FullSizeRender


今夜は満月!

ですが、雲が多く、
太平洋側はほとんど見えないらしいです。

台風も迫ってるし、九州など
暴風域にお住まいの方はお気をつけてくださいね。




さて、ウォーキングを始めて、約1ヶ月。

初日は何も考えずに歩いてたので、
iPhone内蔵のヘルスケアのデータだけ。

2日目からは、NIKEのRUNアプリを使ってます。

Nike Run Club
Nike Run Club
開発元:Nike, Inc
無料
posted withアプリーチ







▽ ウォーキングを始めて、変わってきたこと
https://happycamera.blog.jp/archives/walking-20200831.html



この記事の最後の方に、
NIKEのアプリ使ってるけど、
ウェアはadidasが多い。
(NIKEは1枚もないw)


別に、NIKE着てなきゃ、
アプリ使えないわけじゃないけど(笑)。


adidasのRUNアプリも
試しに使ってみようとインストール。

adidas Running ランニング&ウォーキング
adidas Running ランニング&ウォーキング
開発元:adidas
無料
posted withアプリーチ







ちなみに、現在のNIKEアプリ


FullSizeRender


こんな感じで、累計が出るので
途中でやめるのはもったいないな〜

それに、adidasで計測した分が
NIKEに加算されないのもイヤだな〜

と思って、

ひとまず、2つのアプリを
両方とも起動して歩くことにしました!


使ってみなきゃ、使いやすさの比較とか
できないですもんね。



そしたらー!!



IMG_2757


途中の信号待ちとかで、

今、何kmくらいかなーって

見てみたら、なんか数字が違う。


あれ??



IMG_2756


さらに、しばらくしてから見たら、

さっきより誤差が大きくなっている、、、



で、最終的に、



IMG_2722


1.2kmも違う測定結果。


左から、
adidas → NIKE → ヘルスケア、です。


NIKEとヘルスケアは、同じ数値ですね。



IMG_2758


検証すべく、本日も、
2つのアプリを同時にスタート!



IMG_2759


歩き出して12分。

早くも、0.2kmの誤差が生まれてる(笑)。



IMG_2761


今日は、adidas、NIKE、ヘルスケア、
全部の数値がバラバラ〜。


でも、やっぱりNIKEとヘルスケアは近い。


数値が大きいと、がんばった感あるけど、、、


やっぱり、NIKEが正解なんだろうか??



とりあえず、今までの累計のこともあるし、
NIKEを使い続けてみようかな?

ってか、1.6キロも違うってかなりだよね。



ちなみにタイムは、帰宅後すぐにシャワーに
向かってしまい、測定を終了するのを忘れてて。

NIKEは、歩行が止まったら
自動的に一時停止になるんだけど、

adidasは、そのままずっとカウントされてたみたい。


でも、昨日は同時にスタート、
帰宅後すぐに2つとも計測終了したのに、
5分の誤差があったという(笑)。

消費カロリーとかも全然違うし、
ホント、どっちが正解なのー??




IMG_2747



adidasのアプリを使うと、
写真へのデータ入れはこんな感じです。



NIKEにも言えることだけど、
ここに載せるデータを自分で選ばせてほしい。


あと、なんで日付けが出ないのー??
毎回、別のアプリでわざわざ入れるの、

けっこう面倒なんだよねw


と、謎や不満も少々あるけど、
なぜか継続できてます(笑)。

台風シーズン、
雨で行けない日も出てきそうだから、
サボりぐせつかないようにがんばります♬

ではまた〜





↑ 要エントリー!






今は、使ってないヘッドライトを手首にぐるぐる巻いてるんだけど、ちゃんとしたウォーキング用のライト、買おうかな~♪






□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender



Amazon Fire TV stickのおかげで、家のテレビでYouTubeが見れるようになったから、おうちヨガを始めたと言ってもいいくらい!これはホントに便利~~♪



Amazon musicのUNLIMITEDは、息子がめちゃくちゃ愛用。私より活用してる(笑)。