急にミニマリストみたいな部屋になった理由 2019年08月07日 誰もが、「部屋を片付けたい」「部屋をスッキリさせたい」と願ってると思います。私もずーーっとそう思ってきたし、アレやコレやと断捨離して減らしたり、収納を工夫したりしながら、がんばって片付けて。キレイにはできても、またすぐに散らかって、「部屋を片付けたい」「 ... 続きを読む
見栄え or 実用的? ラベリングのベストな文字サイズはコレ! 2019年07月31日 ラべリング、してますか?元々はめんどくさくてしてなかったけど、砂糖と塩を間違えた経験アリ(>_<)今は、砂糖は茶色いものを使うようにしてますけどね(笑)。頭でわかってても、ラべリングしてあると、いちいち記憶の引き出しを開ける必要がないです。だから、片付けもしやす ... 続きを読む
【DIY】キッチンカウンターを作り直すか悩み中 2019年07月16日 我が家のキッチンカウンターです。これは、引っ越し当時に作って、完成した時の写真。物が少なくて、生活感ないのがいいわ~♡手作りキッチンカウンターが出来るまでキッチンカウンターを作りたかったので、入居の契約をして鍵をもらってから隙間時間でコツコツ作ってたので ... 続きを読む
置き場に困ってたカセットコンロ収納に、ぴったりシンデレラフィットを発見! 2019年03月11日 ここのコーナー。木目調の箱は、、、イワタニの炉ばた大将 炙家!!元の箱に紙を貼ってリメイク♪ 卓上コンロ 日本製【あす楽 送料無料】イワタニ 炙りや 網焼き器 卓上 串焼き ... 我が家のは、↑これの旧タイプです。網焼きなので余分な脂が下に落ち、肉も魚もめっちゃ美味 ... 続きを読む
古いコタツの天板を、リメイクシートで簡単DIY! 2019年01月20日 こたつのテーブルの天板が汚れてるのが、ずっと気になってたので。リメイクシートを貼って、キレイにすることにしました!*天板の取れない汚れやシミや剥げが嫌だった!リバーシブルのこたつの天板。焦げ茶の面は、汚れは目立ちにくいけど、点々と剥げてます。なんなんだろ ... 続きを読む
寒さ対策*材料費1000円以下で築30年木造アパートの窓をふさいでみた 2018年12月13日 12月は寒い。一年の中でも特に寒い。気温は2月の方が低いけど、体が寒さに順応できてないから、寒っ!ムリっ!と、毎日何度も思います。寒い寒いと文句を言いながらも、そのうち体が慣れてくるんだけどね。とは言え、やっぱ今年の寒さは尋常じゃないわ。↑まだ慣れてないだ ... 続きを読む
ダイソースプレーで簡単に今のインテリアに合わせたリメイクを♪ 2018年11月22日 インテリアの邪魔をしないお掃除グッズ!(参照*1day 1photo vol.99 存在感)よく見ると、お掃除モップがスタンバイ!↓テレビの周りって、埃がたまりやすい。テレビ台の下や裏は掃除機がかけにくい。だから、近くにハンディモップを置いておきたい!元は、無印良品 マイク ... 続きを読む
楽してキレイな家にしたいから♡楽天でポチったものと、ついに着手する時が来た 2018年06月24日 “めんどくさい”こそが新たな便利を生み出す。なんて、名言があるのかどうかは知りませんが♬「めんどくさい」って、悪い言葉のようなイメージがあるけど、毎回文句を言いながら同じことを繰り返すんじゃなくて、どうすればめんどくさくなくなるのか、その解決策を追求して ... 続きを読む
築30年ハイツ ちょいリフォーム2☆インターフォン交換&息子 2018年06月16日 その1はコチラ↓キッチンの蛇口のちょい不良を、駐車場でバッタリ会ったメンテのオッちゃんが確認しに来た時に。「 えらい古いな!」と言われたインターフォンw古いくらいで交換してとは言いにくい貧乏性。言われて、そうそう、と思い出した。古くても使えるならいいのよ。 ... 続きを読む
築30年ハイツのプチリフォーム☆キッチンの蛇口交換 2018年06月15日 築30年のハイツの我が家。キッチンの蛇口が新しくなりました~(ノ´▽`)ノ元はコレ。使うのに問題がないと言えば、なかったんだけど。赤い字のトコ、ひねってお湯を出すと、このコックの下部から時々ちょろちょろ漏れる。水色の字のトコは、パッキンが甘いというか劣化なのか ... 続きを読む
ニトリの布団カバー Nグリップが優秀すぎる! 2018年04月25日 やろ100~(ノ´▽`)ノ寝具ネタ3連発!その13・ベッドの配置替えその14・冬布団をしまうor処分するその15・寝具を整えるまず、配置換え。長らくセミダブルで息子と一緒に寝てたけど、ようやく狭いと気付いて(笑)。遅っ!少しずつ成長しているだけに、気付きにくい。いやもう十 ... 続きを読む
キッチンのタオル問題!ダイソーグッズで解決♪ 2018年04月24日 3年も暮らしていながら、やっとこさ、タオル問題が解決しました!3年かかるほどの問題だったわけじゃなくて、3年放置してただけですがね。やればすぐのことなのに、ついつい後回しにしてたものがホントに多いと気付かされます。。。さてさて、こないだ扉にシートを貼って ... 続きを読む
壁紙で簡単*キッチンの扉を原状回復DIY! 2018年04月07日 ずーっとやりたいと思いながら放置していた、キッチンの扉の貼り替え!「やろ100」始動のおかげで、ついに行動に♪これが完成した姿!気分も変わってめっちゃ嬉しい♡ここまでの流れ~↓ DIY好きな人はどうぞ。かれこれ、1ヶ月もこの状態でしたwwセリアで見つけた↓このリ ... 続きを読む
【DIY】素敵!かわいい!リーズナブル!! 注連飾りを作ろう 2017年12月28日 夏休みの工作・・・ならぬ、冬休みの工作~は、お正月準備!!しめ飾りを作りましたヨ♡ 材料は、セリアで調達!全部で9個買ったので、972円!!(しかも税込)1000円以下で揃うとは、さすがセリア♡ただ買ったのが昨日(12/27)ともなると、か ... 続きを読む
撮影用ボードを324円でDIY!! 2017年12月24日 ↑ この記事の写真を撮影した場所は、 こんな大理石調のボードの上でした! その下にあるグリーンの板は、私が料理撮影などにかれこれ8年ほど使ってるボード ... 続きを読む
【インテリア】いかに自分が雑だったか気付いた話 & まどなおさんの本が届いたヨ 2017年12月16日 ネット予約して、めっちゃ楽しみにしていた いつでも、HOMEのまどなおさんの本が届きました~♡ ... 続きを読む
【ハンドメイド】マクラメプラントハンガーと、カテゴリー変更の話 2017年12月12日 先日、マクラメプランター第2弾が完成しました♪ 前回のタペストリー風は、家にあった麻紐で作ったんだけど、やっぱり糸がバサバサしてるし、ネットでみつけた専用の紐で今回は作りましたヨ! ... 続きを読む
【ハンドメイド】マクラメ編みのアレに初挑戦! 2017年11月30日 こんにちは!奈良在住・フリーフォトグラファー栗本 恵里です。写真を撮る&撮り方を教える仕事をしています。撮影や講座のご依頼、ご質問などはコチラから→ 【お問い合わせフォーム】 ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.11月は、振り返ってもみると、なぜかめっちゃ手作り月 ... 続きを読む
【DIY】もらったベンチチェアをリメイク! 張り替え編 2017年11月28日 ババーーーン!!と、イキナリ完成図の写真なので、おわかりかと思いますが、【DIY】もらったベンチチェアをリメイク! 塗り替え編 ↑座面を変えるのか迷いつつ、結局、座面の貼り替えに初挑戦することにしました! もらってきた時の状 ... 続きを読む
【DIY】もらったベンチチェアをリメイク! 塗り替え編 2017年11月28日 こんにちは!奈良在住・フリーフォトグラファー栗本 恵里です。写真を撮る&撮り方を教える仕事をしています。撮影や講座のご依頼、ご質問などはコチラから→ 【お問い合わせフォーム】 ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.先日、SNSで友人が、「友達が引っ越しでいろいろ処分するので、 ... 続きを読む