
我が家の文房具たち。
これでも、かなり減らしました。
▽ ペンの断捨離
▽ マスキングテープの断捨離
元々、収集癖!大人買い!!
興味がわいたら買わずにはいられないタイプ。
趣味関連のものは、
文房具、ペーパークラフト系、
ハンドメイド、粘土関連などなど
大量に持ってたけど、
熱が冷めたり、忙しくなって
全く使いきれてなくて、、、
ずっと『所有してるだけ』状態だったので、
断捨離して、家中の物量を減らしました。
そしたら物量だけでなく、
気持ちもスッキリしたからか、
新しいことを始めてみたいと思えるようになり
タイミングもあるけど、、、
結局、また好きな世界へ戻ってました♬
休校という事もあって、
リビングで勉強や遊ぶ時間が多いので
引き出しに入れてた文房具たちを
すぐ使えるようにケースにまとめて
テーブル横に置きました。
今まで、封印状態だったペン類が
すぐに使える位置にあるから、
DIYの計画案にも、
色えんぴつで塗ってみたり、、、
なんなら絵まで描いてみたり!!
とは言え、絵は得意じゃないので、
スクショした写真を
ミニプリンターで印刷して
切って貼ったりしています♬
↑
寝袋の候補をいくつかプリントして
商品ごとの違いをメモして検討中。
写真があると、イメージしやすい!
収納術も要らないし、心も軽くなる。
物が多いと、思考がごちゃごちゃする。
そういうミニマムのメリットも
すごく実感してるけど、
いろんなグッズを
どれ使おかな〜と選んでる時の
ワクワクする至福の時間♡
______________________________
本当に必要ならまた買えばいいって思うし、
一般的な断捨離な感想でよくある、
『いつか使うは一生使わない』
『捨てて後悔するものはほとほとんど無い』
私もそう思うけど、
まさかこんな風に親子でのんびりと長期間
過ごす日が来るなんて思ってなかったからねーw
趣味のものに関しては、
捨てなければ良かったと思う。
そう思うんだけど、
ずっと持ち続けてたら
こういう状況にはなってなかったかもだから
やっぱり捨てて良かったような。
(状況とは、コロナ休校のことじゃなくて、
字を書くのや手帳にハマってる事です♬)
______________________________
ミニマリストに憧れます。
物がなくても楽しめることも
もちろんあるんだけど、
多趣味な方が、日々の楽しみも
たくさんある気がするから、
物が増えることを恐れて
趣味を減らすのはもったいない。
使いもしないのに物を増やしたり、
必要以上に持ち過ぎるのは良くないけど、
買ったからにはガンガン使い倒して、
暮らしを楽しみたいな、と思います♬
万年筆、、、
今回のお買い物マラソンで絶対買ってしまう予感・・・
*もう貰った?*
今ならメルペイフィーバーで
最大50%還元!!
さらに、メルペイキャンペーン増額中!
新規登録で500円、本人確認で1,000円、
招待コード ZTBYVX を入れて、貰ってね♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント