
ちょっと変わった、
でもこだわりのある品揃えの
久世福商店!
気になる商品が多くて、
めちゃ好きなんですよね〜♡
↑
楽天市場にもあります♬
今、食料品、日用品以外のお店は
閉店しているところが多く、、、
ショッピングモールも、
専門店は、軒並み閉店中。
私がよく行くイオンモールも
専門店は閉店中とHPに出てたんですけど、
久世福商店が開いてた!
(&隣のカルディやスイーツのお店も♬)
緊急事態なのはわかってます。
不要不急の外出を控えて、
ネットで済むならネットショッピングで、
ってこともわかってます。
でも、実店舗であれこれ見ながら選ぶ、
リアルショッピングに飢えてきてるのも事実、、、
ネットショッピング大好きだけど、
たくさんの選択肢の中から選べるのと、
それしか選択肢がないってのは
また違いますよね〜
ダメと言われると余計に恋しい、、、
そろそろ自粛も緩和されそうだから
もうちょっとの辛抱ですね!
さて、大人気と評判の瓶詰め、
食べる、すき焼き!
日本人の胃袋をわし摑みする
SUKIYAKI!
美味しくないはずがないっ♡
ごはん、うどん、豆腐、何にでも合います。
一晩寝かせたすき焼き風邪の逸品です。
と、ラベルにも書いてあります。
というわけで、食べるすき焼きを
オンザ 焼いた厚揚げ〜!
(左は、久世福のねばねば昆布のわさび)
確かに合う合うー♡
これ、マジで何にでもいける味!
そして、ラベルの真似して、
食べるすき焼き オンザ ライス〜!
卵 イン〜!
(オンザ◯◯は、マーティン風のテンションで)
お茶碗じゃなくて、丼に入れたから
食べるすき焼きの量が
ラベルより控えめに見えるけど、
けっこうたっぷり乗ってます♬
生卵をつぶして、
ぐっちゃ〜と混ぜて、
全く映えない姿になるけど、
味は絶品〜〜(*˘︶˘人)♡*。+
こりゃ人気とあちこち
メディアにも出るの当然やわ〜
↑
テレビにも出たそうです♬
↑
『ご飯が何杯でも進みます』
これ、注意事項じゃない??
食べすぎ危険です(笑)。
久世福商店、
ホント、どれも気になる商品いっぱい!
このねばねば昆布のわさびは、リピです♬
ねばねば昆布わさびは
息子にも好評ですぐなくなった。
にんにく胡麻醤油は、
肉と野菜を炒めて味付けに使ったりしたから
すぐなくなった。
で、おかず味噌はまだ残ってます。
これは不評とかじゃなくて、
ちょっとずつしか出番ないからかな?
ある意味、コスパいいです♬
あまおうの苺あんバター!
まだ食べてないけど、
久世福商店の和ジャムは美味しい♡
▽ 見た目も最高!
あまおうの苺あんバターは、季節限定かも?
楽天市場では、定番のあんバターしか発見できずでした。
あと、今回買った海苔バター。
悪くはないけど、、、
ごはんですよ的な、海苔の佃煮との違いが私にはあまりわからずでしたw
↑
『久世福商店のベストアイテム』
これ読んでみたい!
______________________________
家計の変化、
いかがですか?
うちは、休校で食費が増えてます、、、
でも、出かけないから
外食費やガソリン代がめっちゃ減ってます。
休校初期は、食費がかかることに慌てたけど、
収支全体では、そんな大きな変化はないかも。
今の時期、食くらいしか
メリハリつけるとこがないですよね〜。
日々大変なのもそこだし、
手抜きしたいのもそこ。
自粛生活もかなり飽きが来てるので、
今月は、お取り寄せグルメとかも
試してみたいと考え中です〜♬
ではまた〜

ギフトはおまかせ!【サンクゼール&久世福商店オンラインショップ】

□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント