IMG_8471


昨年届いてた
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの
株主優待券の期限が迫ってるー!


半年に1回送ってきてくれるとこは、
だいたい有効期限も半年ですね。




▽ 11月に届いた分です。


▽ クリレス公式サイト


使えるお店いろいろあるんですけど、

息子が行きたいって言うとこが、

けっこうガッツリな感じなので、

行くなら気合い入れて行きたい(笑)。


となると、意外と行く時がなくて(^ω^;)


期限切れる前に行かねばですね〜。







LINE証券が使いやすい

LINE証券は、画面が見やすくて


私は一番使いやすい!

もちろん、どこの証券会社がいいかは

相性があると思いますけどね。





ちなみに、クリレス株は、

LINE証券で持ってましたけど、

すでに売ってしまいました。



本日のポートフォリオは、、、


IMG_8473


持ってるヤツ、↑これ以外にもあるけど、

全部下がってますw ( ̄∇ ̄|||)


いつも言ってますけど、

私、売買のセンスなさすぎなので、

買えば下がるし、売れば上がりますw



こないだの3月末までに

株主優待の定番・オリックス買いたくて、

クリレスは売ってしまったんですけど、

それが珍しく、売った直後に下がりました。


いや、ホント、自分でもビックリ。




投資は自己責任ですw



-------------------





IMG_8477

LINE証券・招待URL

https://lin.ee/ZVYEOwy


↑ここからの口座開設で、
500ポイントもらえます♬

私にも500ポイント入るみたいなので
開設する予定がある方は使ってくれたら嬉しい〜


もらったポイントを
LINE証券の入金に使えば、
そのポイントで、株の購入もできますよ〜


IMG_8485



先月のかな?
楽天市場での買い物した分の
LINEポイント250Pくらい入ってきたので、
早速、入金しときました〜♬






ポイント投資なら楽天証券がいい

持ってるクレジットカードの種類や
よく買い物する場所などで、

どこのポイントが貯まりやすいかは
個人差ありまくりですが、


私の場合は、楽天経済圏民なので
楽天ポイントがめちゃ入ってくるので、

通常ポイントは、ほぼ全部、

楽天証券でポイント投資に使ってます。





IMG_8484


LINEポイントは今や全然入ってこないけど、

楽天ポイントは、桁違い!


ポイントが入るたびに、500円、1,000円で
チマチマコツコツ買い増してます。


端数は、楽天銀行の残高からなので、
小銭貯金ならぬ、小銭投資って感じですが、

改めてやり始めたのが、昨年の2月で
大暴落期からのスタートだったから
どの銘柄も上がってくれてます♬



▽ 2020.11から、つみたてNISA始めました。

つみたてNISAは、月2万円ずつ。


まだ半年、6回分だけど、、、


IMG_8489

なかなかいい感じですね〜


今後、元本割れする時もあるかもですけどねw

投資は自己責任です。



-------------------



楽天リーベイツで、
楽天証券のポイントバックを見つけました!


IMG_8492

ただ、私は新規開設じゃないから
対象外なので、いまいち、よくわからない…


もし、口座開設するなら、
こういうキャンペーンの時にすると
お得に始められますよね♬


気になってる方は
対象・対象外の条件など
しっかり見てみてからでどうぞ〜
(もらえなかったらショックですもんね…)



楽天リーベイツは、

楽天がやってるポイントサイトなので、

ここを経由して買うだけで
楽天ポイントももらいます(*´艸`) 



▽ 私もApple Watchをリーベイツ経由で購入♬




IMG_8494
楽天リーベイツ←ここから飛べます♬



ユニクロなど、
いろんなショップがあるから、
要チェックですヨ!






______________________________ 



IMG_8495

写真講座の構図とかの説明になるような
サンプル写真を撮りたかったんだけど、
グラスが想像以上にロングだったー(⊙⊙)!!





昨日の記事を投稿したあとに、
インスタをフォローしてくださった方が
たくさんいて、ブログから来てくれたのかな?
と、めちゃくちゃ嬉しかったです!

ありがとうございます∩(´∀`)∩ワァイ♪






ではまた〜












□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1700人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRenderAmazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見られるようになって、貯金や投資、政治経済などの勉強ができるようになりました♪
息子はフィッシャーズとまいぜんばっかり(笑)。
もちろん、プライムビデオも!
*参考記事*
テレビが何倍も楽しくなるAmazon fire TV stickで、新しい生活習慣 息子が超愛用のAmazon musicのUNLIMITED!

*参考記事*
我が家に初めてのスマートスピーカー! Amazon Echo Dot(第3世代)がやって来た