
さくらんぼ〜〜(*´艸`)🍒
10年以上の憧れがついに叶って、
果樹をお迎えすることにしました♬
もし、家に果樹があれば
そのフルーツ代はかからないし、食べ放題!
私の実家の庭には、10年前は
無花果(いちじく)の木があったんだけど、、、
誰も果樹としての世話をしてないから?
美味しくなかったんですよね。
で、弱って、最後は枯れてしまいました。
私の家族(親兄弟)が越す前の、
おじいちゃん・おばあちゃん・おばさん・いとこが
住んでた時代に誰かが植えたのかな〜?
果樹があるメリットは、
フルーツ食べ放題!ってだけでなく、
四季をめちゃ感じられること。
そろそろ枇杷の季節やね、梅の収穫せなね、
って、1年の移り変わりを感じられる暮らし、
素敵ですよね〜。
実がなって、葉が生い茂って、
紅葉して、落葉して、また新芽を出して
花が咲いて、また実がなって、、、
無花果の場合は、落葉はするけど、
↑漢字の通り、花は咲かないですからね。
ただ、美味しく食べれるようにしようと思ったら、
肥料はもちろん、病気、虫や鳥からも守らないと
いけないから、手間や知識がめっちゃ必要。

『息子とお庭でくだものの収穫』と
憧れてから、もう10年以上経ってしまって、
今や庭のない賃貸アパートの2階だから
絶対無理と諦めてたとこもあったんだけど、、、
10年も悶々としてるなら、
とりあえずやってみようかなぁ、ってね。
・比較的、簡単に育てられる
・サイズが小さい
・管理が楽、病気などに強い
・届いた時点で収穫できる状態
・何か記念になるものを買いたい
・実がならない、美味しくない場合も楽しめる
このあたりで探してみて、
すでに実がついてるという
暖地さくらんぼの苗を購入してみました!

ドキドキしながら開けたら、
新聞紙にぐるぐる巻きで見えぬ(笑)。
うーん、焦らすわね(*´艸`)

おっ!
さくらんぼ〜(ノ´∀`)ノ
落ちてしまってるけど、
宝石かな?ってくらいキラキラしてる♬

鉢(育苗ポット)が、15cmくらい、
苗の部分は、土から一番上の葉っぱまでで30cm。
かなり小さいサイズです。
盆栽をイメージするといいかも。
ってかw

さくらんぼ、めっちゃ落ちてた( ̄∇ ̄|||)
数えてみたら、
落ちてるの9粒、枝に付いてるの7粒(笑)。

ただまぁ、収穫シーズン的に、
終盤ギリギリの購入だったみたいなので、
梱包や配達のせいと言うより、
完熟してきて落ちやすい状態だったんじゃ
ないかなーと思ってます。
【追記】
この記事を書いた翌日(2022/05/15)、
部屋に置いてるだけだけど、
朝見たら実が落ちてました。
落ちる時期だったんだと思います。
-------------------
自分で木から収穫して食べる、は、
息子も一応経験できたから、
1つのノルマはクリア(≧▽≦)
あとは、来年以降も無事に実ってくれるかですね〜
もし、上手く実らなかった場合は、
観葉植物として、可愛がっていこうと思います(笑)。
また来年もレポします(*`・ω・)ゞ
ちなみに、買ったのはこちら↑
送料無料だったし、このお値段なら
もし果樹として失敗しても、
観葉植物として許容できるかな〜ってね。
-------------------
さて、購入理由の1つの、
何か記念になるものを買いたい
というのはですね、
せっかくいただいたお金なんだから、です。
誰に?何のお金?
はい、こちらです!
前澤社長の
【宇宙から全員お金贈り】
覚えてる??
https://happycamera.blog.jp/archives/maezawa-utyu20211219.html
我が家、息子は500円だったけど、
私がなんと、10,000円も当たってしまいました!
寄付などもあるから考えたけど、
未来ある子ども(息子)にとって、
前澤社長みたいなスケールのデカい人の生き方って
固定概念をぶっ壊してくれそうだから(笑)、
何か身近に感じられるような使い方がいいかなと。
だから、この暖地さくらんぼには、
『前澤さくらんぼ』
と名付けときます(≧▽≦)
服屋さんじゃなくて、農園経営と記憶されたりしてw
▽ 「宇宙から全員お金送り」の
受け取り方などのレポはこちら
==========

あと、種から育てるの、
ちょっとだけやることにしました(*´艸`)
植えたのは、5/7で、5/12に芽が出てるのを発見!
翌5/13には、一気に伸びてたけど、
もやし的な伸び方じゃない??
やり方、合ってるのか??
何の種かわかります?
また様子を見ていきながら、
レポしたいと思います♬
ではまた〜
【お知らせ】
フォトスタイリストの蔵本彩弥さんと、
彩弥さんの素敵なスタジオ(大阪吹田)で
プロフィール写真撮影会をします!
関西で活動している女性起業家で
・起業したばかり、これから起業する
・プロフィール写真を持ってない
・今のプロフィール写真がしっくり来ない
・何年も前のプロフィール写真を使ってる
・顧客層やサービス内容が変わってきた
・接客イメージの写真が欲しい
という方は、この撮影会がオススメです!
私の撮影実績
→ https://happycamera.blog.jp/archives/1990137.html
また、今回の撮影会は
おけいこ.com奈良の企画で、
代表の今井知加ちゃんが
事前打ち合わせや当日の写真選びに
ビジネスコンサルタント目線で
アドバイスしてくれる滅多にない機会なので
個人事業主、フリーランスの方はぜひ!
女性起業家のための
プロフィール写真撮影会
【日時】
2022年5月17日(火)
13時~(一般枠)、14時~(会員枠)
【会場】フォトスタジオ「泉町スタジオ」
大阪府吹田市泉町3丁目11-5
【定員】一般枠・会員枠、各4名ずつ
【主催】おけいこドットコム奈良
詳細・申し込みは、こちらから
↓
https://okeikonara.hp.peraichi.com/profile-picture

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)お知らせ】
Instagram・スマホ写真オンライン講座・開催予定
・2022年5月27日(金)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
▽ 詳細はこちら
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガの登録お待ちしてます \
毎週金曜日、私は隔週で書いてます♬
・オンラインサロンOPEN!
毎週ZOOMやってます♬
ミニ講座スケジュールはこちら。
(過去分も全て視聴できます)

明日のミニ講座は、
写真の構図についてです♬
お楽しみに!
https://ilii.hp.peraichi.com/talklive
毎回豪華ゲストのトークライブも楽しみです♬
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント