
あと数日で今年も終わり、、、
そんなタイミングで、
来年の手帳の、
カバーを買いました!
▽ 来年の手帳はすでに購入済み
無印良品の、B6サイズの薄いノートタイプです。
手帳と一緒に使うものを、
EVAケースに一緒に入れてます。
最初から付いてる手帳カバーは、
ただの折り返しがあるだけなので、
何かを入れても、すぐ落ちてしまいます、、、
財布をコンパクトにしたいから、
今まで財布に入れてる保険証や診察券を
手帳に入れたい。
歯医者の次回予約とかって、
毎回受付で手帳を出すわけだし。
そこで選んだカバーはコレ!
いろいろ入れられてスッキリ整理できそう♬
特に、カードポケットが
めっちゃ充実してる!
ライブドア公式ブログ・ゆとりあるシンプルな暮らしのユキコさんも愛用の手帳カバー!
真似っこしてみました♬
早速、セット完了!
ペンホルダーは、
太めのペンを入れてもOKなゆったりサイズ。
ロングポケットも、
しっかりと幅があるので、
落ちる心配はなさそう!
カードポケットには
保険証や診察券がばっちり入れられます!
7枚分のポケットがあるので、
カード型ミラーとか入れるのも良さそう。
ただ、、、
医療証と、大きめの診察券は
入りませんでした( ;∀;)
ビミョーにデカい、、、
こういうサイズは統一してほしいですねぇ、、
でも、手帳カバーがあるだけで
気分が上がる!
カバーの色は、ダークブルーを選びました。
ダークってなってるけど、
艶があって明るすぎないブルーで
めちゃ好みの色でした。
私は普段、
スケジュール用の手帳の後ろのフリーページに
考え事の整理やメモをよく書くんですが。
来年度の手帳は、薄いタイプにしたので、
メモ用に、ノートをもう1冊使ってます。
2冊セットで持ち歩くことが多いから
カバーを付けたことで、色にまとまりがでて
なんか嬉しーい♡
ただ、EVAケースに入らなくてなってしまった。
元々、A5のノートは入らなかったから、
・EVAケースもA5にするか?
・ペンケースにするか?
で迷ってたので、
使いながら様子を見ていきたいと思います♬
ではでは。
【関連記事】
そんな名前の症候群があるのか知らんけどw
ペンはかなり処分しました。
http://happycamera.blog.jp/archives/15881123.html
マステもめっちゃ処分して、厳選された10本ほどが残ってるだけになりました。でも処分から1年になるけど、この1年で1回も使わなかったマステもある、、、もう要らないと見切るべきかなぁ?
マステもめっちゃ処分して、厳選された10本ほどが残ってるだけになりました。でも処分から1年になるけど、この1年で1回も使わなかったマステもある、、、もう要らないと見切るべきかなぁ?
ノート術みたいなのは詳しくないけど、『書く』ってそれだけでも頭がスッキリ整理されていくから、ホント、だらだらスマホの時間を減らして、書く時間をもっと増やすようにしていきたい。来年の目標!
コメント