image

今日は、久しぶりに
スイミングに行ってきました♬



▽ 2020年1月にフィットネスに入会しました


1月2月の会費が安いキャンペーンで
入会したものの、、、


コロナで、3月から特別休会にしてました。



このジムでの、特別休会っていうのは、
自己都合で休会にするのと違って、

コロナの感染防止や外出自粛のために、
希望者は申請すれば月会費が免除されるもの。


毎月申請制だったので、
せっせと毎月メールで申請してました。



何年もフィットネスに通ってるならともかく、
入会して2ヶ月、3〜7月まで休会。


特別休会してる間に、、、

フィットネスジム自体も変化していました。
(マスク着用とか密を避けて人数制限とか)


5ヶ月も休会しちゃったので、
通う習慣はもちろんなくなってるし、
おうちヨガを始めちゃったし、
ウォーキングも日課になりつつある。


自分の生活スタイルも変化してしまったし、
キャンペーン規約の在籍期間も過ぎたし、
もったいない気もするけど、
フィットネスを退会することにしました。




▽ ホットヨガも1月に入会して9月に退会したんだよねw


ホットヨガの時と同じサイクルだけど、
このコロナによる生活の変化は、
全く予想できなかった事態だしね。


まぁ、もしコロナがなかった場合に、
3月から今に至るまで、
ホントにちゃんと定期的に通えてたかは謎。


頑張って通ってたはず!

と、言い切る自信ないなー(笑)。




やっぱり、何をするか、より、

重要なのは、継続。



毎日バリバリやらなくていいから、

ゆるくでいいから何年も続けたい。


これ、1番の課題w




まだ感染が気になるご時世なので、
当分は、何かに入会する予定はないです。

おうちヨガとウォーキングの習慣化が目標!




______________________________ 



退会手続きに行ったついでに、
スイミングしてきました。


久々に泳いだ感想。


・腕(特に右)の可動域が広がってた!

クロールとかで腕が大きく回せなかったんですよね(涙)。ウォーキング効果と思うけど、最近、首コリもかなり楽になってて嬉しい♬



・息つぎが前より苦しくなかった!

これもウォーキング効果なのかな?
今日は久々だったのに、25mだけなら息つぎで苦しくならなかった!さすがに即ターンで50mで泳ぐと、後半バテて平泳ぎに変えて、顔を出したままのゆるい泳ぎになってたけど。




▽ スイミング初日の感想書いてます。
https://happycamera.blog.jp/archives/pool-202001.html
腕が回せなかった、息切れが、って書いてある(笑)。


今日も休憩しながらの、
わずか30分でヘロヘロにはなったけど。

けどけど、なんか前より体が軽くて、
スイスイ泳げるのがめっちゃ気持ち良かった!




泳ぐ前に退会手続きをしちゃったから、

早まったか⁉︎ と、

帰りに取り消してもらおうかと
マジで考えたほどです。


今月末までは在籍してるので、
あと半月の間に、また行こうと思ってます!

その後は市営のプールとか
1回◯円、とかで行けるところを
リサーチしてみようかな?




久々に泳いだ変化は、
いいことばかりではなくて、、、


・水着がキツかった(;A;)

え?水着、縮んだの??
んなアホなw 

私が成長したんだよ!!!


▽ 水着はコレ


特に太もものフィット感が、、、

フィットっていうより、キツかった。

前は、そんな風に
感じなかったと思うんだけど、、、

これが現実w



せっかく水着まで買ったんだしね、

月1〜2回でも続けたいと思ってます。





______________________________ 



絶賛・家計の見直し中〜!!


節約するなら、モヤシ三昧より先に、

まずは固定費の見直し。


それで、
全然行ってないフィットネスについて、
退会するのか、これからまた通うのかを、
考えた末に、退会を選びました。


特別休会の間は、会費はかかってないけど、
8月以降は通常に戻ってたんですよね。

それを知ってたのに、
8月は全く行かなかった、、、



コロナが、、、とか、
暑くて出る気になれないとか、
夏休みだったからとか、


言い訳の理由が、正当だったとしても
『行かなかった』のが事実なわけで、


結果、行かなかったことに
約7,000円払ってしまった、、、


無駄!もったいない!(lll-ω-)チーン


それで、9月は行こう!
と、目標にしてたのに全然行かないから、


解約の締めである

15日までには絶対に行く!

と、TO DOリストに
ドーンと大きく書いてたのに、

結局、15日の晩にギリギリで行くっていうw



なんとか、今月の締め切りには
間に合ったから良かったけど、、、

後回しにしたがゆえの、無駄払いとか、
ホント、いい加減、やめたいものですw





残り2週間、
スイミング頑張ります\(^o^)/


ではまた〜







【関連記事】

https://happycamera.blog.jp/archives/home-yoga-202008.html
おうちヨガは、YouTubeのMariko先生。骨盤を整える系のメニューが、意外と首コリがマシになる気がする。体って、つながってるんだな〜と、すごい感じる。



https://happycamera.blog.jp/archives/cycling-plan-201911.html
『運動の秋』にしたいですねー。自転車、最近全く乗ってないなぁ〜。山にも行きたい!そのためにも、日々体力をつけねばー!



https://happycamera.blog.jp/archives/tairyoku-20190721.html
子育てするにも、遊ぶのにも、体力必須!








□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender



Amazon Fire TV stickのおかげで、家のテレビでYouTubeが見れるようになったから、おうちヨガを始めたと言ってもいいくらい!これはホントに便利~~♪



Amazon musicのUNLIMITEDは、息子がめちゃくちゃ愛用。私より活用してる(笑)。