
9月になって、一気に涼しくなってきたので
またお花を部屋に飾りたいな〜と思ってたところ、
お花の定期便の『bloomee』さんに
提供のお声をかけていただきました♬
お花を飾るのは好きだけど、
真夏はどうしても長持ちしにくいから
涼しくなったら、また飾りたいってネ。
だけど、、
コロナ禍で、今は緊急事態出てる県も多くて
オシャレなお花屋さんまで
わざわざ買いに行くのは躊躇してしまう。
そんな時だからこそ、bloomeeのお花なら
家にいるだけで、オシャレなお花が届くから
これ、ホントに最高すぎるー♡
さてさて、実際に届いてからの様子です♬

ポスト投函できるパッケージになってます。
けど、お花だからね、
郵便配達の方、わざわざピンポン押して
手渡してくださいました♬
『持ち帰り X』と書いてあるので、
もし不在なら、ポストに入れてくれると思います。

手渡しで受け取ったこともあり、
『配達員の方へ』の面しか見てなかった私は
先に上部のセロテープを外しちゃったけど。
もとい、
反対側の面から開けます(*´艸`)

配達員さんへの注意事項や宛名とは
反対側の面を見てみると、
bloomeeの文字&お花が描かれたデザインに
中央から、切り取りのミシン目が入ってるので
そこからペリペリと開けることができます。

え!めっちゃ可愛いーー!!
ペリペリ〜っと剥がしてから、
ご対面までの数秒が、
めちゃくちゃ興奮する〜(*´艸`)
何が入ってるのかな?って、開ける楽しみ、
プレゼントを開ける時のドキドキ感に
似ていて、ホント、わくわくしたー!
ちなみに、
上部のセロテープ部分からでも開けられるけど、
ミシン目から開ける方が、
お花を優しく取り出しやすいです♡

今回のお花が、
どこのショップさんから来たのか、
どんなお花なのかがわかるの嬉しい!

開けてみると、茎の切り口に付いている
保水ゲルを洗い流してから
水の中で、茎を斜めに少しカットしてあげると
水の吸い上げ力を上がるから
長持ちしやすくなります♬

さらに、
一緒に入っていた、キープフラワーを使うと
・切り花への栄養補給
・水の腐敗防止
の効果があります♬
水150mlに、これ1袋を入れます。

水150mlって、
ホルムガードの12cmだと半分くらい。
めっちゃちょうどいい量だ!!
お花たちの高さなどは
フラワーベースに合わせたらOKだけど
うちの場合は、水揚げで少しカットしただけで
すでに、高さの調整はしてくれてたのかな?
ってくらい、ちょうどいいバランスでした♬

落ち着いた色のセダムに、
ケイトウのオレンジが秋らしくて。
HBスターチスの、HBとはなんぞや?と調べたら
ハイブリッドのことらしくて、
いろんなスターチスの交雑品種だそうです。
私がイメージするスターチスより小ぶりで
お花リストがなかったら、わからなかったかも。
ちなみに、この写真は、
今日(9/12)さっき撮ったものです。
記事のトップは、届いた9/2に撮ったもの。
10日経ってるのに、全く同じ姿??
萎れた感じが全然なくてビックリです!
______________________________
話、ちょっと逸れますが、
カメラネタ?スマホネタ?
みなさん、Google Lensって、
使ったことありますか?

Googleのアプリだと、
検索窓にカメラマークがあります。
今、カメラをかざしてもいいし、
撮った写真からでもOKです。
今回のお花を調べてみたところ、


ちゃんと判別してくれた〜!!
広範囲だと、
どれを調べていいかAIが迷うので
拡大して、指でタップしてあげると
そこをピンポイントで調べてくれます。
ちなみに、和名で出てわからなかったけど、
ベンケイソウは、セダムのこと、
イソマツ属は、スターチスのことなんです。
名前が違うから、
Google lens、全然あかんやん、
と、最初思ってしまった。スミマセヌ(。-人-。)
類似の候補がいくつか出てくると
お花の名前知らない私には、確信が持てずw
お花のリストカードがあったから、
WEB検索と併用しながら和名や別名を調べて
Google lens、ちゃんと合ってる!!
と言えたようなものです(笑)。
お花のリストカード、
ホント、ありがたいですね♡
______________________________

お花は、うちの2LDKの中央となる位置に
飾ってみたので、何をするにもここを通るから
通るたびに、このオレンジ色と可愛い姿に
癒されています♬
↑
詳しくは、こちらから
==========

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)のお知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
・2021年9月16日(木) 満席
・2021年10月20日(水)申し込みはメルマガ先行
(開催スケジュール)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
→
1週間のフォローアップ付き
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
→
1週間のフォローアップ付き
※ キャンセル待ち、開催リクエストなどは
申し込みフォームから入力できます。
▽ リエちゃんがわかりやすく書いてくれてます!
水の中で、茎を斜めに少しカットしてあげると
水の吸い上げ力を上がるから
長持ちしやすくなります♬

さらに、
一緒に入っていた、キープフラワーを使うと
・切り花への栄養補給
・水の腐敗防止
の効果があります♬
水150mlに、これ1袋を入れます。

水150mlって、
ホルムガードの12cmだと半分くらい。
めっちゃちょうどいい量だ!!
お花たちの高さなどは
フラワーベースに合わせたらOKだけど
うちの場合は、水揚げで少しカットしただけで
すでに、高さの調整はしてくれてたのかな?
ってくらい、ちょうどいいバランスでした♬

落ち着いた色のセダムに、
ケイトウのオレンジが秋らしくて。
HBスターチスの、HBとはなんぞや?と調べたら
ハイブリッドのことらしくて、
いろんなスターチスの交雑品種だそうです。
私がイメージするスターチスより小ぶりで
お花リストがなかったら、わからなかったかも。
ちなみに、この写真は、
今日(9/12)さっき撮ったものです。
記事のトップは、届いた9/2に撮ったもの。
10日経ってるのに、全く同じ姿??
萎れた感じが全然なくてビックリです!
______________________________
話、ちょっと逸れますが、
カメラネタ?スマホネタ?
みなさん、Google Lensって、
使ったことありますか?

Googleのアプリだと、
検索窓にカメラマークがあります。
今、カメラをかざしてもいいし、
撮った写真からでもOKです。
今回のお花を調べてみたところ、


ちゃんと判別してくれた〜!!
広範囲だと、
どれを調べていいかAIが迷うので
拡大して、指でタップしてあげると
そこをピンポイントで調べてくれます。
ちなみに、和名で出てわからなかったけど、
ベンケイソウは、セダムのこと、
イソマツ属は、スターチスのことなんです。
名前が違うから、
Google lens、全然あかんやん、
と、最初思ってしまった。スミマセヌ(。-人-。)
類似の候補がいくつか出てくると
お花の名前知らない私には、確信が持てずw
お花のリストカードがあったから、
WEB検索と併用しながら和名や別名を調べて
Google lens、ちゃんと合ってる!!
と言えたようなものです(笑)。
お花のリストカード、
ホント、ありがたいですね♡
______________________________

お花は、うちの2LDKの中央となる位置に
飾ってみたので、何をするにもここを通るから
通るたびに、このオレンジ色と可愛い姿に
癒されています♬
↑
詳しくは、こちらから
==========

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)のお知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
・2021年9月16日(木) 満席
・2021年10月20日(水)申し込みはメルマガ先行
(開催スケジュール)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
→
1週間のフォローアップ付き
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
→
1週間のフォローアップ付き
※ キャンセル待ち、開催リクエストなどは
申し込みフォームから入力できます。
▽ リエちゃんがわかりやすく書いてくれてます!
コメント