アラフォー、シングルマザー、
小学生男子と2人暮らし。
私は、未婚の母です。
約10年前の、妊娠当時のことを思い出しながら書いています。
前回はこちら↓
今の時代、結婚してから初体験、という人は少数だと思います。
ってことは、その大多数の人に、
未婚で妊娠する可能性は、あるわけです。
↑ 結婚してから第一子が生まれるまで。結婚期間と妊娠期間、どっちが長いかの統計。
避妊都市伝説みたいなのは今でもあるだろうし、100%の避妊は無理とも言われています。
こないだ生理痛についての記事を書いたんですけど、私、昔は毎月めっちゃ重症で。
生理が来ると大変だったけど、来ないのはもっと大変!!!
付き合ってれば、平等なのに、そこは女性にしかわからないヒヤヒヤ感ですよねw
ヒヤヒヤ神経すり減らすのも女性、
体に影響あるのも女性、
私が言うのもナンですが、
女性は気をつけよう!
で、男性はもっと気を使おう!
ですね。
さて、私の場合は、妊娠がわかったものの、その彼とは結婚しないことになりました。
泣いて、すがって、脅して?
ってすれば結婚してたかも?
そこまでする?
した方がいいの?
私が?
だけど、いろいろあって、で省略しますが、
とにかく、結婚するという選択はなくなりました。
でも、結婚するにしろ、しないにしろ、
決断しないといけません。
だって日に日に大きくなっていくんだから。
産まない決断の場合は、1日も早く、、、
実行しないといけません。
それは、体のことと、費用と、法律に関わること。
ツワリでしんどくて冷静に考えれないって時に、早く決断しなきゃいけないとか、ハードなんですよね。。。。
学生時代は、同級生とかにひとり親の家庭のコはあまりいませんでした。
でも、社会に出て知り合った私の身近な人に、未婚で産んだ人が2人いました。
なので、未婚で産む、というのは遠い世界の話ではなく、意外と身近なものになりました。
未婚シングルマザーは2人だけど、バツイチのシングルマザーはめちゃくちゃたくさんいました。
10年くらい水商売してたので、周りにバツイチ、いやバツ2や3も珍しくない。
ひとり親が全く珍しくない環境でした。
前記事にも書いたけど、退職した翌日に悪阻!
タイミング良すぎでしょ(笑)。
そう、妊娠したから辞めたんじゃなくて、元々決まってた退職の直後に妊娠が発覚したんです。
退職の理由は、残業だらけの日々の中、さらに精神的ダメージを受ける出来事があって。
食品の産地偽装という不正の手伝いのようなことをさせられたから。
それまでキツイ内容でも業務に誇りと責任を感じてたから、残業だらけでもミスがないようにがんばってきたけど・・・
不正の手伝いとわかってから、もうがんばれなくなってしまい、体は重く、気分は沈み、ウツみたいになってました。
それがあってから、辞めることを常に考えながら会社に行ってたので、いつでも辞めれるようにと、貯金に励んでました。
残業残業、さらに休日出勤で、友達との旅行も2回キャンセルせざるを得なかったりしたので、もううんざりで。
そんな時に業務拡大の話が出て、このままいたらヤバい!と思って逃げるように退職を決めました。
あまりに過酷な日々が続いてたので、しばらくは働かずに貯金で生活して、旅行したり、のんびり過ごしたい、と思ってたタイミングでの妊娠でした。
この時、31歳。
未婚の身なので、作ろうとしたわけではないけど。
妊娠って、結婚して子作りしてる人でもすぐに出来るかは、わからないですよね。
この先いつか、結婚して子どもができるって保証はない。
できない保証もないんだけどね。
結婚に年齢制限はないけど、女性が出産するにはリミットがあります。
もしかしたら、これが人生で最後の妊娠かもしれない。
いや、違うかもしれない。
未来は誰にもわかりません。
わかってるのは、今、妊娠してるってこと。
状況、環境、世間、常識、法律、金銭、仕事、育児、、いろいろ、、、
ぐるぐると考えることはたくさんありました。
でもさ。

こんな白黒のモニターの、白い点。
これ見た時に、
神秘とか、
奇跡とか、
運命とか、
なんかもう想像を超えたものをいろいろ感じて。
できるか、できないか、って話じゃなくて、
産みたい!
としか思わなかったんだよね。
クリアにしていかなきゃいけない問題はいろいろあるけど、とにかく、産むって決めて。
決めたものの、周りの反応は様々でした。
そりゃビックリするよね。
次は、周りの反応を書いてみたいと思います。
続きはこちら↓
■未婚の母って、どう?■
【母子旅アレコレ】
2人旅は、身軽です♪
しかし、どの記事を読んでも、行きあたりバッタリすぎる(笑)。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓






にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪
みんなの子育て、参考になります!
