
楽天市場の特集
送料無料・1,000円ポッキリグルメ♬
息子が好きなひじきふりかけが
なくなってしまったんだけど、
それは大阪のお店で買ったもので。
好きと言っても、不要不急レベルなので
またそのうち買いに行けたらいいなーって感じ。
なんて思ってたら、1,000円グルメの中に
ひじきふりかけがあったので、買ってみました♬
↑
こちらのふりかけ、
送料無料1,000円ポッキリセールの時より、
80円だけ高くなってる模様。
昨日記事に書いたお茶は2,000円だったから
1,000円キャンペーンでも割引率はいろいろですね(笑)。
もちろん、ご飯に混ぜて、
おにぎりに握っても美味しい♡
でも最近は、おにぎりを握るのさえ面倒でw
自分1人の食事なら、
白ごはんにふりかけと、汁物など。
息子は、晩ごはんの残りや、シリアルなど
朝は自分で好きに食べてます。
ちゃんと作るのは夜だけかも(笑)。
ふりかけとか、ごはんにかける瓶詰めとか
めちゃ重宝してます。
汁物は、残りものの味噌汁など。
なければ、お湯を注ぐだけの粉末スープ。
レトルトのポタージュ系は、
昔、飲みすぎたせいか、飽きてて。
最近は、わかめスープ、もずくスープ、
今ないけど、しじみスープもめちゃ好き!
って、海藻系ばっかりやん。
いや、ひじきも海藻だし、
うちで登場率が高い塩昆布もそうだわ。
あ、海苔もだ。
3つパックで売ってるもずく酢とかも
よく買う買う♬
いや、ホント、よく考えてみたら
海藻の出番めちゃくちゃ多いな!!
海藻好きって自覚ないけど、
たぶん海藻好きなんだな、と、
今、知った( *^艸^)
お手軽で便利な海藻に頼って、
休校中の食生活を乗り切ろ〜!!
*半額で買えたお茶のセットは、こちら
*ごはんにかけるだけ〜
*焼肉もある意味、手抜き料理
http://happycamera.blog.jp/archives/iwatani-yakiniku-202004.html
焼き奉行がいるから楽ちん!(笑)。
焼き奉行がいるから楽ちん!(笑)。
______________________________
さて、休校後の生活が
少しずつ、見えてきましたね。
奈良市の小中学校については
先ほど、市長のTwitterで発表されました。
本日、北谷雅人教育長と会見し、市立小中学校の再開方針を発表。5月最終週に登校日を設け、6月第1週は1クラス20人までの分散登校、第2週は一斉登校で小学校は昼までの短縮授業・中学校は全日授業になります。なお感染リスクを懸念して自宅学習を選択する生徒は当面の間、欠席扱いには致しません。 pic.twitter.com/VENr671eC3
— 仲川げん(奈良市長) (@nakagawagen) May 19, 2020
最初は、分散登校で給食ナシなど、
いつもの週5日・6時間授業には
すぐにはならないけど、
ようやくこの先が見えないトンネルから
出られるような気がしてます。
仕事は、どうなるかなー??
私自身、興味の矛先も変わりつつあるし、、、
また生活が戻ったら、
そういうのも戻るカナ??
流されず、流れに乗る
っていう好きな言葉があって。
私のイメージ的はサーフィンで、
波に飲まれて流されて
わけわかんない状態になるのはよくないけど、
波の上で両足しっかり踏ん張って、
自分で行く方向を決めて波に運んでもらう、
みたいな。
(友達はこの言葉のイメージは、柳って言ってた)
って、サーフィンは全然できないけどね(笑)。
これからどんな時代になるかわからないから、
情報に振り回されず、自分らしさを失わずに
時代に臨機応変に合わせていきたいと思ってます。
ではまた〜
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント