IMG_4394

秋の京都。

紅葉も見ごろで
観光シーズンですね~♪


私が書いてるこのブログは
Livedoor Blog。


昨日は、このライブドアさんの
イベントに参加しに京都まで
行ってきました♪


イベントは、
*京友禅の体験
*ランチ交流会

という内容でした。


まずは、京友禅のレポから~





京友禅体験工房 丸益西村屋さん


京友禅体験工房 丸益西村屋さんのお店は
町屋スタイル。

入口の感じから想像する以上に
奥行きがめちゃくちゃあります!



https://www.marumasu-nishimuraya.co.jp/
京都市中京区小川通御池南入る


二条城の近くです。


IMG_4395


先にズイズイっと進んでいくあの後ろ姿は
ライブドアのエライ人・宮Pさんです。


工房に行く途中に、中庭なんかもあって、
町屋の造りって、ワクワクしますね~。




IMG_4401


京友禅体験工房 丸益西村屋さんの
スタッフのお姉さん(かわいい)が、


京友禅とは、
という歴史的なことや
京友禅の染め方の種類などを
話してくれたあとに、


今から私たちがする、
型友禅の摺込友禅のやり方を
レクチャーしてくれました。



ちなみに、友禅というのは、
江戸時代に宮崎友禅斎という人が
考案した、着物に模様を描く技法です。


人の名前だったとは知らなかったです。



布地に絵を描く。

なので、着物じゃなくてもOK。

布小物なら何でもいいとのことなんですが、




IMG_4397


ありすぎて迷う!!


Tシャツ、かばん、扇子、がまぐち、
タンブラー(の中)、写真立て、
ランチョンマット、風呂敷、タペストリー
などなど、

めちゃくちゃ種類がありました。



IMG_4398

お姉さんに質問しながら、
どれにするか、みんな考え中~


がまぐちや扇子のように
後から仕立てが必要なものは、
出来上がり次第、郵送してくれるとのことです。




IMG_4399


私は、てぬぐいにしました。


ただ、見本に置いてあった色生地はなかったので、
白生地になりました。





京友禅の型友禅の摺込友禅


友禅には、
京友禅加賀友禅などがあります。


で、その京友禅には、
手描き友禅と、型友禅があって、


さらに、型友禅の中にも、
型紙友禅摺込友禅があります。


今回の体験でするのは、
摺込友禅(すりこみ)です。




IMG_4403


デザインが施された型紙も
めちゃくちゃたくさんあって、
これまた迷います。


草花のモチーフが多かったけど、
四神など、ワイルドなものもあったし、
五山送り火など、京都らしいものも
ありました。




IMG_4402


私が最初に選んだのは、カモメ。


生地にスペースがあれば、
いくつ描いてもOKです。


これは、1枚型タイプです。




IMG_4404


土台の生地に固定して、
切り抜かれた型の上から、
染料を刷毛で染めていきます。


和風ステンシルという感じかな?





IMG_4405


次に、選んだ型紙は、
つるバラデラックス!


しかも、4枚型!


さっきのカモメより、
かなりレベル高いです。


ゴージャスな大輪の薔薇・・・

のはずがw



IMG_4406


間違えて花芯を

で塗ってしまったーーー


カモメが簡単だったので、
その感覚で、お手本を見ずに
周りと喋りながらチャッチャと
やってたら、失敗しました(;´Д`)ノ


ゴージャスなつるバラの予定だったけど、


ツタ、ってことにしときます(>_<)





IMG_4407


私のお隣は、
めっちゃ会いたかったも~さんでした。


この時、も~さんが使っているのは
太陽の型紙なんだけど、描いてるのは
太陽じゃなくて・・・

何を描いてるかは、
近々、ブログで明かされるはず♪




絵日記ブロガーさんたちの
デザインのセンスがホント素敵でした♪





*ご一緒したブロガーさんたち&レポ記事*

・我が家(naho)さん
CAFE STYLE HOME 心地いい我が家に 
http://kanaishi9154.livedoor.blog/



・えむふじんさん
コミックエッセイ えむふじんがあらわれた
http://mfujin.blog.jp/

△ のっけから大爆笑!私もチラっと描いてもらって感謝感激♡


・桃咲マルクさん
ーCaf'e fuu manmaー かふぇ風まんま 
http://maruku-momo.blog.jp/



・あざみさん
だいごろうの1日 
http://daigoroudays.blog.jp/



・田仲ぱんださん
ふたごむすめっこ×すえむすめっこ 
http://futagomusume.blog.jp/



・橋本ナオキさん
毎日でぶどり
http://everyday-debudori.blog.jp/



・まあさん
メンコスケダモノ(猫3匹とゲーマーのもふもふ生活漫画絵日記) 
http://menkosukedamono.blog.jp/



・マルコさん
うちの夫が糖尿病になっちゃった! 
http://danna-tonyo.com/



・まどなおさん
いつでも、HOME
http://itsudemo-home.blog.jp/



・も~さん
も~さんの隙あらば自分語り
http://moosanblog.com/

△ も~さんが何を描いていたかが明らかに!



ライブドアブログの公式ブログでも、
京都のイベントのレポが上がると思うので
お楽しみに!






IMG_4409


丸益西村屋さんでは、京友禅の体験だけでなく、
ステキな商品を買うこともできますよ~


自分が実際にやってみた後に見ると、
この作品に手間暇かかってることや、
どれほど丁寧に作られたかがわかりますね♪


金や銀の染料、ステキだわ~( ´艸`)







がまぐち、可愛い♡

 





(おまけ)
IMG_4412


私が作った、てぬぐいです。

つるバラが、、、つるバラが、、、、(笑)。



-----------------------------------



秋の京都観光の中に、こういう体験を
入れてみるのもいいですね♪


子どもでも出来るし、何より楽しい!
うちの息子も連れていってあげたいわー♡






↑ 楽天トラベルのこのシリーズが
めっちゃ好き♪




▽ 続きはこちら

http://happycamera.blog.jp/archives/kyoto-lunch-201911.html



■お得情報■

1300円+αが貰えますよー!









□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓     




Instagram
image



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










欲しいものリスト&購入品はこちら↓
FullSizeRender