FullSizeRender



LINE Pay、使いまくってます。

が、それは今月一杯までにして、、、



来月からは、違うものにします。




▽ LINE Payカードを作った話

ホント、今さら感たっぷりで
LINE Payカードを作ったのが今年の初め。


真っ黒シンプルなデザインも超お気に入りで、
LINE Payの還元率が2%なのも良かった!


スマホのバーコード決済が楽チンな上に、
バーコード対応じゃないお店でも
クレジットOKのとこなら、JCBで払える。

チャージ式だから、
後からの請求に青ざめることもない!



いろいろ総合的に考えて、
LINE Payカード作って、
優先的に使うようになって、

ホント最高!!

だったんですけど、、、




▽ LINE Pay公式
マイカラーがLINEポイントクラブに変わります



まだ切り替わってないから
わかりにくいのだけど、、、


たぶん、5/1からは、
LINE Payクレジットカードがないと、

還元率ゼロ になるらしい。




え??(꒪д꒪II


極端すぎない??




1%、いやせめて、0.5%でも
還元率があるなら使い続けようかと
思ったんだけど。


クレジットカード作らせる気マンマン過ぎて、
なんだかなー、って感じ。



私、カードを増やしたくないってのもあるけど
フリーランスだと、めっちゃ作りにくい。

おまけにシングルだから、
保証人とか、親に頼む⁉︎
そこまでして、、、面倒くさい、、、


だから、クレジットカードを新たに作る気ゼロ。


もう、LINE Payのメリット、ガタ落ちなので、
今まではメインで使ってたけど、、、



今度からはコレ!




FullSizeRender


メインを、WAONにします〜(*´艸`)

& イオンのオーナーズカードが来たーー!!




LINE証券を始めた時の記事の最後に
チラッと書いたんだけど。


ホント、貯金が苦手でできなくて。

でも、買い物は大好き!


だから、株をちょこちょこ買っていく作戦で
無事にイオンの株主優待をゲットできました♬



イオン系のお店なら、
3%が後から還元されるので、
イオンベビーユーザーには
ホントありがたいカード♡



残念ながら、記事に書いた

4月頃、優雅にイオンラウンジで
コーヒー&ジュース飲めてますように( ´艸`)



イオンラウンジについては、
コロナが終息するまで行くのは
我慢しようと思ってますけどね。





詳しい内容は公式HPで。

▽ イオン公式HP 株主優待制度



▽ WAONは会員登録で、還元率が上がります♬


【追記*2020/10】
▽ イオン株主優待のキャッシュバック金額が出ましたよ〜!


______________________________ 



さて、、、

自粛生活で、収入面、いかがですか??


私は、講座や撮影会など、在宅以外の仕事は、

全てキャンセルとなりました...(lll-ω-)



フリーランスの休業補償とやらも、
私みたいな自主開催って補償対象なの??
なんかわかりにくいですよね、、、

全国民に10万円給付も、
まだ◯日に、とハッキリした日程は
発表されてないし、、、


この自粛が、いつまで続くのか、、、

命より大事なものはないってわかるけど、
今日明日の食費も大事なわけで。


考えたからって終息することじゃないから、
悩みすぎず、落ち込まないようには
してるけれど、、、

やっぱり考えちゃいますよね。






ただ、せめてもの救いだと、
自分で自分を褒めたいってことは、


去年の秋に、
固定費や家計の見直しをしたこと!

それと、
クレジットの後払いから、
チャージやデビットの
すぐ決済に移行していったこと!



4ヶ月で10万貯めるチャレンジは
私はあまり頑張れなかったけど、

株主優待もらうために約20万貯めるに
切り替えて上手くいったから、

合う・合わないがありますよね。



今は収入が落ちてるから
貯めるのはキツいけど、

家計を見直して、支出を減らした暮らしが
ある程度、定着していたから、
こんな状況でもなんとか楽しく過ごせてます。


でも、あんまり長引くと
ホントに厳しいから早く終息してほしいですね。


ではまた〜







【家計・関連記事】
http://happycamera.blog.jp/archives/seria-file-201911.html
通帳や振り込み用紙など、お金管理にセリアの6リングファイルはめちゃオススメです♬


http://happycamera.blog.jp/archives/5744602.html
マネフォは、家計簿も有料会員だし、確定申告でクラウドも使ってるから、超お得意様ですよ(笑)。
WAONは連携が遅いから、手入力w




http://happycamera.blog.jp/archives/point-202002.html
ポイ活は、とりあえずポイントが貯まる・使える店を優先的に行くようにしてます。
イオンで楽天ポイントが使えたら最高なんだけどなー♬








□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪









我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender