メルカリ未経験の私ですが、
メルペイに登録してみました♪
フリマアプリで有名なメルカリの電子マネー。
メルペイがキャンペーン中です。

新規入会なら、招待コードを入力するだけ。
友達招待なら、招待コードを入力してもらうだけ♪
めっちゃ簡単!
*良かったらどうぞ*
招待コード ZTBYVX
で、早速やってみたところ↓
登録しただけで、
1300ポイント貰えました♪
1ポイント=1円なので、
1300円ってことですね♪
今日から増税だし、これはありがたい♡
RIEちゃん、ありがとー(ノ´▽`)ノ

メルカリのアプリをインストールします。
アプリを起動すると、最初に登録(or ログイン)画面が出ます。
登録方法は好きなやり方で♪
私は、メールアドレスで登録しました。
次に、メアド登録(SNS連携)の画面になります。
ここで、招待コードを入力して登録完了すると・・・
300ポイントが付与されています!
ってか、あれ?
1000ポイントじゃなかったの??
なんで300ポイント?
と、思ったら、この300ポイントは↓
通常の招待プレゼントのポイントだったようです。
1000ポイントは、いつもらえるの??
メルペイの画面を開くと、
すすメルペイのキャンペーン画面が出ています。
ここをタップします。
すると、
招待する方、招待された方、
と、それぞれの1000ポイントの貰い方が詳しく書いてありました。
私は、招待された方、という方へ進んでみます。
1、メルペイ招待コードを登録する
最初に登録したのと同じ招待コードを入力します。
2、本人確認をしてポイントを受け取ろう!
なるほど、本人確認が必要なんですね。
銀行口座の登録か、アプリで本人確認、というのが選べます。
私は、銀行口座を選びました。
【銀行口座の登録】
①お支払い用銀行口座の情報を入力
②パスコードの新規設定または確認
③各銀行のサイトで必要な情報を入力
④「チャージ」ボタンからかんたん入金
実際にやってみます↓
使いたかった銀行(楽天)がなかったw
というわけで、三井住友銀行で登録することに。

ネットバンキングへの登録がお済みでない方は銀行サイトで登録が必要です。
他のペイアプリで銀行と連携させる時もだし、家計簿アプリ(私はマネーフォワード)の連携も、
ネットバンキングの登録がないとできません。
ネットバンキング登録は、ペイのチャージが簡単なのはもちろん、残高を見たり、振り込みをするのもいちいち銀行やATMに行かなくて良くなるので、めちゃ便利です。
私は、三井住友銀行のネットバンキングを10年以上使ってるので、ネットバンキングのない生活はもはや考えられません。

でも、ワンタイムパスワードの、このカードをどこに保管してるかわからなくて、探しまくったw
しかも、探しまくる必要があるくらい使う機会がなかったので、電源の入れ方すらわからなくて困ってたけど、数字の①のボタンを押すと表示されると説明があって助かりました。
無事に入力できて、連携も完了しました!
本人確認完了後に付与、
と書いてあったとおり、
銀行の口座連携を完了させてから、メルペイのアプリに戻ると、
すすメルペイキャンペーン分として、
1000ポイントが付与されていました♪
メルペイに登録しただけで
合計1300ポイントGET!
せっかくなので、iDの設定というのもやってみました。
数年前からiDって見かけるけど、使ったことないのでよくわからないんですよね~w
ここの設定は、iPhoneのWalletのとこに移動して設定します。
連携できると、さっきまで未設定になってたところに、iDのロゴが表示されます。
私ね~、イオンのマークが↑ここに書いてあるのが気になってて。

今さっき、イオン系スーパーに行ったので試してみました!
今までWAONでしか使ったことなかったけど。
このiDのボタンを押して、iPhoneを近付けて
登録してるカードの中から、メルペイを選択して決済!

メルペイで買えた!いなり寿司~(笑)。
ちゅーか、イオン系のこのレジ(WAONかざす機械)で、iPhoneがこんな風に使えるって知らなかったよ~(;´Д`)ノ
こないだ財布を忘れた時、バーコード決済できないって言われて、わざわざ家に取りに帰ったっちゅーねんw
バーコードは無理でも、iPhoneで払えたんやんーーー!
衝撃ww
&ショック。
クレジットカードを使ったことある人は多いと思います。
○○ペイがどんどん出てきて、簡単便利って言われても、
こないだのセブンみたいな事故があるとビビってしまうのもわかります。
でも、時代の流れがキャッシュレスに移行してるので、やっぱり今後ますますキャッシュレスの方が便利な世の中になっていくと思います。
やったことなくて躊躇してる人へのきっかけとして、今はお得なキャンペーンがいろいろ出ています。
登録するだけで1300円貰えるのは、ホント、大きい!
しかーも、もらったお金なので、実際に使う練習もしやすくていいですよね♪
招待コード ZTBYVX

自分が登録したあとは、
誰かに招待コードを送ってあげれば、その人もポイントが貰えてお得で助かるし、
自分も1000ポイントもらえます。
ぜひこの機会に試してみてくださ~い♪
【お金*関連記事】
基本は楽天ポイントです♪
d払いのキャッシュバックは20%なので大きいですねー!
1円まできっちり計算してからレジに向かうゲーム♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓






にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪

メルペイに登録してみました♪
メルペイ「すすメルペイ」キャンペーン
フリマアプリで有名なメルカリの電子マネー。
メルペイがキャンペーン中です。

新規入会なら、招待コードを入力するだけ。
友達招待なら、招待コードを入力してもらうだけ♪
めっちゃ簡単!
*良かったらどうぞ*
招待コード ZTBYVX
で、早速やってみたところ↓
登録しただけで、
1300ポイント貰えました♪
1ポイント=1円なので、
1300円ってことですね♪
今日から増税だし、これはありがたい♡
RIEちゃん、ありがとー(ノ´▽`)ノ
登録から、ポイントが貰えるまでの手順
難しいってほどじゃないけど、
途中「あれ?」と思ったことがあったので、
私が実際にメルペイに登録して、ポイントを貰うまでの流れをまとめてみますね。
途中「あれ?」と思ったことがあったので、
私が実際にメルペイに登録して、ポイントを貰うまでの流れをまとめてみますね。
①メルカリアプリをインストールして登録する

メルカリのアプリをインストールします。
アプリを起動すると、最初に登録(or ログイン)画面が出ます。
登録方法は好きなやり方で♪
私は、メールアドレスで登録しました。
次に、メアド登録(SNS連携)の画面になります。
ここで、招待コードを入力して登録完了すると・・・
300ポイントが付与されています!
ってか、あれ?
1000ポイントじゃなかったの??
なんで300ポイント?
と、思ったら、この300ポイントは↓
通常の招待プレゼントのポイントだったようです。
1000ポイントは、いつもらえるの??
②1000ポイント貰うためには本人確認を!
メルペイの画面を開くと、
すすメルペイのキャンペーン画面が出ています。
ここをタップします。
すると、
招待する方、招待された方、
と、それぞれの1000ポイントの貰い方が詳しく書いてありました。
私は、招待された方、という方へ進んでみます。
1、メルペイ招待コードを登録する
最初に登録したのと同じ招待コードを入力します。
2、本人確認をしてポイントを受け取ろう!
なるほど、本人確認が必要なんですね。
銀行口座の登録か、アプリで本人確認、というのが選べます。
私は、銀行口座を選びました。
【銀行口座の登録】
①お支払い用銀行口座の情報を入力
②パスコードの新規設定または確認
③各銀行のサイトで必要な情報を入力
④「チャージ」ボタンからかんたん入金
実際にやってみます↓
銀行口座の登録(三井住友銀行)
使いたかった銀行(楽天)がなかったw
というわけで、三井住友銀行で登録することに。

ネットバンキングへの登録がお済みでない方は銀行サイトで登録が必要です。
他のペイアプリで銀行と連携させる時もだし、家計簿アプリ(私はマネーフォワード)の連携も、
ネットバンキングの登録がないとできません。
ネットバンキング登録は、ペイのチャージが簡単なのはもちろん、残高を見たり、振り込みをするのもいちいち銀行やATMに行かなくて良くなるので、めちゃ便利です。
私は、三井住友銀行のネットバンキングを10年以上使ってるので、ネットバンキングのない生活はもはや考えられません。

しかも、探しまくる必要があるくらい使う機会がなかったので、電源の入れ方すらわからなくて困ってたけど、数字の①のボタンを押すと表示されると説明があって助かりました。
無事に入力できて、連携も完了しました!
銀行口座と、メルペイの連携の登録ができました♪
無事に1000ポイント付与されました!
本人確認完了後に付与、
と書いてあったとおり、
銀行の口座連携を完了させてから、メルペイのアプリに戻ると、
すすメルペイキャンペーン分として、
1000ポイントが付与されていました♪
(おまけ)iDを設定して、街で使ってみた!
メルペイに登録しただけで
合計1300ポイントGET!
せっかくなので、iDの設定というのもやってみました。
数年前からiDって見かけるけど、使ったことないのでよくわからないんですよね~w
ここの設定は、iPhoneのWalletのとこに移動して設定します。
連携できると、さっきまで未設定になってたところに、iDのロゴが表示されます。
私ね~、イオンのマークが↑ここに書いてあるのが気になってて。

今さっき、イオン系スーパーに行ったので試してみました!
今までWAONでしか使ったことなかったけど。
このiDのボタンを押して、iPhoneを近付けて
登録してるカードの中から、メルペイを選択して決済!

メルペイで買えた!いなり寿司~(笑)。
ちゅーか、イオン系のこのレジ(WAONかざす機械)で、iPhoneがこんな風に使えるって知らなかったよ~(;´Д`)ノ
こないだ財布を忘れた時、バーコード決済できないって言われて、わざわざ家に取りに帰ったっちゅーねんw
バーコードは無理でも、iPhoneで払えたんやんーーー!
衝撃ww
&ショック。
キャッシュレスを始めてみよう!
クレジットカードを使ったことある人は多いと思います。
○○ペイがどんどん出てきて、簡単便利って言われても、
こないだのセブンみたいな事故があるとビビってしまうのもわかります。
でも、時代の流れがキャッシュレスに移行してるので、やっぱり今後ますますキャッシュレスの方が便利な世の中になっていくと思います。
やったことなくて躊躇してる人へのきっかけとして、今はお得なキャンペーンがいろいろ出ています。
登録するだけで1300円貰えるのは、ホント、大きい!
しかーも、もらったお金なので、実際に使う練習もしやすくていいですよね♪
招待コード ZTBYVX

自分が登録したあとは、
誰かに招待コードを送ってあげれば、その人もポイントが貰えてお得で助かるし、
自分も1000ポイントもらえます。
ぜひこの機会に試してみてくださ~い♪
【お金*関連記事】
基本は楽天ポイントです♪
d払いのキャッシュバックは20%なので大きいですねー!
1円まできっちり計算してからレジに向かうゲーム♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓





にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
コメント