
Amazon fire TV stick(第2世代)
Alexa対応音声認識リモコン付属
を購入しました!
ちょうど先日、家のWi-Fiを新しくしたとこで。
↓
使いすぎて低速になる心配がなくなったから、
心置きなくAmazonプライム・ビデオが
見れるぞー!って、iPadで見てました。
でも、どうせなら大きい画面で見たい!
iPhoneやiPadの画面をテレビ画面に
映し出すコードを持ってるので
使ってみたけど、コピーガード的な?
真っ黒になって何も映らない仕様でした。
そんな時に、Amazon fire TV stickが
今なら2000円引きのセールやってるよ〜
って情報を聞いて、即ポチ!
4980円が、今なら2980円!!
(2020年7月11日まで)
たぶんね、前にもその話題は出てたんだろうし
びろ〜んとなって、スッキリ感はないけど
※ 価格は、セール時にお得になります♬
テレビに取り付けるのは簡単にできたけど、
何を失敗したかと言うと、最初の言語設定。
【追記*2020.08】
たぶんね、前にもその話題は出てたんだろうし
他の友達もfire TV stickでYouTubeをTVで見る
って話してたような気がするんだよねー。
でも、その時はナンノコッチャで、
全然ピンと来なかったから調べてもないし
だから欲しいとかイイナとかも思わなくて。
今回は、なんかすぐにビビッと来て
今まさに求めてたものが
あったなんて!!
と、ホント、速攻でポチりました♬
Amazon fire TV stickをテレビに取り付ける
デッカイ段ボールで届いたけど、
中には小さいオレンジ色の箱がちょこんと。
オレンジのパッケージを開けると、
黒い箱?が入ってて、超シンプルな構造。
ここに、隙間なく無駄なく
必要なものがキッチリ入ってました。
こんなにいろいろ入ってます!
アダプターや、リモコン用の電池も
ちゃんとAmazon仕様でしたよ〜
使い方は、説明書通りにすれば
特に問題なく簡単にできます。
スティックをテレビ背面に挿すだけ。
でも我が家の場合、2つあるHDMIのうち、
1つはブルーレイ、もう1つはSwitch。
とりあえず、Switchを外して、、、
って、Amazon fire TV stick、
この幅に入らないー(꒪д꒪II
そういう人のために、
っていうか、ほとんどがそうなの??
別売オプションとかでなく、
セットに最初からアダプターが入ってます。
びろ〜んとなって、スッキリ感はないけど
別にテレビの裏なんて、見えるとこじゃないしね。
無事に接続ができました。
さて、Amazon fire TV stickは、
楽天とかでも売ってるけど高い!
お値段のこともあるけど、
Amazonで買えば、
アカウント登録がしてある状態で
すぐに使えますよ〜。
Amazonプライムビデオの閲覧履歴とかも
そのまま連動されてるので楽ちんです。
↑
『Amazonアカウントに登録(簡単セットアップ)』にチェックを入れて購入すればOK!
※ 価格は、セール時にお得になります♬
Amazon fire TV stickの初期設定で大失敗
テレビに取り付けるのは簡単にできたけど、
初期設定をする最初のとこで、大失敗w
そのため、初期設定が
めちゃくちゃ大変でした( ;∀;)
何を失敗したかと言うと、最初の言語設定。
もちろん日本語を選ぶつもりだったのに、、、
日本語を探そうと、下にスクロールするはずが
リモコン持った拍子に、
グっと押しちゃったのが
決定ボタン(꒪д꒪II
決定ボタン(꒪д꒪II
デフォルトで、Englishにチェックが入ったまま
決定ボタンを押してしまったので、
以後、初期設定を英語でするはめに、、、
これがホントにめんどくさかった。
いちいち英文を翻訳のサイトとかに
入力するのは無理すぎるので、
LINEのOCR機能に、翻訳してもらいました。
↓
カメラを向けて、翻訳の操作をして、
そこの文章を読んで理解して、
必要な選択キーを選んで、、、
直訳でわかりにくいとこもあるけど、
めっちゃ助かったー!!
でも、手間が増えて面倒だったし、
なんかすんごい疲れた、、、
余談ですが。
OCR機能は、
写ってる文字の全てに反応するので、
液晶画面の外側のSHARP AQUOSも
読み取ってました(翻訳されてないね)。
あと、画面右上に、入力切り替えが出ていて、
この時の『入力1』という文字は、
『入か』と訳されてます(笑)。
コンピュータの和訳のミスは、
仕方ない気もするけど、
息子に、このAmazon fire TV stickの
使い方を説明してあげたら、
『わかった、にゅうか1やな!』と、、、
いや、アンタはちゃんと読んでくれww
______________________________
大丈夫とは思うけど、最初の言語選択、
間違わないように、お気をつけくださいませ。
基本的な初期設定がいくつか済めば、
すぐに使用開始することができます。
ホーム画面の中に、設定のメニューがあるので
そこから、言語設定ができます。
で、無事に日本語に設定できたー!!
で、無事に日本語に設定できたー!!
これ以降は、日本語で表記されて、
カスタマイズも簡単にできました♬
いつかは、あの英文を
スラスラ読めるようになりたいわ、、、
↑
ラジオ英語、ゆるいけど毎日続いてます♬
ラジオ英語、ゆるいけど毎日続いてます♬
【追記*2020.08】
ライブドア公式ブログ
『ゆとりあるシンプルな暮らし』の
ユキコさんも、Fire TV stick仲間〜(∩´∀`)∩ワーイ
非対応のテレビもあるみたいなので、
買う前にご確認を〜!
(無事に見れるようになって良かった♡)
Amazonプライムビデオと、YouTubeだけ。
Amazonプライムビデオだけでなく
いろんなネット配信番組が見れるのがすごい!
Amazonプライムビデオだけでなく
いろんなネット配信番組が見れるのがすごい!
私、見たい番組がある時だけ
WOWOWに加入してます。
WOWOWオンデマンドも見れるので、
これはめっちゃ嬉しい!!
▽ アンテナ無しでWOWOW見るために必死になったなぁ〜
プライムビデオをテレビで見たい!
って思ってポチったけど、
一番よく見てるのはYouTubeです。
息子、Amazonプライムビデオの
鬼滅の刃とかも見てるけど、
今日は警報で午前中が休校でした。
(家ではギプス無しで過ごしてます♪病院許可済)
(家ではギプス無しで過ごしてます♪病院許可済)
休日ではないので、
勉強系の動画なら見てもいいよ、
と言ったところ、
エグスプロージョンの本能寺の変とか、
NHKの歴史にドキリ(中村獅童の)などの後、
プログラミングの動画を見ながら
せっせとゲームを作ってました♬
一応、それも勉強になる、、、か??
私がYouTubeとかあまり見ないから
息子にもほとんど使わせてなくて。
だって今も十分、テレビやゲームしてるしねぇ。
でも、Amazon fire TV stickのおかげで、
YouTubeを勉強に活用することができそうです♬
ちなみに、年齢制限のある映画のことや
有料のものをポチっと購入されたら困るので、
全体的にPINコードロックをかけてます。
______________________________
そんな、YouTube全然見ない派の私も、、、
YouTubeのヨガ動画をテレビで見ながら、
おうちヨガを始めてみました〜!!
最近、また腰痛がハンパなくて。
ステイホーム中に増えた体重や
緊張感のない体型、、、
いろいろヤバいw
それで、運動系のムック本か、DVD付きの本を
買おうと、かなり本気で思ってたのです。
でも、思いがけずテレビでヨガの動画が
好きなだけ見られる環境になっちゃって♬
タイミングいいことに、
ちょうど、こないだソファを移動したとこ!
余裕で、ヨガマットを敷くスペースがある〜!
10分のストレッチ系ヨガをしただけでも
体の痛みがめっちゃ楽になって♬
やればやるほど、体が軽くなる感じ。
筋トレ系のストレッチ?運動は、
5分でも、息切れして汗かいてきて、
マジで運動不足すぎる、、、
でもこれは、ぜひとも続けたいし、
続けられない言い訳ができないくらいの
環境が出来てしまったからね(笑)。
ホント、生活の中の習慣にしていきたいです。
B-lifeさんの動画ばっかり見てます。ハマりそう♡↓
______________________________
今までテレビは息子専用みたいな感じで
私はあまり見なかったけど。
Amazon fire TV stickがあると、
ネットの世界も大画面で見れるので、
もう1日中つけてそうだわ(*´艸`)
引きこもりが加速する予感しかない(笑)。
めっちゃ楽しめそうなので、
ホント買って良かったです♬
ではまた〜
【関連記事】
http://happycamera.blog.jp/archives/amazon-prime-20190903.html
ネットショッピングは楽天派だから、、、と、いうのと、とんだ勘違いでAmazonプライムに入ってませんでした。気付けて良かった(笑)。
ネットショッピングは楽天派だから、、、と、いうのと、とんだ勘違いでAmazonプライムに入ってませんでした。気付けて良かった(笑)。
アンリミテッドにしたけど、十分、元は取れてると思う♬
http://happycamera.blog.jp/archives/amazon-echodot-202001.html
Amazon Echo(スピーカー)を買ったので、息子がイマドキの音楽をいつも聴いてます♬
Amazon Echo(スピーカー)を買ったので、息子がイマドキの音楽をいつも聴いてます♬
ホントは、6000円もするんだ!
うちは、45%オフで3280円という時に買いました。
ホント、セールの時に買わなきゃ損ですねぇ((( ;゚Д゚)))
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント