
屋外駐車だと、車内がすんごい高温サウナになって
危険な季節になってきましたねーヾ(・ω・`;)ノ
屋根の下や木陰に止めれたらラッキーですけど、
炎天下なら、サンシェード必須!!

私も4月末に納車して、
まずはソッコーで、サンシェード買いました。
ホームセンターの車用品コーナーにあった、
400円くらいの普通のものです。

安くて、ただ覆うだけのタイプと、
もう少し高くて、UVカットだったか
何かの効果があるタイプが売ってました。
サイズがうちの車に合ってるかもわからないし、
とりあえず、安いのを買ってみて
サイズ的に問題はなかったけど、、、

付属の吸盤だと、接着が弱くてすぐ取れるので、
サンバイザーをストッパーにしてます( ;∀;)
まぁ、不満ってほどではないですけどね。
で!
ちょうど最近、楽天のオススメに出てきたり、
他の人の紹介投稿でチラチラ見かけて
気になっていたのが、、、
車用の 傘型サンシェード!!
今となっては、
なぜ今までなかったの?って思うけど、
ホント、今までこんなの見たことなかったですよね。
クーポンで、1,980円とは言え、
ホームセンターで売ってたものと比べると、
私が買った安いもので、400円ちょい、
高い方でも800円くらいだったような。
だから比べると、めちゃくちゃ高級!!

うちの車・RX-8は、
まさかの3ナンバーですが、
(マジで予想外だったw)
(横幅だけがデカい)
たぶん、コンパクトサイズなので
Sサイズで購入しました。

見た目は、普通の折りたたみ傘!
専用のカバーも付いてます。
普通の傘との違いは、、、

開くと、長方形!!
傘は普通、丸ですもんね(≧▽≦)
こんな形に開くの、面白いー!!
あと、傘との違いで言うと、
めっちゃ平面です。
傘は、半円、お椀型じゃないですか?
でもこれは、すんごい平らなので、
絵本に出てきた、大きな葉っぱの傘みたいな感じ。
これをフロントガラスに付けると、、、

うちの車の場合は、
外付けのナビモニターがど真ん中に飛び出てるので
そこに、傘の中心を乗っけると
ちょうどいい感じです♬
でも、傷が付くかも??

うちの車の形状として、
ルームミラーがこの近距離にあるので、
できれば、ルームミラーの奥に差し込みたいけど、
そこには入らずでした。

でも、窓ガラスのサイズ的には
ジャストフィットー!!
めっちゃいい感じに、車内をガードできてます。
吸盤とかはないんですけど、
傘型だから骨組とかがしっかりしてるせい?
広げてセットしたら、落ちてくることもないので
前のサンシェードより、快適に使えてます♬
快適、って言っても、
基本的に、サンシェードを使ってる時は
車には乗ってないんですけどね。
どっちかと言うと、車に乗ってる時は
折り畳んだ状態なわけで、、、

折り畳んだ時のサイズ感は、
この傘型が圧勝〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
ぐちゃぐちゃに畳んでも、
付属のベルトで、ぐるっと止めればOK!
このコンパクトさ、マジ優勝〜(*´艸`)
RX-8の狭い後部席にも、
これだけ小さいと置いて邪魔にならなくて良きです♡

RX-8は、セダン型なので
リアガラスにも、スッと置けます。
たぶん、前の車(イプサム)だったら、
これは出来ないと思う。
しかし、このRX-8で車中泊はしないと思うので、
リアガラスを覆うようなシーンは無い気がしますね。
-------------------
今回レビューした、私が購入したのはコレ。
↓
他にも、さっきルームミラーが
引っかかるって書いたことへの対策?が
されたような、こんなタイプもありました。
↓
上部に、切り込みみたいなのが入ってますね!
それから他には、、、
柄のないタイプも!!
↓
今年は、車用の傘型サンシェードが
一気にいろんなメーカーから出てる感じなので
ぜひいろいろチェックしてみてくださ〜い♬
(おまけ)

車が来たら行きたいとこリスト、
第1位だった念願の所にやっと行けたー!(≧▽≦)
ホンマ、車って便利だわ♡
ではまた〜

【ILii Photo Club お知らせ】
Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定
NEW
・2023年7月5日(水)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 申し込み開始しました!
https://ilii.hp.peraichi.com/photo
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント