令和天皇の即位の礼があった10/22に、
奈良の橿原&明日香村にある天皇家ゆかりのスポットへ
息子とサイクリングしてきました♪
▽ その1
▽ その2
行きの道中で見つけたここ
↓↓↓

奈良の橿原&明日香村にある天皇家ゆかりのスポットへ
息子とサイクリングしてきました♪
▽ その1
▽ その2
みるく工房 飛鳥のソフトクリーム
行きの道中で見つけたここ
↓↓↓

みるく工房 飛鳥のソフトクリームの看板にビビっと来たのは息子。
私は、どっちかって言うと鞄工房 山本にビビっと来てました♪
▽ 山本社長が企業秘密を暴露!?の講演会
いつでも見学OKとのことで、行ってみたいと思ってたランドセル工房がここだとわかって感無量。
ソフトクリーム食べたい!
って言うけど、まだ出発してすぐだったので帰りにね、と。
で、帰りにここの前を通ったものの、今度は駐車場の時間がヤバかったので、一旦、自転車で車まで戻り、
それからまた、ここまで車で来ました。
みるく工房 飛鳥は、この鞄工房 山本の看板の方へ進み、
本店、工房と行き先が書かれてある「工房」の手前を左折します。
道が細く対向しにくく、駐車場もたくさんは止めれないので、
入ったけど、出てくる車があったのでまたバックして下がり、
また入ったけど、バックして下がり・・・と、いう感じでした。
みるく工房 飛鳥
奈良県橿原市南浦町877
天の香久山南麓岩戸神社前
水曜日定休
お店はこんな感じ。
手前の茶色の部分が店舗で、中にもテーブルや椅子がいくつかあります。
駐車場はこんな感じ。
この時、お客は私たちだけだったから、この車は工房のスタッフや関係者のものかな??
お客さん用の駐車場は、4台くらいでした。
この日のサイクリング記録~♪

この時、お客は私たちだけだったから、この車は工房のスタッフや関係者のものかな??
お客さん用の駐車場は、4台くらいでした。
10kmサイクリングと飛鳥アレコレ
この日のサイクリング記録~♪

計測アプリを起動させたのが、走り出してしばらくしてからだったので、
ホントは10.5kmくらいかな?
(細かい・笑)
これぞ奈良盆地!と言いたくなるくらい、アップダウンがほとんどないコースで快適でした♪
奈良県全域にある、ならクルというサイクリングコース。
このC-7は、せんとの道ルート
飛鳥から平城京までの、遷都のルートです。
約44kmの道のりを、自転車で約3時間のコース。
長いですけど・・・
これを昔の人は、歩いたり馬で移動してたんですよね!?
昔の人の徒歩の移動する距離感覚が全く想像できないです。
古代には、奈良と出雲は行ったり来たりの交流があります。
GWに島根に車で行っただけに、この距離を歩いたの!?と、ホント、驚きます。
三輪のオオモノヌシはワープですけどね♪
ところで、「あすか」って、
明日香?飛鳥??
明日香村のHPによると、トップクラスの質問だそうです
「あすか」は、飛鳥や明日香以外にも、記紀などには表記があるので、
どれが正解とかは難しいけど、自治体は今は明日香村、昔は飛鳥村だったようです。
------------------------
息子・かじゅーんは、次の遠足が明日香村らしいんだけど、団体行動なのと徒歩なのがイヤらしいw
私が代わりに行きたいわ(笑)。
ではでは~
【日本の古代史、きっかけにオススメの本】
▽ 最近、かじゅーんが寝る前に読み聞かせしてます
▽ 愛蔵版?が実家にあったのでよく読んでました。
▽ 日出処の天子と比べるとかなり正統派。ベルばらの池田理代子なので、絵が華やかで美しい。
▽ 賛否ありますが、関裕二はめちゃくちゃ読みまくりました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓





にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
欲しいものリスト&購入品はこちら↓

コメント