
欲しいな〜、
どうしよかな〜、
でもな〜、
いや欲しいな〜、
と、2年くらい悩んでたんですけど、
ついにボダムのダブルウォールグラスを
買ってしまいました〜∩(´∀`)∩ワァイ♪

何を悩んでたかと言うと、
グラスいっぱいあるやん!
と言うのが、1番の理由。
もちろん、
グラス以外にマグカップなどもあります。
飲むという行為のために必要な数は
十分すぎるんですよね〜。
で、そんな時に限って、割れたりしない(笑)。
あとは、このボダム、
ガラスだから割れるのは承知だけど、
割れやすいと、やたら聞くし、
あとはダブルウォールゆえに厚いと。
飲み口が薄いグラス、
繊細な感じがいいですよね〜♬
マグカップならわかるけど、
ガラスで飲み口が厚いの、
うーん、微妙かも、、、

そんなこんなで、買う踏ん切りがつかず、
欲しいものリストにずっと居座り続けてましたが
このたび、ポチっといたしました〜!
楽天お買い物マラソン*絶賛開催中〜♬
こちらのショップで購入!
パヴィーナ、350mlの2個セット、
送料無料です♬
↑
250mlとめっちゃ悩んだー!!
↑他にもいろいろ。
こんな形もあります。
こちらも250ml。
保温性・保冷性が高いので、
ゆっくり飲んでも大丈夫だな〜と思って、
たっぷり350mlにしました♬

ボダムのシールのおっちゃんが可愛い♡
食器に付いてるブランドシール。
あれって、付けとく派?剥がす派??
前にTwitterで聞いてみたら、
私の周りの方々は、剥がす派が多数でした。
でも、北欧ブランドに詳しいkanadeさんが、
もしリサイクルなどで売る場合は
シールがあるかないかで値段が変わる、と。
↑また一緒に飲みたいぜよ〜♡
kanadeさん*ブログ
『古く小さく愛しい我が家』
ちなみに、私は基本的に剥がす派なんですが、
それは、食品や口が触れる場所だと
不衛生な気がするからなんですよね〜。
お皿の裏とかなら、貼りっぱなしのもあります。
今回のボダムは、外側の底の方なので、
そのまま貼っとこうかな?
オッチャン、可愛いし(笑)。

底を覗いてみると、
何やら文字が。
飲み切る頃に、読めるようになりますね。
ま、別の意味で読めませんけど(つД`)ノ
▽ 英語読めない人は、この方法で!

外側から底を見ると、
↑
250mlとめっちゃ悩んだー!!
↑
こんな形もあります。
こちらも250ml。
保温性・保冷性が高いので、
ゆっくり飲んでも大丈夫だな〜と思って、
たっぷり350mlにしました♬

ボダムのシールのおっちゃんが可愛い♡
食器に付いてるブランドシール。
あれって、付けとく派?剥がす派??
前にTwitterで聞いてみたら、
私の周りの方々は、剥がす派が多数でした。
でも、北欧ブランドに詳しいkanadeさんが、
もしリサイクルなどで売る場合は
シールがあるかないかで値段が変わる、と。
飲む=お酒という概念が定着している私って😅。
— kanade@好きなものに囲まれた暮らし (@kanade09629288) November 5, 2020
メルカリとかいつか出す可能性があるならシールあったほうが喜ばれると思いますよ〜。ちなみにヴィンテージイッタラはシールある無しで値段が全然違うものもあるんです💰
↑
kanadeさん*ブログ
『古く小さく愛しい我が家』
ちなみに、私は基本的に剥がす派なんですが、
それは、食品や口が触れる場所だと
不衛生な気がするからなんですよね〜。
お皿の裏とかなら、貼りっぱなしのもあります。
今回のボダムは、外側の底の方なので、
そのまま貼っとこうかな?
オッチャン、可愛いし(笑)。

底を覗いてみると、
何やら文字が。
飲み切る頃に、読めるようになりますね。
ま、別の意味で読めませんけど(つД`)ノ
▽ 英語読めない人は、この方法で!

外側から底を見ると、
反転した英語の文字と、
真ん中に、何かがあります。
これは、シリコンベントとのことで、
ここから空気を透過させるのだとか。
そのベントがあるおかげで、
『グラスに熱い飲み物や冷たい飲み物を注いでも、中間層と外側の空気の圧力が均一になり、グラスの変形を防ぎます。』
だそうです。

え、マジでこんなに、出るんですか??
😤←これと同じくらい出てるやん(笑)。

洗って、早速使ってみました!

相変わらず、ジョージアの
猿田彦珈琲のコーヒーベースを愛飲してます♡

なので、ちょっとわかりにくい色ですが、
本当に飲み物が浮いてるみたいで、楽しい〜!
やっぱり中身が見える、
ガラスのコップが好きだー!!
ちなみに、買うのをずっと悩んでた理由を
さっき書きましたけど、、、
我が家の現在のグラス、こんな感じです。

多いわっっ!!
右から、
①今回買ったボダム パヴィーナ 350ml
②イッタラ アイノアールト 220ml
③イッタラ カステヘルミ 300ml
④マイッキーゆらゆらグラス
⑤ニトリ ワイングラス 370ml
⑥ニトリ スタウトグラス 425ml
と、種類も様々ですが、
③のカステヘルミ以外は、
2つずつあるんですよね〜(^_^;)
2人暮らしで、モノを減らすのを
がんばってると言いながら、こりゃ多いわw
カステヘルミ、ペアで買ったけど、
1つは端がちょっと欠けてしまって、
口にするのは危ないので、歯ブラシ入れてます。
だから、カステヘルミを買い足すかで
めっちゃ迷ってました。

さて、ボダムは飲み口が厚い、についてですが。
私の感想としては、
飲み口の厚さはそんなに気になりませんでした♬
ただ、グラス自体がデカイ!
比較的、手が大きい私でさえも、
片手で持つのは、なかなかしんどいです。
子どもには、両手で持ってもらいたいところ。
250mlの方が小さい分、持ちやすいのかも??
何はともあれ、
割らないように大事に使いたいと思います♬
______________________________
あ、そうそう、
同封されてた説明書は英語だったので、
例の、LINEの翻訳機能を使ってみましたよ〜

(おまけ)

ニトリのこの425mlも入るこのグラスは、
冬は全く出番がないので、
アミノプロテイン入れになってます。
なくなりかけてたので、
楽天24で、他の日用品などと一緒に買っときました♬
他のフレーバーも気にはなるんだけど、
30本入りだと、なかなか冒険できず、
またレモンにしちゃいました(笑)。
ではまた〜
↑
全然関係ない話ですが、
シーズンなので貼っときまーす!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます




にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪


我が家の購入品などはこちら↓

Amazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオ
も!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣
息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た


うちは賃貸なので、工事ができないから、
この↑工事不要!インターネット使い放題【SoftBank Air】
を使ってます。
YouTube、見放題で最高です(^^♪
*参考記事*
『工事がいらない おうちのWi-Fi』ポケットWi-Fiから、ソフトバンク Airに変えました
カステヘルミ、ペアで買ったけど、
1つは端がちょっと欠けてしまって、
口にするのは危ないので、歯ブラシ入れてます。
だから、カステヘルミを買い足すかで
めっちゃ迷ってました。

さて、ボダムは飲み口が厚い、についてですが。
私の感想としては、
飲み口の厚さはそんなに気になりませんでした♬
ただ、グラス自体がデカイ!
比較的、手が大きい私でさえも、
片手で持つのは、なかなかしんどいです。
子どもには、両手で持ってもらいたいところ。
250mlの方が小さい分、持ちやすいのかも??
何はともあれ、
割らないように大事に使いたいと思います♬
______________________________
あ、そうそう、
同封されてた説明書は英語だったので、
例の、LINEの翻訳機能を使ってみましたよ〜

日本語に訳してもらったところ、
通気性に優れた GB ダブルウォールグラス。 デルは、大成功を収めた二重壁ガラスラインをさらに改良しました。各ガラスの底部に追加された疎水性シリコーン通気口により、高温または低温の液体がガラスに注がれても、2つのガラス層間の空気圧が常に外気圧と等しくなります。 これにより、製品の安定性が大幅に向上します。 他の驚くべき特徴はどれも 全く同じです グラスは熱い飲み物を 冷たい飲み物を 長時間冷やします 触ると冷たくて,ガラスの外側に結露水が出ない。 コーヒーテーブルに追加してもいいですよ カクテルやスープやデザートを楽しんだ後は、グラスを食器洗い機に入れるだけです。通気口は空気だけが通りますが、水は通れません。 2 つのガラス層の間の気圧は常に外気圧と等しくなります。
『他の驚くべき特徴はどれも全く同じです』
↑
驚きにくい説明ですね(笑)。
通気性に優れた GB ダブルウォールグラス。 デルは、大成功を収めた二重壁ガラスラインをさらに改良しました。各ガラスの底部に追加された疎水性シリコーン通気口により、高温または低温の液体がガラスに注がれても、2つのガラス層間の空気圧が常に外気圧と等しくなります。 これにより、製品の安定性が大幅に向上します。 他の驚くべき特徴はどれも 全く同じです グラスは熱い飲み物を 冷たい飲み物を 長時間冷やします 触ると冷たくて,ガラスの外側に結露水が出ない。 コーヒーテーブルに追加してもいいですよ カクテルやスープやデザートを楽しんだ後は、グラスを食器洗い機に入れるだけです。通気口は空気だけが通りますが、水は通れません。 2 つのガラス層の間の気圧は常に外気圧と等しくなります。
『他の驚くべき特徴はどれも全く同じです』
↑
驚きにくい説明ですね(笑)。
(おまけ)

ニトリのこの425mlも入るこのグラスは、
冬は全く出番がないので、
アミノプロテイン入れになってます。
なくなりかけてたので、
楽天24で、他の日用品などと一緒に買っときました♬
他のフレーバーも気にはなるんだけど、
30本入りだと、なかなか冒険できず、
またレモンにしちゃいました(笑)。
ではまた〜
Facebookの過去写真でこんなん出てきた❣️
— eri@のんびり暮らすフォトグラファー (@erihappycamera) February 9, 2021
もし、入園、入学式が雨なら、
透明のビニール傘で行くのがオススメ!
傘をさしたままの写真って、傘の色がドーンと主張するし、空は暗いし、本当に写真がどよーんとなる。
あと、撮る人がしゃがんでローアングルで撮ると、桜の花が背後に入りやすいです🌸 pic.twitter.com/AZ7GD7JOWB
↑
全然関係ない話ですが、
シーズンなので貼っときまーす!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

Amazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオ
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣
息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た

うちは賃貸なので、工事ができないから、
この↑工事不要!インターネット使い放題【SoftBank Air】

YouTube、見放題で最高です(^^♪
*参考記事*
『工事がいらない おうちのWi-Fi』ポケットWi-Fiから、ソフトバンク Airに変えました
コメント