FullSizeRender


朝からmujikko-RIEちゃんが
便利なアプリ・WAONステーション
教えてくれたので、早速やってみました♬



でもまずは、
ダイエー系スーパーを使ってる人に
絶対オススメしたいアプリの紹介から!


WAONステーションについては、記事後半で!






ダイエー公式アプリがすごいクーポン出してきた!




私がよく行くイオン系のスーパーは、
厳密に言えば、ダイエー系です。


世の中、合併吸収がたくさんで
わかりにくいですよね(^^;


ダイエー系のスーパーというと、

・ダイエー
・グルメシティ
・イオンフードスタイル
・マルナカ


など、いろいろあります。





前職が食品配送の会社で、ダイエー&グルメシティの伝票は特に取り扱いが厳しくて大変だった、、、苦い思い出(笑)。




IMG_4066


そんなダイエーの、公式アプリ!



IMG_4073

ダイエー公式アプリをダウンロードして、

クーポンのところを見てみると、


いつでも割 3%OFFクーポン


というのがあります。



ここを表示して、レジで見せるだけ!



IMG_4076

しかも!


使用回数:無制限



無制限てっっ!

どんだけー!


2021年2月28日まで、使い放題みたいです。



たった3%と侮るなかれ。

イオンの株主優待のオーナーズカードで
キャッシュバックを受けれる特典だって、
100株ホルダーで、3%なわけですよ。


▽ 詳しくはこちら

この時、我が家の場合、
4ヶ月で、3,303円のキャッシュバックでした。


年で考えたら、
3%引きってのは、1万円くらいお得なはず。


で、キャッシュバックとかポイントバックは、
そもそも使わないと貰えないから、


いっぱいもらえる イコール 出費も多い


得してるのか損してるのか、
わかりにくい、、、


なので、最初から値引きしてくれてるのが
一番お得だと思います♬




IMG_4075


バーコードを表示すると、
そのバーコードの有効期限は15分だけ。


でも、期間内・無制限に使えるし、
1日に何回でも使えるので、


事前に操作すると無効になります

と、なんか厳しめに書いてるけど、
また、バーコード取得すればいいだけです(^o^)



1日に何回も使えるって、
ホンマ、すごいわ〜






イオン系スーパー・商品券との併用はどうなる?


IMG_4089

現在、私の住む奈良市では、
プレミアム商品券が発行されています。


1枚1,000円で、お釣りの出ないものなので、
端数は、WAONが使えればそれで、
ダメなら他の PAYか、現金払いになります。


イオン系スーパーなら、
端数はWAONが使えます♬


が、この場合の処理のパターンが
意外とバラバラだったので、ビックリ!


私が、
プレミアム商品券+WAON
で経験したことをまとめてみますね。



① +オーナーズカード

この場合は、WAONで支払った端数分だけが
キャッシュバックの対象金額になりました。



② お客様感謝デーの5%オフ

なんと全額対象外になってしまいました!

端数分だけは5%オフになるのかなーと
勝手に思ってたけど、

システム上、全額から5%引きじゃなくて、
1つの商品ごとに5%が引かれるので、

6,000円はそのままで、
6,001円からは5%引き、
みたいにキッチリ分けれないからかな?


ただし、WAONで買えば
WAONボーナスポイントが付く商品は、
どれもちゃんと付いてました。



IMG_4092

実質、WAONで支払ったのは288円。

それを上回る金額の商品に付いてた
WAONボーナスポイントは、
ちゃんと付与されてました。



③ +ダイエー公式アプリの3%オフ

なんとこちらは、

商品券を使った金額分も、
全てが3%オフになっていました!!

めっちゃお得やーん\(^o^)/

最高!



______________________________ 



イオンお客様感謝デーの5%オフの日は、

ティッシュやトイレットペーパー 、
洗剤、掃除関連、スポンジ、袋類などの日用品
カレールー、調味料、インスタント食品

息子の文房具、そして肉・野菜!などなど


牛乳、卵、というコンスタンスに
買わざるを得ないもの以外は

20日と30日にまとめ買いします。
肉や野菜は冷凍です♬




で、プレミアム商品券を使うと、
5%オフにならないことが地味にショックで。

今回のプレミアム商品券は、
12,000円で17,000円分使える(x3冊)から、
それ自体がすでにお得だとわかってるけどねw


それが、ダイエー公式アプリだと、
プレミアム商品券を使っても
3%オフが併用できるから、
ホント、テンション上がった〜!






アプリ・WAONステーションならどこでもチャージできちゃう⁉︎



mujikko-RIEちゃんのツィートを見て早速〜!





IMG_4065

このアプリです♬



ってかさ、何がすごいって、


iPhoneの液晶の上に
乗せるだけ!


ちょっ、いつからiPhoneの液晶画面、
そんな機能あったの??




IMG_4077


まずは、メニュー画面にある、

ご利用状況をやってみました。



ご利用状況をタップすると、




FullSizeRender


『スキャンの準備ができました』

『iPhoneの上部にWAONカードをかざしてください』


との表示。



FullSizeRender


かざす、って言うか、乗っけました。



すると、『処理が完了しました』と。


画面には、、、




FullSizeRender


今、貯まってるWAONポイントや、

最近WAONカードを使った履歴が表示されました。


これはすごい!




IMG_4082


ただですね、、、


私が使ってるのは、

現金チャージ専用のWAONカード。


チャージに関しては、出来ませんでした(;ω;)



IMG_4083

WAON公式サイトより引用
 https://www.waon.net/charge/credit_card/



クレジットを利用してチャージできるカード。

うーん、クレジットカード自体は
増やしたくないんだよね〜

今あるクレカからのチャージとかできるのかな?

ってか、余談ですけど、
フリーランスは、クレカ作るの大変なので、
会社辞める前に作っておくのがオススメ!




IMG_4086


ちなみに、持ってるWAONポイントを
チャージするのは、私のカードでもできます。


メニューの『ポイント』ではなく、
『チャージする』→ 『ポイントダウンロード』
から進みます。


また、iPhoneの上部にWAONカードを
かざします(乗っけます)。




IMG_4087


メールアドレスを入力しないと
いけないみたいで、

めんどうでやってません(笑)。




______________________________ 



でも、わざわざお店行かないと
チャージできないのが、

いつでもどこでもできたらホントに助かる!




今、私が使ってる電子決済で、
クレジットカード以外だと、

WAONが0.5〜1%還元だから、
メインで使ってます。


イオン内での支払いなら、
その場でチャージできるけど、

そうじゃない時に、困るんだな〜



ってか、モバイルWAON、
なんでAndroidだけやねーん!

iPhoneも早くー!!





______________________________ 



お得情報、たくさんあるけど、

時間や手間の労力が要るものや、
毎回チェックが必要なものなど、

割に合わないものに振り回されないように
気をつけて、上手く付き合いたいと思います。



ではまた〜





【イオン*関連記事】


https://happycamera.blog.jp/archives/aeon-mybasket-202009.html
これもRIEちゃんに教えてもらったイオンのマイバスケットというレジカゴ。これホントに便利で、買い物がめっちゃ快適になりました♬



https://happycamera.blog.jp/archives/aeon-awadate-202007.html
これももう我が家に欠かせない!激しくガシガシ泡立ててるから、最近ネジ部が劣化してきたので、近々また買う予定〜



https://happycamera.blog.jp/archives/aeon-pb-202003.html
イオンのPB・ホームコーディは、モノトーンでシンプルなものも多くて、かなり愛用♡










□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender



Amazon Fire TV stickのおかげで、家のテレビでYouTubeが見れるようになったから、おうちヨガを始めたと言ってもいいくらい!これはホントに便利~~♪



Amazon musicのUNLIMITEDは、息子がめちゃくちゃ愛用。私より活用してる(笑)。