
『松田組』の前は、『出川組』だそうです。
何かと言うと、
仮想通貨取引所のコインチェックの
イメージキャラクターの話(*´艸`)
この9/20から、松田翔太さんの
新CMがオンエアされてるそうです。
↓https://corporate.coincheck.com/2021/09/15/168.html
が、私は別に松田さん目当てではないし、
CMも見てもいないです。
目の保養に今見たけど(笑)。
出川さんがイメージキャラクターだった頃を
出川組というそうです。
これは、いつから始めたのか、の目安に
使われてるみたいですね〜。
さて、私がコインチェックを開設することに
なった流れはこちらから。
その①『NFTを知る』
その②『やってみることに価値がある』
資産運用、投資としての仮想通貨ではなく、
NFTの必要ツールとして買わざるを得ないから
コインチェックで口座開設をしてみました。
超絶無知の素人です。
LINE BITMAXなら2分で口座開設完了

実は、コインチェックの前に、
LINE BITMAXの口座開設をしました。
NFT取引に必要らしいメタマスクという、
仮想通貨のウォレット的なものが
LINE BITMAXでは利用できないから。
これを、口座開設後に知った私ですw
ちなみに、LINEの金融関連というと、
LINE PAYに始まり、LINE証券、LINE FX、
LINEのスマート投資など、ほぼコンプ。
(FXとスマート投資は今は残高0で放置)
それらの本人確認などが共有されるのか、
私自身のLINEアカウントにもうそういう情報が
登録されてるからなのか、LINE BITMAXは
めちゃくちゃソッコーで開設できました。

19:27に、基本情報を入力したら、
19:29には、もう取引可能になってました(笑)。
LINE PAYからBIT MAXにも入金できるんで
LINE証券の一部を出金したいと思ってたから、
LINE BITMAXでメタマスクがいけるんだったら
めっちゃタイミング良かったんだけどなー。
残念w
コインチェック口座開設の流れ

仮想通貨ど素人が、
コインチェックの口座開設をしたレポです。
ちなみに、仮想通貨はもちろん、投資は全て、
自己責任なので、勧めてるわけじゃありません。
-------------------
私は、WEB検索から、
コインチェックの公式サイトに行って
そこで、メールアドレスとパスワードを入れて
新規会員登録をしました。
その後、確認メールが来ます。
これ以降は、ほぼ、アプリからの操作です。

ちょいちょい確認メールに、
続きはこちらから、みたいなURLがあります。
電話番号を入力して、SMSで送られてきた
番号を入力して確認を取ったりとかね。
で、ビックリするくらいの種類の
確認書類のデータがあります( ̄∇ ̄|||)
私は、メールの方で見てたんですけど、
戻るボタンを押そうとしたら、バツボタンで
開いてたページが閉じてしまいました(꒪д꒪II
で、もう一度、URLをタップしたら、無効w
でも、アプリの方から、
普通に手続きできますので、
最初からアプリでやっていいと思います。
一通り、書類の確認をしたら、
名前や住所などの個人情報を入力します。

最近の証券会社の口座開設は、
ほとんどこの方法ですね〜。
私だと、LINE証券とSBI証券の時が、
これだったので慣れたもんです(`・ω・´)+ドヤァ

なーんて言いながら、
その①の方は、3回くらい撮り直しました(笑)。
インカメラ起動で、自撮りスタイルで
指示に従って動くんだけど、
『右を向いて』で、横を向いてる時に
次の指示が出てくるし、
顔を動かすのに必死で、よく見たら
免許証の表面が思いっきり指で隠れてたw
あと、テンパって、途中でスマホ落としたし。
スマホを落としただけなのに、、、
確認できませんでした、って出た( ;∀;)
そんなこんなで、何回か撮って、
なんとか完了〜!

