
ニトリで、フライパン&フタを買いました。
↑
楽天・ニトリ公式ショップ
※ 今回買ったものは、楽天のニトリでは
取り扱いがないみたいです。残念。
現在、うちで使っている調理器具が、
▽ ストウブ ブレイザー 28cm
▽ ストウブ ラウンド18cm
▽ ロッジ スキレット 9インチ
あと、卵焼き器があります(たぶんニトリ)。
昨年末から、フライパンや鍋を
立て続けに買い替えちゃいました。
それまではニトリのフライパンを
使ってたんですけど、、、
▽ フライパンを断捨離したワケ
そんな出来事があったこともあり、
もう安いフライパンを次々買い替えるのでは
なくて、いい調理器具を長く大事に使う!
と、心に誓ったのです、、、。
しかし、
またテフロンの
フライパンを買ってきた!
学習能力ないのか、記憶力がないのか、、、
いやいや、そうではなくてですね、
休校中はよく料理をしてくれた息子が
最近は全然やらなくなりました。
学校あるし、ヒマがないというか、
他にもすることや興味があるからかな〜と
あまり気にしてなかったんだけど、
なんとなく、会話の中で聞いてみたら、
・鍋の底に、食材がくっつくのがイラつく。
・手袋するのが面倒。
・重い。
なんと、
調理器具そのものに不満があった
と、知りましたΣ(・ω・ノ)ノ
鍋底にくっつく件は、
これは、コツがわかれば回避できる。
手袋は、こないだ買い替えて(→こちら)、
ロングにして、面倒になった可能性アリ。
なので、短いのに戻す、、、?
でも、重いのだけは、
アイディアで改善できる問題じゃなーい!
小学生男子ながらに、レパートリーも増え、
手つきなんかも上手になってきて、
自分で料理することを楽しんでたというのに、
調理器具の不満でやらなくなるのは、
もったいないと思って、
軽いフライパンを買うことにしたのです。
『ガス火 フライパン』
↑
商品名がシンプル!
サイズは、6種類。
20cm、26cm、28cm、
深型24cm、炒め鍋28cm、玉子焼き
炒め鍋って、深型だよね?違いは何だろ?
わざわざ深型と炒め鍋が別の表記なの、
気になる、、、
大は小を兼ねるで、
サイズはいつも使っていた28cmを、
炒め鍋(深型?)と迷ったけど、
息子にどうするか聞いたら、
普通のフライパンがいいとのこと。
私は、深型が好きだけど、
ここは使う人の希望優先で。
重さは、なんと約600g!
最近、重い鍋しか使ってなかったから
『 軽っっ!! 』
と、ホント、ビックリ。
ロッジのスキレットやストウブの18cmなら
片手でも持てるけど、お皿に移す時の
傾けて持ってると、だんだんしんどくて
腕がプルプル、落としそうになる時が多々。
ちなみに、
ロッジのスキレット9インチ → 約2kg
ストウブラウンド18cm → 約3kg
そりゃ重いはずやわw
この持ち手、木目調なのが
ドンピシャで、私好み♡
たまら〜ん(*´艸`)
木目調の部分は、木ではなく
フェノール樹脂と書いてありました。
滑りにくくて、握りやすい!
耐熱温度は、150度で、
もちろんそのまま持てます♬
確かに、ミトン使わずに
片手でサッとお皿に移せるの、
快適すぎるー!!
くっつかないのも、楽だ(笑)。
底の裏面も、超絶シンプル!
裏面がシルバーとか、別素材で
明るめの色のもの、よくありますよね。
あれって、買った時はいいけど、
使ってるうちに、焼けが目立ってきて
どうしても汚くて見えてしまう。
だから、裏面が真っ黒!
というのは、かなり嬉しい♡
息子用に選んだフライパンだけど、
ほぼ完璧なほどに、私好み!
(深型なら完全完璧♡)
息子用だけど、普通に私が
ガンガン毎日使うと思われ、、、
高級な重い鍋たちとの、
仁義なき戦い?がまた始まります( ・`ω・´)
高くていい物だけど、
手間かかる物を長く大事に使うか、
安くて機能的で便利だけど、
定期的に買い替えが必要な物との戦い、、、
答えが出ないw
さて、一緒に買ったフタはこれ!
『 立てられる 兼用ふた 』
24、26、28cm用
名前の通り、、、
立ちます! (∩´∀`)∩ワーイ
フタって、ホント置き場所に困る〜
ふたを置くオシャレなスタンドも多々あるけど、
そもそもうちはキッチンが狭い。
置きたくても置けないので、
自立してくれるのは、めちゃ助かる!
今、うちには24、26cmの鍋はないけど、
いろいろ持ってるおうちなら、フタが1つで
兼用できるのって、すごくいいと思う。
試しに、うちのストウブ ブレイザーが
28cmだから乗せてみたら、ピッタリでしたよ〜
______________________________
というわけで、物を増やしたくない、
むしろ、減らしたいと思ってるのに、
フライパン&フタが増えてしまいました。
が、減らしすぎたせいで
暮らしが不便になるのもどうかと思うので、
・必要ないのにセールだから、お得だし買う
・衝動買い
・買ったのに使ってない
こういうのには気を付けながら、
我が家のちょうど良さを見つけていきたいです♬
ではまた〜
【ブラックがめっちゃ好き♡関連記事】
ブラックx木目調とか、
マットな質感のブラックがめっちゃ好きです。
https://happycamera.blog.jp/archives/24048096.html
このキッチンスケールは、マジで惚れ惚れ♡
このキッチンスケールは、マジで惚れ惚れ♡
https://happycamera.blog.jp/archives/ideaco-papercase-202005.html
テッシュケースも、毎日見てはニヤニヤできる♡
テッシュケースも、毎日見てはニヤニヤできる♡
https://happycamera.blog.jp/archives/22834685.html
ステイホーム中に作ったキッチンワゴン。
ステイホーム中に作ったキッチンワゴン。
妥協せずに頑張って良かった!
今日の写真は、苦労して作ったこのタイルの上で撮りました♬
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

Amazon Fire TV stickのおかげで、家のテレビでYouTubeが見れるようになったから、おうちヨガを始めたと言ってもいいくらい!これはホントに便利~~♪
Amazon musicのUNLIMITEDは、息子がめちゃくちゃ愛用。私より活用してる(笑)。
コメント