***男の子のママ・パパ**
*明るく楽しくシングルマザー&ファーザー♪
*笑顔になれる子育て
*子供を賢くする方法
*小中学生を子育てしてるママへ
*子供の笑える行動
楽しく子育てするために、余裕を持ちたい!
だから、暮らしをスッキリ・シンプルにしたい!
*断捨離でゆとり生活
*シンプルで豊かな暮らし
*片付けて プチストレスをなくしていく
*素敵な大人のシンプルライフ
*暮らしを楽しむラク家事*
*モノを少なく、シンプルに暮らしたい
*捨てても、困らなかったもの
物を増やしたくないから、
買い物はリサーチして慎重に・・・
*北欧好きのお買物マラソン
*大人の シンプル雑貨 の紹介
*ステキ雑貨、買いました♪
*お気に入りグッズを見つけたら♪
*シンプリストのモノの選び方と愛用品
おうちごはん、もっと上手くなりたい!
*手作りおうちごはん
*料理がひきたつ盛り付け・うつわ
*オウチごはんと器の写真
楽天でお買い物する前にチェック♪
*お買い物マラソン!スーパーSALE!
*楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
*☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
*ポチった物→届いたらレポ♪
100均を上手く活用させたい!
*100円ショップ L O V E
*100均活用術!こんな風に使ってます
*100円ショップ*白黒限定*
アラフォーだからこそ、
キレイになる努力の必要性を感じてます。
*40代からのファッション
*40代からの似合う服と小物の選び方
*いつまでも若く美しく☆アンチエイジング
*女性のための美肌・シェイプアップ・健康
*アラフォー主婦のファッション情報☆
小学生男子と2人暮らし。
私は、未婚の母です。
約10年前の、妊娠当時のことを思い出しながら書いています。
前回はこちら↓
妊娠発覚。未婚で産むという決断。
今の時代、結婚してから初体験、という人は少数だと思います。
ってことは、その大多数の人に、
未婚で妊娠する可能性は、あるわけです。
↑ 結婚してから第一子が生まれるまで。結婚期間と妊娠期間、どっちが長いかの統計。
避妊都市伝説みたいなのは今でもあるだろうし、100%の避妊は無理とも言われています。
こないだ生理痛についての記事を書いたんですけど、私、昔は毎月めっちゃ重症で。
生理が来ると大変だったけど、来ないのはもっと大変!!!
付き合ってれば、平等なのに、そこは女性にしかわからないヒヤヒヤ感ですよねw
ヒヤヒヤ神経すり減らすのも女性、
体に影響あるのも女性、
私が言うのもナンですが、
女性は気をつけよう!
で、男性はもっと気を使おう!
ですね。
さて、私の場合は、妊娠がわかったものの、その彼とは結婚しないことになりました。
泣いて、すがって、脅して?
ってすれば結婚してたかも?
そこまでする?
した方がいいの?
私が?
だけど、いろいろあって、で省略しますが、
とにかく、結婚するという選択はなくなりました。
でも、結婚するにしろ、しないにしろ、
決断しないといけません。
だって日に日に大きくなっていくんだから。
産まない決断の場合は、1日も早く、、、
実行しないといけません。
それは、体のことと、費用と、法律に関わること。
ツワリでしんどくて冷静に考えれないって時に、早く決断しなきゃいけないとか、ハードなんですよね。。。。
周りの環境
学生時代は、同級生とかにひとり親の家庭のコはあまりいませんでした。
でも、社会に出て知り合った私の身近な人に、未婚で産んだ人が2人いました。
なので、未婚で産む、というのは遠い世界の話ではなく、意外と身近なものになりました。
未婚シングルマザーは2人だけど、バツイチのシングルマザーはめちゃくちゃたくさんいました。
10年くらい水商売してたので、周りにバツイチ、いやバツ2や3も珍しくない。
ひとり親が全く珍しくない環境でした。
私の状況
前記事にも書いたけど、退職した翌日に悪阻!
タイミング良すぎでしょ(笑)。
そう、妊娠したから辞めたんじゃなくて、元々決まってた退職の直後に妊娠が発覚したんです。
退職の理由は、残業だらけの日々の中、さらに精神的ダメージを受ける出来事があって。
食品の産地偽装という不正の手伝いのようなことをさせられたから。
それまでキツイ内容でも業務に誇りと責任を感じてたから、残業だらけでもミスがないようにがんばってきたけど・・・
不正の手伝いとわかってから、もうがんばれなくなってしまい、体は重く、気分は沈み、ウツみたいになってました。
それがあってから、辞めることを常に考えながら会社に行ってたので、いつでも辞めれるようにと、貯金に励んでました。
残業残業、さらに休日出勤で、友達との旅行も2回キャンセルせざるを得なかったりしたので、もううんざりで。
そんな時に業務拡大の話が出て、このままいたらヤバい!と思って逃げるように退職を決めました。
あまりに過酷な日々が続いてたので、しばらくは働かずに貯金で生活して、旅行したり、のんびり過ごしたい、と思ってたタイミングでの妊娠でした。
年齢と体。それと結婚。
この時、31歳。
未婚の身なので、作ろうとしたわけではないけど。
妊娠って、結婚して子作りしてる人でもすぐに出来るかは、わからないですよね。
この先いつか、結婚して子どもができるって保証はない。
できない保証もないんだけどね。
結婚に年齢制限はないけど、女性が出産するにはリミットがあります。
もしかしたら、これが人生で最後の妊娠かもしれない。
いや、違うかもしれない。
未来は誰にもわかりません。
わかってるのは、今、妊娠してるってこと。
理屈じゃない
状況、環境、世間、常識、法律、金銭、仕事、育児、、いろいろ、、、
ぐるぐると考えることはたくさんありました。
でもさ。

こんな白黒のモニターの、白い点。
これ見た時に、
神秘とか、
奇跡とか、
運命とか、
なんかもう想像を超えたものをいろいろ感じて。
できるか、できないか、って話じゃなくて、
産みたい!
としか思わなかったんだよね。
クリアにしていかなきゃいけない問題はいろいろあるけど、とにかく、産むって決めて。
決めたものの、周りの反応は様々でした。
そりゃビックリするよね。
次は、周りの反応を書いてみたいと思います。
続きはこちら↓
■未婚の母って、どう?■
【目次】
①妊娠時代を振り返って
②決断
③出産への周りの意見
④妊娠中の意見に感じたこと
⑤妊娠初期の体のこと
⑥親への報告&予想外の反応
⑦気持ちを救ってくれた本と胎内記憶
⑧妊娠後に知り合ったママ友たち
⑨子育てや将来への不安
⑩子育てに必要なこと
⑪戸籍や父親&今の気持ち
①妊娠時代を振り返って
②決断
③出産への周りの意見
④妊娠中の意見に感じたこと
⑤妊娠初期の体のこと
⑥親への報告&予想外の反応
⑦気持ちを救ってくれた本と胎内記憶
⑧妊娠後に知り合ったママ友たち
⑨子育てや将来への不安
⑩子育てに必要なこと
⑪戸籍や父親&今の気持ち
【母子旅アレコレ】
2人旅は、身軽です♪
しかし、どの記事を読んでも、行きあたりバッタリすぎる(笑)。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓





にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
みんなの子育て、参考になります!
***男の子のママ・パパ**
*明るく楽しくシングルマザー&ファーザー♪
*笑顔になれる子育て
*子供を賢くする方法
*小中学生を子育てしてるママへ
*子供の笑える行動
楽しく子育てするために、余裕を持ちたい!
だから、暮らしをスッキリ・シンプルにしたい!
*断捨離でゆとり生活
*シンプルで豊かな暮らし
*片付けて プチストレスをなくしていく
*素敵な大人のシンプルライフ
*暮らしを楽しむラク家事*
*モノを少なく、シンプルに暮らしたい
*捨てても、困らなかったもの
物を増やしたくないから、
買い物はリサーチして慎重に・・・
*北欧好きのお買物マラソン
*大人の シンプル雑貨 の紹介
*ステキ雑貨、買いました♪
*お気に入りグッズを見つけたら♪
*シンプリストのモノの選び方と愛用品
おうちごはん、もっと上手くなりたい!
*手作りおうちごはん
*料理がひきたつ盛り付け・うつわ
*オウチごはんと器の写真
楽天でお買い物する前にチェック♪
*お買い物マラソン!スーパーSALE!
*楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
*☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
*ポチった物→届いたらレポ♪
100均を上手く活用させたい!
*100円ショップ L O V E
*100均活用術!こんな風に使ってます
*100円ショップ*白黒限定*
アラフォーだからこそ、
キレイになる努力の必要性を感じてます。
*40代からのファッション
*40代からの似合う服と小物の選び方
*いつまでも若く美しく☆アンチエイジング
*女性のための美肌・シェイプアップ・健康
*アラフォー主婦のファッション情報☆
コメント