からの〜、取り引きするためには、
2段階認証を設定する必要があります。
これは、別のアプリをインストールします。

が、インストールしても、出てくる画面で
何をどう操作していいのか、さっぱりわからない。
結局、一度このGoogleのアプリを閉じて、
改めてコインチェックの2段階認証のとこから
Googleのを開いたら、
コインチェックと連携しますか?
みたいな表示が出るので、
それをOKすると、数字6桁が出て、
その数字をコインチェック側に入力して完了!
あとは、本人確認の完了を待つだけです。
私のうっかり事件簿

申し込みに不備とのメールが来ました。
私の免許証、マンション名や何号棟とかが
入ってないんですよね、、、
免許証通りの住所を入力っていうから
そうしたんだけど、その下にマンション名とか
入力するとこがあって、こういうの重要書類だし
ちゃんと入力した方がいいのかと思って
下の段にマンション名を入れたんだけど、
それがあかんかったのかな??
というわけで、アプリを開くと、
STEP 2の基本情報入力という欄が赤くなってて
開くと、住所のとこも赤くなってたので
免許証通りにして、チェックマークを入れる。
待つこと1時間くらい??
まだかなーって、よく見てみて気付いた!
またSTEP 3の本人確認書類(写真撮影)をして
『再提出』押さないとダメらしいヾ(・ω・`;)ノ
ってなわけで、
また免許証を両面撮影して、
自分&免許証の自撮りを2パターン撮って
それから、再提出しました。
ふぅ。
と、思ったら、またまた、
申し込みに不備とメールが来た( ̄∇ ̄|||)
えー、やっぱりマンション名いるんかなー、
なんでやろ、、、とか思ってよく見たら、
基本中の基本のミスで、
◯丁目が、まるっと抜けてた(笑)。
そりゃ通りませんわw
だとすると、最初の不備も、
マンション名ウンヌンじゃなくて、
丁目が抜けてたせいだったのカモ??
ってなわけで、罰ゲームの如く、
また、免許証と自撮りをして3度目の正直w

はい、やっとコインチェックの
口座開設ができました〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
道のりはまだまだ長い…
さぁ、これで出品できる!!んなわけは無い(笑)。
まずは、コインチェックにお金を入れて、
仮想通貨を買わなきゃいけないし、
買ったら、メタマスクにつなげなきゃいけない。
今日は祝日だけど、仮想通貨も取引って休みなの?
まぁ、そこから知らないんだけどw
※(追記) 365日24時間できるみたいです。

ちなみに、アプリの表示は、
本人確認が完了する前と後で、
下の列のアイコンが変わってました♬
で、入金はどうやるのかな〜、
って見てみたんだけど、

GMOあおぞらネット銀行??
住信SBIネット銀行??
持ってないわよ、、、( ;∀;)
住信SBIネット銀行って、
SBI証券開設する時に『ご一緒にいかがですか』
みたいに、マクドのポテトの如く誘われたのに
『残念ながら、、、』ってお断りされたトコかな?
頼んでないのに誘ってきて、それで断るってモヤるわ…
とにかく、この2行は持ってないから、
コンビニか、クイック?クイックとはなんだ?
また調べなくては、、、
そして、メタマスクは、
今度はアプリではなくPCじゃないと
あかんと来たもんだ( ̄∇ ̄|||
しかも、私、PC、Safariなのに、
Chromeか、Firefoxだと??
もー、いちいち道のりが長いんだけど(笑)。
ホント、いつたどり着けるんだろうかw
で、いくらくらい買ったらいいの、
そこもまだよくわからないところ。
いつも見切り発車で、やりながら覚える派だけど
今回はホント難易度高いわ、、、
でも、ほぼ同じタイミングで始めようと
手続きしてる人が身近にいるから、
情報交換しながらできて、なかなかいい刺激♡
が!
繰り返しますけど、
投資は自己責任です。
今回、口座開設の手順は書きましたけど、
お勧めしてるわけではありませんよ!
(参照)消費者庁公式ホームページ
『 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! 』
また、進展あれば書きますね。
ではまた〜
【その他・口座開設レポ】
*SBI証券 未成年口座&ジュニアNISA開設
お金の専門家とかでは全くなく、
趣味です、素人です。
メインはこちら( ^^)人(^^ )
↓

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)のお知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
・2021年10月20日(水)
(開催スケジュール)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
→
1週間のフォローアップ付き
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
→
1週間のフォローアップ付き
※ キャンセル待ち、開催リクエストなどは
申し込みフォームから入力できます。
▽ リエちゃんがわかりやすく書いてくれてます!・新講座のお知らせ
自分の個性をブランドに♬
SNSブランディング講座
『発信』を意識した
読まれるSNS活用にはコツがある!
10月6日(水) 10:00〜 満席
詳細はこちらから
要るのは、紙とペンだけです♬
・オンラインサロン 今冬オープン!
講座メンバーさんの交流の場として
今月から始動しています♬
リエちゃんとシステムや内容について、
いい形にできるように日々打ち合わせ中です。
もう少しお待ちくださいませ。
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガ・登録お待ちしてます \
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓


にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓



ちなみに、アプリの表示は、
本人確認が完了する前と後で、
下の列のアイコンが変わってました♬
で、入金はどうやるのかな〜、
って見てみたんだけど、

GMOあおぞらネット銀行??
住信SBIネット銀行??
持ってないわよ、、、( ;∀;)
住信SBIネット銀行って、
SBI証券開設する時に『ご一緒にいかがですか』
みたいに、マクドのポテトの如く誘われたのに
『残念ながら、、、』ってお断りされたトコかな?
頼んでないのに誘ってきて、それで断るってモヤるわ…
とにかく、この2行は持ってないから、
コンビニか、クイック?クイックとはなんだ?
また調べなくては、、、
そして、メタマスクは、
今度はアプリではなくPCじゃないと
あかんと来たもんだ( ̄∇ ̄|||
しかも、私、PC、Safariなのに、
Chromeか、Firefoxだと??
もー、いちいち道のりが長いんだけど(笑)。
ホント、いつたどり着けるんだろうかw
で、いくらくらい買ったらいいの、
そこもまだよくわからないところ。
いつも見切り発車で、やりながら覚える派だけど
今回はホント難易度高いわ、、、
でも、ほぼ同じタイミングで始めようと
手続きしてる人が身近にいるから、
情報交換しながらできて、なかなかいい刺激♡
が!
繰り返しますけど、
投資は自己責任です。
今回、口座開設の手順は書きましたけど、
お勧めしてるわけではありませんよ!
(参照)消費者庁公式ホームページ
『 暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! 』
また、進展あれば書きますね。
ではまた〜
【その他・口座開設レポ】
*LINE証券(2019.11)
*LINE FX(2020.04)※手順レポは無し
*楽天証券、つみたてNISA設定(2020.12)
*LINE FX(2020.04)※手順レポは無し
*楽天証券、つみたてNISA設定(2020.12)
*SBI証券 未成年口座&ジュニアNISA開設
お金の専門家とかでは全くなく、
趣味です、素人です。
メインはこちら( ^^)人(^^ )
↓

【ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)のお知らせ】
オンライン写真講座・開催予定
・2021年10月20日(水)
(開催スケジュール)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
→
1週間のフォローアップ付き
*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工
→
1週間のフォローアップ付き
※ キャンセル待ち、開催リクエストなどは
申し込みフォームから入力できます。
▽ リエちゃんがわかりやすく書いてくれてます!・新講座のお知らせ
自分の個性をブランドに♬
SNSブランディング講座
『発信』を意識した
読まれるSNS活用にはコツがある!
10月6日(水) 10:00〜 満席
詳細はこちらから
要るのは、紙とペンだけです♬
・オンラインサロン 今冬オープン!
講座メンバーさんの交流の場として
今月から始動しています♬
リエちゃんとシステムや内容について、
いい形にできるように日々打ち合わせ中です。
もう少しお待ちくださいませ。
・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガ・登録お待ちしてます \
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓

にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント