FullSizeRender


秋植えの花苗たち。

もう満開のピークも終わってきて、

伸び伸びに伸びちゃってます。


夏の花に植え替えたいけど、

抜くのは可哀想で放置気味w




-------------------


さて、このコロナ禍で、

オンラインで打ち合わせとかはしてきたけど。


何年も、対面でのリアル開催をしてきた

写真の講座が、ついにオンライン初開催!




今回は、開始時刻が午後だったから、

仮に対面開催だとしても、

ゆっくり出発できただろうけど。



過去の写真教室では、


今までに一番多かったのが、

大阪・梅田での10時スタート。


梅田のどこかによって、多少は変わるけど、

我が家から梅田まで1時間くらいです。


息子の朝ごはんや用意をしつつ、

送り出すまでもバタバタで、

自分の化粧や持ち物の準備や、、、

まぁ、前日にやっとけよ、って感じなんだけど

当時は目の前のことがいっぱいいっぱいで、

何かに追われるような余裕のない日々でした。



夏休みとかで、学童のお弁当を作るとかだと

バタバタ度合いは、さらに倍増っっ。



片付けなんてしてる余裕なかったし、

帰ってきて、疲れてるのに、

料理を作るためには、

まず洗い物から始めないといけないし、

仕事もたまってるから、体力を料理に使えなくて

結局、食べに行ったりして。



そりゃ、原因不明の体調不良で

寝込むようになるわ、、、

と、今ならわかる気が( ´д`ll)




-------------------


そんなハードだった時代を思い出すと、

同じ『写真講座』という内容でも

自宅からオンラインでするというのは、

リアルと同じようにできない部分も

確かにいろいろあるんだけど、


働き方、って考えたら、


会場までの移動時間も、交通費も不要で、

資料や機材、肩がもげそうな重さを持ち歩く

必要もなくて、体への負担は、天と地!!



あの頃、朝はバタバタで、

全部やりっぱなしで慌てて飛び出してたから、


今まで、移動時間として使われてた1時間を

家にいられるんだから、と、


今回、あえて、掃除や片付けなどの

リセットにあてることにしてみました。



-------------------



朝食に使ったものを洗って、

掃除機をかけて、



FullSizeRender


いろいろ水拭き、床も水拭き。



FullSizeRender


キレイな場所から、だんだん汚ないゾーンへと移動。


土足の玄関と、トイレの床は、

どっちの方が汚ないんだろう??

(トイレからやったけどネ)



FullSizeRender


玄関は、水拭きする前に、

砂がすごいから掃き掃除。


観葉植物たち、3月くらいから外に出してて

古い葉が落ち切って、新芽が続々と♬



お花に水あげたり、花がらを摘んだりして、

一通り終わってみたら、



IMG_0199


1時間やる気でいたけど、

30分くらいしかかからなかった(笑)。


朝から全部ピカピカにリセットできるの

ホント気持ちいい〜〜!


水拭きは、毎日はしてないけど、

やっぱりすると、床がさらさらで光ってる♬


いつもは元気少年のおかげで、砂でザラザラ、
あと、なんかベタつく感じなんだよね(^ω^;)




-------------------


あのバッタバタな頃と比べたら、

家の物の量も全然違うし(もちろん今が少ない)

溜め込んだブツとか汚れがあんまりないし、

日頃の掃除回数がまるで違うからなぁ〜。

掃除も終わるのが早い!



今の状況だったら、バタバタしなくても

梅田まで行けるかな?(笑)。

まぁ、それはわからないけどね。



-------------------



強制的に、暮らし方や働き方が変わってる

こんなご時世なので、前の方が良かった、

ってこともいろいろあったりします。



でも、過ぎた良き日を羨んでも、

今のコロナみたいな状況じゃ、

努力でどうにかなるもんでもないので


変わりゆく今の状況の中で、

良い方向に変わった部分を見つけて、

『これはこれでいいとこもあるな』って、

たまには感じておかないと、

やっぱり、今の不満が強くなっちゃいますよねw




いつかまた、リアル開催もできますように。



ではまた〜




撮影中に見てるポイントあれこれ。
これ面白いって言ってもらうけど、
作るのもかなり楽しんでます♬















□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender



Amazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオも!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣



息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!

*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た





うちは賃貸なので、工事ができないから、
この↑工事不要!インターネット使い放題【SoftBank Air】を使ってます。
YouTube、見放題で最高です(^^♪

*参考記事*
『工事がいらない おうちのWi-Fi』ポケットWi-Fiから、ソフトバンク Airに変えました