人生振り返ると、
裏は、こんな感じ。
縁の加工跡は、これかな?
コンロに並べてみたら、
【おまけ】
▽ 昨日の記事で予告したように、今日は朝から牛丼食べに行ってきました(*^ー^)ノ
LINE Payのメリークリスマスクーポン、ぜひ使ってね~
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓




にほんブログ村

ブログ更新の励みになっています♪


我が家の購入品などはこちら↓

ほぼ行き当たりばったりな私です。
よく言えば、臨機応変。
悪く言えば、無計画。
ひらめきと直感、自分の感性を大事に、
どんな状況でもポジティブに楽しむことが
できる利点はあるけど、
貯金がないのが最大の悩みです。
そりゃそうだろ!
と、ツッコミどころ満載ですが、
またまた
STAUB 到着ー!!
なんてったって、今月2つ目〜!
1ヶ月にストウブを2つ買うとか、
さすが(無計画な)私!
▽ 初代を8年使って鍋底が剥がれて処分した話
▽ 悩んだ末にまた買ってみた(12月初め)
▽ 2019年買って良かったランキングにも!
ストウブの、ブレイザー28cmが
めちゃくちゃ良くて!!
先日のライブドアブログ大忘年会(http://happycamera.blog.jp/archives/livedoor-daibounennkai2019.html)で、
お料理ブロガーで、ストウブと言ったら!の
ramさんと話す機会がありました~!
*ram's bar
使い勝手の良いサイズとか、
お手入れや焦げのこととか、
惜しみなくいろいろ教えてくれて♬
めちゃくちゃストウブ愛に溢れてて
ストウブに詳しいramさんでさえも
ストウブの鍋底が
剥がれる?え?
と、初耳だったご様子w
その後、これまたお料理ブロガーで
写真のスタイリングが素敵すぎる
るぅさんとも一緒にストウブの話が続くも、
*るぅのおいしいうちごはん
ストウブの鍋底が
剥がれる?え?
と、言われる(꒪д꒪II
8年使ったんで、と言い訳してみたら
『うち、10年以上使ってるけど、、、ソンナノミタコトナイヨ』
とのこと。
お2人とも。
お2人とも。
寿命じゃなくて、
扱い方に問題アリと判明しましたw
そんなわけで、
大事に大事に使って、
10年以上のお付き合いをする気で
ポチったラウンド18センチ!
ブレイザー28センチの後だけに、
めちゃ小さくて、可愛く感じる〜
例の、日本語で書かれてない説明書は
18センチの鍋には収まりきってなかった。
今回のは、初代と同じく、
外側はザラっとしたタイプで、
色は黒にしました。
だから、箱を開けた時、
おかえりー!って気分でした♬
裏は、こんな感じ。
前のと同じ、、、かな?
縁の加工跡は、これかな?
じっくり探さないとわからないレベルでした。
コンロに並べてみたら、
やっぱブレイザー28センチはデカイ(笑)。
ラウンド18センチの可愛いこと♡
うちの晩ごはんは、大皿ドーン!
が基本スタイル(超楽)なので
28センチで作ると、ちょっと多めで
次の日の昼の残りものランチにちょうどいい。
でも、私しか食べないお惣菜や作りおき、
スープ類には、28センチは大きすぎるから
18センチもめちゃくちゃ活躍してくれそう!
ラウンド18センチの初料理は、
にんじんしりしりの進化形?
ミンチ入りで、
塩胡椒&にんにくで味付けしただけ。
ちょ、ちょ、ちょっとー
にんじんの味が、甘くて濃くて美味しい!
作りおきの予定だったのに、
完食。
かじゅーんもよく食べた。
え、18センチで足りてない??(笑)。
作る量を増やさねば!
こっちは、ブレイザー28センチで
鶏むね肉2枚を塩茹でにして作った棒棒鶏。
鶏むね肉ってパサつくから苦手なんだけど、
これはしっとり美味しくて!
棒棒鶏のイメージ変わるほどだった〜♬
美味しく作れて、息子もモリモリ食べて
すごく喜ばしいことなんだけど、これって、
食費と体重が、
増えるのでは??
と、思ってたりします、、(◎_◎;) ドキッ!!
では、また〜
【おまけ】
▽ 昨日の記事で予告したように、今日は朝から牛丼食べに行ってきました(*^ー^)ノ
かじゅーんのスマホはAndroidなので、
— eri@のんびり暮らすフォトグラファー (@erihappycamera) December 27, 2019
LINE Payの年末感謝クーポン祭り、
松屋のクーポンが380円も!!(iPhoneだと松屋は200円)
無事に朝から牛丼食べてきました😂
お釣り出ないから大盛りで50円オーバーにしたけど、ペロリ完食! pic.twitter.com/0HrsplGzxF
LINE Payのメリークリスマスクーポン、ぜひ使ってね~
□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログの更新通知が届きます↓



にほんブログ村
ブログ更新の励みになっています♪
我が家の購入品などはこちら↓

コメント