩ワァイ♪

その反対側の面には、
大きく3つに仕切られたポケットがあります。
こっちは、深さもあるので、
飲み物のボトルや折りたたみ傘が入れやすくて、
特に飲み物ボトルは、立てておけるから
蓋がうっかり緩んでても中が大洪水という
大惨事にならなくて済むからありがたい〜!

私が持ち歩く可能性があるサイズは、
左から、
A4ファイルが1番大きくて、
A5は多数、iPhoneはⅩ(10)です。

A4ファイルは、もちろん入るけど、
トートバッグから飛び出す?
ファスナーは閉まる?
というのが気になっていた点です。

結果は、底板アリでもナシでも、
A4ファイルを入れて
ファスナーを閉めることはできました!
ちょっとムリヤリだけど(笑)。
A5サイズだけだと、
中で立ってられず、底で寝てますzzz
これは散乱するパターンですね( ̄▽ ̄;)
スマホも、内ポケットに入れないと、
バッグの中でゴソゴソと探すハメになります。
大は小を兼ねる、というけど、
A 4ファイルのような大きなものを入れる時、
たくさんのものを入れる時、
じゃなければ、逆に使いにくいかも。
散乱にご注意ですね。

カメラのインナーバッグを入れるのにも
ちょうど良かったですよ♬
______________________________
余談ですが、
↑
私がカメラの収納に使ってるのは、
こういうタイプです。
『カメラバッグ』として販売されてるのって
けっこう使いにくくて。
普通のバッグに、こういうボックス型の
カメラケースを入れてます。
仕切りはマジックテープで可動するから、
カメラ本体、レンズ、ストロボなど
モノに合わせて、幅の調整が自由にできます。
蓋があるから、上に他のモノを乗せられるし、
このケースごと、机の上に置いたりもできます。
↑ファスナー付き、持ち手付きは魅力だけど
入れるバッグを選びそう。
↑女子カメラっぽいデザインが可愛い!
持ち手があるものは、これ単体で持ち運べますね。
ただ、これは、上にモノが置けないから、
使い勝手は良くなさそう(私基準です)。
______________________________
話を戻して、大きめのトートバッグ。
実際に持ってみました!

服のトーンが明るいだけに、
真っ黒の大きなバッグの存在感、すごいですね。
わかりやすいとも言う(笑)。
写真の右は、底板を外した状態です。
わからなくなるので床に置いてます。

こちらも写真右は、底板を外した状態。
ストラップで肩からかける時は、
底板はない方がおさまりがいいですね。

持ち方をいろいろ変えてみました♬
これは全部、底板がある状態です。
高級感?高見えしてくれる分、
ブラックだとフォーマル感が強いので、
スーツとかキレイめにピッタリですね!
つまり、、、
このトレーナーコーデには
似合ってなくて、すいませんm(_ _)m

まとめて着画を撮ったゆえに、
コーデしきれてなくてごめんなさい〜。
NGコーデとして参考にしてください(笑)。
ちなみに、このあと、↑右みたいな
モノトーンコーデに黒のダウン着て、
このトートバッグで撮影に行ったんですけど、
仕事に行くには、使いやすいバッグだな、
と、思いました♬
▽ 春服コーデいろいろ撮ってます。
(おまけ)

息子用にも、黒の大きめトートバッグを購入♬
こちらは、厚みはあまりなく、
深さがあるタイプです。
シンプルデザインなので、
中学、高校、何歳でも使えそうです♬
黒ばかりだと、どこに何入れたかわからなく
なってくるので、ナップサック型は、
けっこうカラフルなものを選んでます。

↑
手前3つは、幼稚園の頃に、
私が手作りしたバッグたち。
さすがに中学生には、、、(^ω^;)
なので、明日の断捨離でサヨナラ予定です。
まだ使えるし、思い出いっぱいだけど、、、
新しく買ったなら、入れ替えていかないと、
モノが溢れてしまいますもんね。
ではまた〜
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオ
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣
息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た

コメント