
今日も暑い1日でしたねぇ。
我が家は、またまたプールに行ってました♪
今回は、広くて楽しいと評判の兵庫県にある
尼崎スポーツの森 ウォーターパーク
アマラーゴです(*^ー^)ノ
アマと言ったら、尼崎(あまがさき)、
尼崎と言ったら、ダウンタウン♪
ダウンタウンでお馴染みの尼崎にこんなスポットがあったとは知りませんでした。
プールの話は、また改めて。
今日は、カメラの話です~( ´艸`)
水濡れ厳禁の電子機器。
一眼レフも水は大敵ですが、私はけっこう平気で持って行ってます。
ここ最近の機種は高級なのでさすがに持って行かないですが(^_^;)
昔に買った本体5万円くらいのAPS-Cのデジイチなんかだと、
使い倒してナンボ!
って思うんです。
確かに、5万円という金額は、安くないです。
だからって、年に数回、イベント時だけ使うのではもったいない。
5万円のカメラも、年に300日くらいx数年使えば、コスパとしては決して高くないです。
カメラは、落とす、濡らす、などわかりやすいトラブルがなければ、そんなに壊れるものではありません。
尼崎と言ったら、ダウンタウン♪
ダウンタウンでお馴染みの尼崎にこんなスポットがあったとは知りませんでした。
プールの話は、また改めて。
今日は、カメラの話です~( ´艸`)
プールにも一眼レフを持って行ってます
水濡れ厳禁の電子機器。
一眼レフも水は大敵ですが、私はけっこう平気で持って行ってます。
ここ最近の機種は高級なのでさすがに持って行かないですが(^_^;)
昔に買った本体5万円くらいのAPS-Cのデジイチなんかだと、
使い倒してナンボ!
って思うんです。
確かに、5万円という金額は、安くないです。
だからって、年に数回、イベント時だけ使うのではもったいない。
5万円のカメラも、年に300日くらいx数年使えば、コスパとしては決して高くないです。
カメラは、落とす、濡らす、などわかりやすいトラブルがなければ、そんなに壊れるものではありません。
(たまに意味なく壊れるのが家電の運w)
壊れなきゃ、買い替える必要がないので、いつまでも古いデジイチを年に数回使う羽目になります。
ガンガン使い倒して、元を取るくらい撮りまくって
それで壊れたら新しい機種、または少し型落ちの中古を買う。
その繰り返しで、私は今に至ります。
今日、プールに持って行ったのは、
その繰り返しで、私は今に至ります。
今日、プールに持って行ったのは、
SONY α58という機種です。
今夜の月は、すごかったですねー!
めっちゃ大きかった\(◎o◎)/
スマホカメラも好きだけど、やっぱり一眼レフの描写には敵いませんね。
で、一眼レフと一口にまとめても、
これまた機材によって描写が全然違います!
やっぱり、フルサイズだったり、新しい年式の機材の方が、画質が繊細で美しいです。
お値段にもその差は現れます。
私はシャープな画質が好きなので、α7シリーズの美しさがたまりません。
ブログの写真は、だいたいはα7です。
私の所有ランナップ&撮影内容、
・ 今日のような屋外の遊び
・ 室内の遊び
・ 仕事の撮影
・ カメラ部など短時間の屋外撮影
の場合ですが。
その状況によって使うカメラが違います。
で、今日みたいな場合は、
電池の持ちがいいカメラです。
描写とか、画質とか、そういうクオリティよりも、
とにかく電池が持つこと。
α58は、なんでコレ買ったのか記憶にもないけど、とにかく電池の持ちが良すぎて、ホント、当たり機種♡
電化製品って、電池がなくなったり、停電になると、まったくダメですもんね。
電池、ホントに大事です。
ちなみに、仕事の撮影とかになると、電池より画質クオリティになるので、電池を4つ持参して出向きます。
こういうのも、いろいろ使ってみないとわからないカメラそれぞれの個性みたいなもの。
初心者向けカメラだけど、今もめちゃくちゃ愛用しています。
やっぱり、フルサイズだったり、新しい年式の機材の方が、画質が繊細で美しいです。
お値段にもその差は現れます。
私はシャープな画質が好きなので、α7シリーズの美しさがたまりません。
ブログの写真は、だいたいはα7です。
お出かけに持って行く一眼レフの基準
私の所有ランナップ&撮影内容、
・ 今日のような屋外の遊び
・ 室内の遊び
・ 仕事の撮影
・ カメラ部など短時間の屋外撮影
の場合ですが。
その状況によって使うカメラが違います。
で、今日みたいな場合は、
電池の持ちがいいカメラです。
描写とか、画質とか、そういうクオリティよりも、
とにかく電池が持つこと。
α58は、なんでコレ買ったのか記憶にもないけど、とにかく電池の持ちが良すぎて、ホント、当たり機種♡
電化製品って、電池がなくなったり、停電になると、まったくダメですもんね。
電池、ホントに大事です。
ちなみに、仕事の撮影とかになると、電池より画質クオリティになるので、電池を4つ持参して出向きます。
こういうのも、いろいろ使ってみないとわからないカメラそれぞれの個性みたいなもの。
初心者向けカメラだけど、今もめちゃくちゃ愛用しています。
【α58でお出かけ写真*関連記事】
(α58以外で撮影したもの(スマホなど)も記事に含まれてる場合があります。)
【追記】
アマラーゴのレポ、書きました♪
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ブログの更新通知がLINEに届きます↓

このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪

☆よく読まれている記事☆
・写真に自分の影、入ってませんか?
・スマホで連写撮影のコツ!
・絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ
・【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?
・がんばってます!息子アルバム製作中
もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡
↑私の愛用ストラップ♪

ポチっとヨロシクお願いします!
ブログ更新の励みになっています♪


フォロー大歓迎♡
コメント