IMG_9190

6月半ばに、小5の息子が骨折しました。


左の前腕。

手首から肘の間(手首に近い)の骨が折れました。

若木骨折という、

子ども特有の骨折でした。



詳しくはコチラ↓

その①


その②



今回は、ちょっと気になるお金の話。

子どもの突然の怪我。

一体、いくらかかったでしょう??


息子の骨折の治療費と、

シングルマザーのお金事情を書いてみます。






子どもの骨折*診察&治療費の総額


IMG_0534

骨折の経過と、
病院にかかったお金の全てを

ぶっちゃけで書いてみます。


*6/18、骨折当日(夜)
  何もせず帰宅
  
*6/19、骨折翌日・初診
  レントゲン、ギプス(二の腕まで)
  5,668円

*6/19、初診日・午後
  痛いというので再び診察(時間外)
  770円

*6/19、院外処方
  痛み止め
  450円

*6/20、初診翌日
  ギプスの状態のチェック
  380円

*6/25、初診1週間後
  ギプスカット、レントゲン、ギプス(肘まで)
  3,230円

*7/2、その1週間後
  ギプスカット、レントゲン、
  カットしたギプスを当てて包帯で固定
  1,878円

*7/9、その1週間後
  レントゲン、引き続き包帯で固定
  1,250円

*7/16、その1週間後
  レントゲン、
  1,050円
  (これで一旦終了)


病院(整形外科)に7回行きましたが、
日数としては6日です。


あともう1回、9月の半ば(骨折から3ヶ月後)に診せに行くことになってますが、それは省きました。


我が家は、国保で3割負担なので、

合計、14,676円でした。



大きな手術とかではなかったので、
そんなに高額ではなかったものの・・・

骨折時は夜だったので、
夜間診療に行くことも考えてる一方で、

現金足りるかな・・・

と、ちょっと焦ってました(^_^;)


カード決済できる病院もあるそうですが、
まだまだ少数ですもんね。

どうしても足りなかったら一部だけ払って
「明日払いに来ます!」にさせてもらうか、

病院に着く前にコンビニのATMに寄るかですね。


救急車の場合、ATMに寄ってもらえないし、
帰りはタクシーになると思います。

ほぼカード決済の生活ですけど、
やっぱり現金もある程度は
持ち歩く(家に置いておく)必要がありますね。





ひとり親の医療費補助と、保険金

IMG_0538
今日から有効の新しい医療証。



骨折で、
総額14,676円の治療費がかかったわけですが。


うちは母子家庭で、奈良市が発行している
ひとり親家庭等医療費受給資格証があるため、
自己負担(1傷病あたり月500円)との差額は
後日、銀行に振り込まれます。


なので、実質、治療にかかったお金は、

6月・500円
7月・500円

の、合計1,000円です。


ひとり親の医療補助は、
自治体によって違いますが、
奈良市の場合は、
ひと月あたり500円は自己負担です。

月をまたいだので1,000円だったけど、
折れたのが月初でその月のうちに終了してたら
治療費は、たったの500円で済んでますね。





そんな医療費補助があるので、
子どもの病気や怪我に関する保険には、
ずっと入ってなかったんですが、

昨年、井戸端会議で聞いた情報をもとに、
保険に入りました!


それがこれ↓

IMG_0539

学校でもらってくる保険の案内。

毎年スルーしてたんですよね〜(^^;)



IMG_0546

保障内容は、
加入プランによって違うけど、こんな感じ。

  • 個人賠償責任
  • 傷害補償
  • 特定感染症の補償
  • 熱中症の補償
  • 育英費用補償
  • 携行品損害の補償


井戸端会議で話題になったのは、

子ども(特に男子)は、

物を壊す、失くす、

自分のものはもちろん、

人のものもその可能性大!



車を運転している私には、
対人・対物の保険って
交通事故の想定ではあるけど、

子どもは、日常でそれをやる可能性が高い。


なので、病気や怪我のための保険っていうより、

対人、対物で困った時のために入りました。



FullSizeRender


実際、小学生が不注意で起こした事故(対人)で
裁判で何千万もの支払い命令が出た例がありますよね。

子どもがやったことだから、
では済まされない場合があるから、
何かしらの保険に入ってる方が安心だと思います。



(参照)
子供の蹴ったボールで事故、親の責任認めず 最高裁 (2015/4/9付日経新聞)

↑ この事件は、2審までは男子(当時小5)の親に
責任があると1000万超の賠償を命じられてたけれど、
最高裁で遺族側の逆転敗訴になりました。

男の子や親に責任がなかったと認められたわけですが、
その結論が出るまでに11年の歳月がかかっています。

責任の有無、賠償金のこと、命の重さなど、
考える点はたくさんあるけれど、

何よりもこの男の子が、10代をどんな気持ちで
過ごしたんだろうかと想像すると胸が痛くなります、、、




対人・対物への保険として加入してたんですけど
結局、子ども自身の怪我で初めて使うことになりました。


今回、入院はしてないし、通院が6回だけ。

入ってる保険のプランは
1番リーズナブルな年5,000円のものなので、

通院保険は、1日1,000円です。



IMG_0542

ところがなんと!

骨折に関しては、
実際に病院に行った日だけでなく、

ギプスを巻いていた日は、通院扱いだったのです!


ギプスを半分にカットしたもの(シャーレ)を
包帯で固定していた時期も同様の扱いだと
知って驚きました。


なので、、、



IMG_0541

通院保険1日1,000円x6、と思ってたけど、

なんと、

通院保険金として28,000円

も振り込まれてましたー(°д°;)

保険って、すごいわー。



もし医療費補助がなかったら、

治療費14,676円なので、
これはかなり助かりますね~。


保険会社には、
7月初めに電話して書類を送ってもらって、
書いて投函したのが今週月曜で、
今日(木曜)振り込まれてました。

早い!

(請求から振込までの期間は、治療内容や請求金額によって変わると思うので、参考程度にどうぞ。)



【追記】
振り込まれた2日後くらいに明細が郵送されて来ました↓
IMG_0777




あと、余談ですが。

習い事の最中の骨折だったので、
習い事側が補償してくれるもんだと
勝手に思い込んでました。

ところが主催側は、
練習中の怪我や事故への保険はかけてないので、
自分の保険でやってくださいとのことでした。マジか。


幼稚園の頃に通ってた体操教室で
ケガをしたことがあったんですが、

全国展開をしている会社の運営だったので、
治療費は体操教室側が全額補償でした。

習い事やイベント内での怪我への補償は、
主催側の意識によって違うんだなーと
勉強になりました。





(おまけ)令和最初の特別給付金は「未婚の親手当」


IMG_0540

今日、届いてた手紙を見てビックリ!


未婚の児童扶養手当受給者に
対する臨時・特別給付金


の、お知らせです。


未婚の母(父も)が対象です。

こんな給付金、初めてなので衝撃ですねー。



母子家庭と言っても、税金などの区分でいうと、

死別・離婚と、未婚では扱いが違います。

未婚の場合は、母子家庭でも寡婦控除が受けられません。
※ 最近はみなし適用の自治体もあります。


で、子育て世代のひとり親の母では、

死別と未婚、どっちが多いかと言うと、

平成23年から

死別 < 未婚

で、未婚の方が多くなりました。


男性のひとり親の場合は、未婚の父というデータが平成23年からしかありません。

男性で未婚の父になるって、なかなかレアですもんね。

(資料は、厚生労働省 1 ひとり親世帯になった理由別の世帯構成割合





私は未婚シングルマザーであることをオープンにしてるけど、ずっとそれを隠してるという知人もいるし、一緒に暮らしてるけど籍が入ってないから未婚のままという人も知り合いにいます。


両親そろってて円満な家族で子育てすることが理想だけど、理想通りにいかないから失敗とかではないし、それもまた人生かなーと。


未婚で産むのがエライとかそんなんじゃないけど、

いろいろある選択肢の中でそれを普通に選べる社会になるといいな、と思います♪


本人が自由に選べる社会であり、

周りもそれを否定しない社会であってほしいですね。


ではでは☆







【お金*関連記事】


この事件で、めっちゃ人間不信になったし現金主義からカード派に変わりましたねぇ~。
でも最近カード使いすぎだから、現金主義に戻そうかと考え中。



治療費よりも怖い、男子の食費~~~(笑)。



【シングルマザー*関連記事】

http://happycamera.blog.jp/archives/singlemother-1.html
未婚シングルマザーになった話。その1から11まであります。



母子家庭であることより、こっちの方がホントに申し訳ない<(_ _)> 






□■□■□■□■□□■□■□■□■□    
ブログの更新通知がLINEに届きます↓     


このブログでは、カメラのことや写真の撮り方のコツを書いています♪
IMG_8473

☆よく読まれている記事☆

写真に自分の影、入ってませんか?
スマホで連写撮影のコツ!
絶対オススメ♪セリアのクリップレンズ   
【構図のコツ】オシャレな写真、最初の一歩は?

がんばってます!息子アルバム製作中

もっと読むなら 【写真 ワンポイントアドバイス】 から♡

↑私の愛用ストラップ♪

にほんブログ村 写真ブログへ
ポチっとヨロシクお願いします!

ブログ更新の励みになっています♪
Instagram
image
フォロー大歓迎♡