
朝からメールにビックリ!
2万円も返ってくるの・・・??
なーんて、ありえないですよね(笑)。
以前、Amazon プライムのスパムメールについて書きました。
http://happycamera.blog.jp/archives/14770516.html
↑この時は、ヤフーメールです。
キャリアメール(私の場合はドコモ)の方が、
迷惑メールは多い気がします。
基本的に、迷惑メールに振り分けてくれるけど、
いまだに、
ジャニーズの○○が会いたいと言ってるとか、
宅急便の不在だとか、
メアド変えたからわかんないのかな?♡とか、
怪しいメールが来ます。
で、今朝のメールは、私でもちょっとクリックしかけちゃうような巧妙さがあったので、ご紹介~。

基本的に、迷惑メールに振り分けてくれるけど、
いまだに、
ジャニーズの○○が会いたいと言ってるとか、
宅急便の不在だとか、
メアド変えたからわかんないのかな?♡とか、
怪しいメールが来ます。
で、今朝のメールは、私でもちょっとクリックしかけちゃうような巧妙さがあったので、ご紹介~。
スパム①ドコモからの返金案内

メール内容↓
ご返金額-¥22,877について
NTTドコモのご利用誠にありがとうございます。
弊社は2019年度に料金改定を実施し、お客様へ のご請求に誤りがあることが判明しました。
弊 社のミスご迷惑をおかけしてしまい、心よりお 詫び申し上げます。
つきまして、差額を払戻し致します。
下記フォ ームより払戻し申請をお願い申し上げます。
https:1/_e-service.docomo-exp.co.jp
※必ず払い戻し期間内にお手続きください。
払 い戻し期間を過ぎますと、払い戻しできませ ん。
今後ともNTTドコモを何卒、よろしくお願い申 し上げます。
NTTドコモのご利用誠にありがとうございます。
弊社は2019年度に料金改定を実施し、お客様へ のご請求に誤りがあることが判明しました。
弊 社のミスご迷惑をおかけしてしまい、心よりお 詫び申し上げます。
つきまして、差額を払戻し致します。
下記フォ ームより払戻し申請をお願い申し上げます。
https:1/_e-service.docomo-exp.co.jp
※必ず払い戻し期間内にお手続きください。
払 い戻し期間を過ぎますと、払い戻しできませ ん。
今後ともNTTドコモを何卒、よろしくお願い申 し上げます。
↑ 最初からスパムと思いながら読んでたけど、
2019年度に料金改定を実施
ちょうど、こないだドコモの料金改正のニュースを読んでたんですよね。
だから、ん!?と思ったけど。
よく考えたら、料金改定って、どの会社もほぼ毎年なんらかの変更はしてると思う(笑)。
と、落ち着いて考えれば普通のことなのに、
自分が最近得た知識や経験と一致すると、信ぴょう性って増してしまうので、ホントに注意しないとダメですね。
しかも、2万円くらいの金額ならありえそうだし。
ちなみに、一見、ドコモのサイトっぽいアドレスですが。
実際のリンク先は、全然違うアドレスです。
長押しすると、リンク先のアドレスが見れるので、クリックする前に確認必須です!
メール内容↓
ご登録確認
オンラインサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
無料期間が終了した本日[9/17(火)]から、1ヶ 月ごとに料金が発生いたします。
更新をされる場合、2年間(または1年間)のご契約となります。
自動受付となりますのでお手 続きの必要はございません。
【契約継続をご希望されない場合】
下記窓口より停止連絡のお申出をお願いいたします。
http://1a c15yhndhhkOas2n8bkh. 60g.w7bxt284v29.com
※お申出がない場合、新たに[9/17(火)]より2 年間(または1年間)のご契約に自動更新いたします。
※契約期間の中途で解約された場合は所定の解 約金がかかります。
解約を希望の場合は、違約金なく解除が可能ですので下記よりご確認をお願いいたします。
オンラインサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
無料期間が終了した本日[9/17(火)]から、1ヶ 月ごとに料金が発生いたします。
更新をされる場合、2年間(または1年間)のご契約となります。
自動受付となりますのでお手 続きの必要はございません。
【契約継続をご希望されない場合】
下記窓口より停止連絡のお申出をお願いいたします。
http://1a c15yhndhhkOas2n8bkh. 60g.w7bxt284v29.com
※お申出がない場合、新たに[9/17(火)]より2 年間(または1年間)のご契約に自動更新いたします。
※契約期間の中途で解約された場合は所定の解 約金がかかります。
解約を希望の場合は、違約金なく解除が可能ですので下記よりご確認をお願いいたします。
いやいや、あのさ、
どこのオンラインサービス??
会社名、商品名が全くない。
この時点で怪しいっていうか、
アウトーーなんですけど。
人間って、
どこのオンラインサービス?ってなった時に、
わざわざ自分で思い当たる節を探してしまうw
それで、これかな?って答えを、
確認したくなる。
そういう作戦なんですけどね(;´Д`)ノ
今の時代、スマホやパソコンでインターネット使ってたら、ほとんどがオンラインサービス。
思い当たるトコは1つか2つあると思います。
しかも、お試し無料30日!とか多いし。
っていう私も、こないだAmazonプライムに入会したから、今は無料期間だし。
誰でも身に覚えがありそうな、あたりさわりのない文章。
だけど、ホントに期間限定お試し無料のサービスって・・・
しれっと無料期間を終わって、課金してくるから(笑)。
Dミュージック、1回も使ってないのに500円x19ヶ月払ってたわーーー。(´д`lll)
被害あわないために気をつけよう
いろんな詐欺がありますよね。
年々その手口も変化してるし、巧妙になってます。
相手が悪いこととは言え、被害にあってしまうと、とにかく精神的なダメージをくらいます。
スパムメールじゃなくても、
被害に合うとホントに辛い。
私のここ最近の被害↓
*消えた6000円→続報・帰って来た6000円!
スーパーで財布からお金を抜かれた話。
買い物行くの怖くなったし、周りが全部怪しく見えて、一時期、人間不信になりました。
他人だけじゃなく、自分不信にもなりました。
で、お金は返ってきたけど、やっぱりモヤモヤはぬぐえない。
*1day 1photo vol.115 超越
これは昨年、東京でぼったくり居酒屋に連れて行かれてしまった時の話。
後から思えば怪しいトコはいろいろあったんだけど、みんなピュアな心を持ってる人たちばかりだったので、全く疑うことなく行ってしまいました。
まともなお店が外でチラシ渡してることもあるだろうけど、全部ぼったりくりに見えてしまいますww
*人生初(>_<)ムカデに噛まれた話と、その対策
犯罪ではないけど、被害という意味で。
生き物なんで悪意はないだろうけど・・・、しばらくはカサって音がするだけで、ビビってました。
誰だってムカデは怖い。ヘビも蜂も怖い。
でもなんていうか、想像だけで不安に苛まれるような恐怖感と精神的苦痛。
マジでムカデはダメージがデカすぎます。
自分で言うのもナンだけど、よく被害にあってるな(笑)。
ネタにして書いてるけど、ホント、へこむ。
私自身、うっかりなトコが多いので、気をつけたいと思います。
ではでは☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓





にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪

コメント
コメント一覧 (2)
気をつけます。
大学生のときに漢検2級をとりました。
普段使わない漢字や四字熟語など難しいですよね。
頑張ってください。
happycamera
が
しました