IMG_4858


おひとりさまおうちごはん。平仮名多!



さて、タイトルに書いた、

楽天スーパーSALEの私の買い物リストが

急遽、大幅に変更になった理由は、


昨日受けたオンライン講座!



zoomを使って、

防災共育管理士 3級を受講しました。



▽ 防災共育管理士とは
一般社団法人 日本防災共育協会HP




講師の先生は、
日本防災共育協会認定講師のRinさんでした(^^)
(おしゃれ終活アンバサダーというの、めちゃ気になりますね)






IMG_4859


前半後半2時間ずつの講座だったので、

1時間休憩の時の昼ごはんには、

作りおきや残りものをレンジでチンしただけ。


なので、5分ほどで完成〜♬




IMG_4886


スープは、レトルト。

お湯を沸かしただけ(*´艸`)

手抜き万歳♬



こうして、すぐ、簡単に、食べたいものが

準備できて食べられるのは、

ライフラインが整っているからなんですよね。



当たり前に使っているいろんなサービスも、

時と場合によっては、使えなくなる。



例えば、自然災害による、

ライフラインがストップすること。




私が住む奈良市西部は、

ナント大きな平城京でお馴染みの盆地です。


この地域は、比較的、災害が少なくて、

『さすが、大仏の御加護!』なんて

SNSではよくネタにされてますが、

絶対起きない保証なんてどこにもないし、


昨日の講座の受講者さんで、

帰省中に地震に遭ったという方もいましたから

旅行など出先で被災するかもしれません。




______________________________ 



今回の楽天スーパーSALEでは、

新しい年を迎えるにあたって、

気分が上がるもの(手帳とか)や、

長く愛せるもの(食器とか)も、

買い物リストに入れてたんだけど。




いやいや、心の豊かさにつながるものも

生きていく上では大事なんだけど、



防災共育管理士の講座を受けてみて、


ものを増やすより、
減らして安全な部屋にする


のが先だと思ったし、



心が豊かになる贅沢よりも、


いざという時の
安心感を先に満たすべき!


なんですよね。



各地で起きる災害を他人事と思わず、

自分には関係ないと思わず、


また、

ま、どうにかなるやろ〜と、

何の対策もしないのは、

周りをアテにしてるのと同じこと。



だからって、

将来の、いつ起きるかもわからない不安に

押しつぶされそうになりながら生きるんじゃなく


できる対策をさっさとやってから、

楽しく生きる!




______________________________ 



素敵な手帳や食器は気分が上がるし、

平常時には、毎日使うものだからこそ、

自分が気に入る、いいものを♡


このスタンスは間違いじゃないけど、


いざという時に、

水がない、食べ物がない、寒い、暑い、

そんな状況では、役に立たないから。



まずは、そっちの用意をしようと思います。








水や食料はある程度は買い置きがあるけど、


今回、絶対に買おうと思ってるのが、


簡易トイレ!!



飲食は数時間くらい我慢できても、

トイレはしたいと思ってから数時間とか

我慢できないですよね。


入れる(食べる)こと以上に、

出すことって、大事だと思います。



出さないと病気になりますもんね、、、



いろいろあるので、

もうちょっとレビューなど見比べてから

決めたいと思ってます。




______________________________ 


災害は、自然由来のものの場合、

個人の力で、起きなくするのは無理です。



が、災害が起きた時の被害を

最小限にする努力や工夫は、

今からできるし、


お金で買える安心もあります!



IMG_4885




↑黒のつっぱり棒、めちゃ気に入ってます♡




お金がなくて、何の対策もできない、

って人は、たぶん少なくて、、、


さっき書いたように、気分が上がるものや

外食や旅行に使ってたりと、


お金を使う優先順位が違うだけ。



防災グッズは、

なくても普段の生活ができてしまうだけに、

私も今まであんまり優先順位は高くなかったし、

けっこう割高だったりするから、

ついつい後回しにしちゃってて。




でも、しばらくは、防災の優先順位を高くして、

安全な部屋作りと、いざという時の備えを


しっかりやっていきます(`・ω・´)ハイ!




(おまけ)

IMG_4887



早速、今日、
ガソリンを満タンにしてきましたよー!




ではまた〜








【関連記事】


▽ うちのハイツ(棟)だけ停電に!!(꒪д꒪II


▽ 知識は必要、そして実行することが大事。
https://happycamera.blog.jp/archives/16106492.html
知ることも大事、それを実行するのはもっと大事。そしてそれを1回やるだけじゃなくて、生活に落とし込んで、習慣化しないと意味がない。



▽ Rinさんの暮らしの整え方講座。
この講座もめちゃくちゃ良かった‼︎

我が家の片付けが加速しました(^^)/




\始まってます!要エントリー♬/



☆楽天で買い物するなら、エントリーでお得!



↑ 0と5のつく日に買うとポイント5倍♪



↑ ママ割もエントリーでポイントアップ!
(対象店舗のみ)



日付が変わって、5日になったら、
ポイントアップなので、ポチポチしますよー♬


簡易トイレ!簡易トイレ‼︎(笑)。






*買いました!*

https://happycamera.blog.jp/archives/bousai-car-202012.html
防災リュックを2つ買いました。

1つは車に置くことに。
中身チェック、大事です!





□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRenderAmazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオも!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣

息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!
今なら3ヶ月間も無料です!!
*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た