FullSizeRender


トラベラーズノートを、

息子のモンスター図鑑として使ってます♬




▽ モンスターはNFTになってOpenSeaにいます





FullSizeRender



息子、ほっとくと、すごい勢いで描くので、

描いた絵のうち、NFTにしたものだけは、

家でプリントしてからノートに貼って、



いつ描いたもので、

いつ出品して、

いつ、いくらで売れたか、

などをメモしてます。




まだまだ日本では、仮想通貨&NFTに関する

法整備や税金関連のことが整ってないので、


円 ⇄ イーサ(⇄ ポリゴン?) ⇄ NFT

ここに動きがあるたびに課税対象らしくて。


しかも、課税されるかは、利益が出た時だけ?

その瞬間の時価次第!?



難しすぎる…( ̄∇ ̄|||)





IMG_6494



売れるとメールが来ます(ノ´∀`)ノ



これは0.01ETHなので、今だと約4000円!!

ありがとうございますm(_ _)m




けど、ホントもう、日々勉強勉強、

勉強しても、いまいち理解しきれないのですw



______________________________ 




そんなややこしい管理に使ってるのが

トラベラーズノートのレギュラーサイズ、

ドット方眼です。








ノートとしては前から使ってたんですけど、

やっぱりカバーも欲しいな、と思って

楽天お買い物マラソンのタイミングで

カバーに名入れしてもらって買っちゃいました♬




▽ トラベラーズノートのパスポートサイズのカバーは、名入れ無しで持ってます。
こういうパッケージです。





FullSizeRender



名入れの注文時に入力した文字列、

指定したフォントが、ペタっと貼られてます。



FullSizeRender


とりあえず今回は、私の屋号で。


息子のモンスターがまだまだ増えそうなら

モンスターに関する名入れでまた作ろう(笑)。



光の加減で、すごいクッキリ見えたり、


FullSizeRender


全然、目立たなかったりします。


左側のトラベラーズノートの刻印は、

彫ったというより、型押し?


名入れのものとは、ちょっと違いますね〜。



FullSizeRender


和気文具さんの、

スターターキットで名入れ注文しました。





詳しいセット内容は
こちらで確認してくださいね




↑名入れすると、パッケージ箱は無しです。





FullSizeRender


↑小さい方(パスポートサイズ)はブラック、

今回買ったレギュラーサイズは、

一応は『ブルー』なんですけど、、、


あんまりわかりません(笑)。


光の当たり方で、青っぽく見えることもあるけど

かなり黒っぽいブルーです。




他の手持ちのものと、色が近いから

悪目立ちしなくて、これくらいで良かったかも♡




FullSizeRender


和気文具さんの、オリジナルファイルも

一緒に入ってましたよ〜(*´艸`)


いちいちオシャレ!!





↑和気文具さんの、手帳を可愛く書くコツの本


めっちゃ気になってるんだよね〜♡

パラパラと眺めるだけでも絶対楽しい♬



とは、わかるんだけど、

買ったところで、ホントに書くのか?

と考えると、ポチるのを躊躇ってしまい、

買うに至ってません(^ω^;)


でも、パラパラ眺めたいなぁ♡






今月は、もう違うの買っちゃったから

また来月考えてみよう(*´艸`)








楽天お買い物マラソン、

実質、明日が最終日みたいなもんですし、

明日は、楽天カードのポイントアップデー!


ラストスパートで、もう少しポチる予定です♬



▽ 完走してるけどね(笑)。



ではまた〜







FullSizeRender

ILii Photo Club(イリーフォトクラブ)のお知らせ】

オンライン写真講座・開催予定

▽ サイトが新しくなりました!

リエちゃんが素敵なの作ってくれました♡)



・2021年10月20日(水)

(開催スケジュール)
*10:00〜12:00
スマホカメラ講座・基本編
写真の撮り方とインスタ運用
1週間のフォローアップ付き

*13:00〜15:00
スマホアプリで画像編集講座
写真の編集とインスタ用の加工 
1週間のフォローアップ付き




▽ こちらもわかりやすいです!




・新講座&日程追加のお知らせ


自分の個性をブランドに♬
SNSブランディング講座


『発信』を意識した
読まれるSNS活用にはコツがある!


NEW
11月6日(土)10:00〜、13:00〜

(午前午後、内容は同じです)


要るのは、紙とペンだけです♬






・オンラインサロン 11月オープン!

講座メンバーさんの交流の場として
今月から始動しています♬

リエちゃんとシステムや内容について、
いい形にできるように日々打ち合わせ中です。
もう少しお待ちくださいませ。




・撮影&運用のコツをメールでお届け(^^)
/ 無料メルマガ・登録お待ちしてます \
 



-------------------


▽右上にチラッと見える絵。

息子の画力の振れ幅がデカすぎる(笑)。










□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪






我が家の購入品などはこちら↓