IMG_9562

今日は満月!

5月の満月は、
フラワームーンと言うそうです。




↓ 先月、4/8の満月は一眼レフで撮りました。

FullSizeRender

こういう月の模様まで
クッキリハッキリと撮りたいなら
一眼レフに、そこそこの望遠レンズが必要。


残念ながら、スマホカメラで
ここまで模様を写すのは難しいです。



なので、
スマホカメラで満月を撮るなら、

満月と◯◯!



月を単体で撮るんじゃなく、
月と一緒に周りの風景を撮ったり、
トリックアートを撮るのがオススメ!



IMG_9508

大池越しの、
世界遺産・薬師寺(左端)と満月。


高い建物も街灯も少ないので、
月明かりがめちゃ目立ちます。



からの〜





\ 満月キャッチーー!! /

IMG_9558

息子に両手をあげてもらって、
私がピッタリ合う位置を探して動きます。


息子はどういう状況か全く見えてないので、
あまり指示は出さないようにしてます。




そして、ポーズを変えて、



\ 満月キーーーック!! /

IMG_9557

などもできます。

アイディア次第でバリエーションは無限♬




撮る時のちょっとのコツですが、
今回の没にした例はこちら↓

IMG_9565
左が没。

左は、私が立ったまま撮ってます。

でも、それよりローアングルで、
しゃがんで低い位置から見上げるように
撮る方が迫力が出るなーと思って、

後ろに下がってから、しゃがんで、
遊具の下の部分まで入れました。



IMG_9566

こちらは、キックのポーズです。

左は、顔も写ってないし、
ポーズも伝わりにくいので没。

右は、向きを変えたけれど、
キックだとポーズと遊具がマッチしないので
遊具をカットしました。


遊具のインパクトが減った分、
ポーズとボール(月)が際立つようになりました。



ちょっとの事で
写真の印象は大きく変わります♬

だから難しくもあり
面白いんですけどね〜(*´艸`)





▽ 息子、小1の頃からやってるから慣れたもんです(笑)。

▽ 沖縄行った時もトリックアートしまくり!




______________________________ 




さて、外出自粛で体力があり余ってる息子と、
確実に横に成長している私、、、




IMG_9561

先月末から夜サイクリングを始めました。




これめちゃ楽しい!
毎晩行こう!

なんて思ったけど、体力低下しまくりの
なまった体にはかなり過酷でw

週1〜2のゆるゆるペースです。

(体重減少には程遠い、、、)



夜だし、自粛中だから、
目的地に自転車で出かけるって感じじゃなく
ただ走るだけ。


お店とかも閉まるの早いですね〜


薬師寺のライトアップは、時間によるみたいで、
この日は付いてました♬



IMG_9560

ある時は、薬師寺の南門まで自転車で行って
ライトアップを間近で見たら大迫力!


コロナがなかったら
今、修復完成お披露目の予定でした。

残念。

だけどまぁ、そんなみみっちいことは
気にしてなさそうな存在感ですね。



▽ 一年前、東塔の水煙を間近で見られたの、ホント感動でした!




FullSizeRender

今日は、近鉄電車の車両基地の横を走るルートで。

ここ、夜は車庫の奥にレア車両があるはず!



FullSizeRender

あったー!

今日は、しまかぜでした♬



この車両基地は、未就園児時代によく
電車ウォッチングしに来た場所。

かじゅーんはもう卒鉄しちゃったから
さほど興味はなさそうだけど、
しまかぜと新しくデビューしたひのとりは
乗りたいって言ってるから、
コロナが終息したら計画したい♬


ではまた〜







□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪









我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender