FullSizeRender


8月31日ですね〜

私が子どもの頃は、夏休み最終日で。

って、一昨年?まで
息子もそのシステムでした。


いつの間にやら(今年は特に)、
2学期の始業式は各地でバラバラに
なってしまいましたねぇ。



なので、今日は8月31日だけど、
8月の最終日、夏休み最終日、
っていう特別な感じが全然なくて、

めっちゃ普通の月曜日として過ごして、

あ!家賃振り込まねば!!

と、慌てて銀行に行った、
そんな普通の月末ですw





FullSizeRender
↑夜中に雨が降って、朝は涼しかった日。



この8月は、私の人生において、

転機になるカモ?

というくらい衝撃的な月になりました。


なぜかって、突然、

ウォーキングを始めたから。



体力なくて、疲れやすくて、
心身の病気的な何かが原因なのかは不明だけど

とりあえず確実に運動不足だと思う。


で、今までにもいろいろ、、、
ホットヨガ、自転車、フィットネスなど、
始めてみたけど、たいして続いてないから、
効果のほどもわからないっていう。



FullSizeRender
↑牛乳買いにコンビニまで歩いたのも、今までならありえない話w



ウォーキングとかジョギングって、
私の中では、ありえないジャンルで。

何が面白いんだ?

って感じで、興味が持てないし、
何より、しんどいだけ、ってイメージ。


たぶん、走るのは、
学生の頃の部活で走らされたイヤな思い出や
極寒のマラソン大会の辛い記憶とかが強くて、
好きだ嫌いだの前に、

論外、ってなってたのかも。


子どもの頃から車生活で、
自分も18歳で免許取ってから車生活で、
大阪市内に住んで働いてた時期以外は、
車生活が当たり前すぎて、、、
(ミナミに住んでた頃はタクシー生活だった)


車は、楽ってこと以外に、
運転自体も好きだったから
ホント、車のない生活って考えられない。
(今は運転も疲れるし、しんどい)



FullSizeRender
↑今日、車検でしたw


車って便利だし、地方都市在住としては
やっぱり公共機関だけでは行動しづらいです。

ただ、車を手放すとまではいかなくても、
車に依存しきった生活はヤバいな、と。



それでふと、
よく行く近所のスーパーまで歩いてみようか、
と思ったのが、ウォーキング初日の動機。




▽ ウォーキング2日目に書いた記事



初日は、ウォーキング(ラン)のアプリを
使ってなかったから、iPhoneに入ってる
ヘルスケアを見ただけなんだけど、


FullSizeRender
8月4日が、ウォーキング初日。

めちゃくちゃ疲れ果てたのに、
たった3キロちょいだったことに愕然と…。


万歩計なるものがあるように、
1日10000歩、歩くといいって言われるけど、


FullSizeRender

10000歩って、なかなかの距離!

万歩計を起きてから寝るまで身に付けてれば、
家の中でのちょっとした歩数もカウントされて
多少は増えるかもだけど、

それでも、意識的に歩かないと
10000歩にはならないと思う。



今年のデータを見てみたら、
外出自粛体制だったこともあって、

2/14の打ち合わせで外出して以降、
7/7の奈良・大神神社参拝まで、

4000歩を超えた日がゼロでしたw



▽ 大神神社参拝&御朱印デビュー

たまに3000歩〜4000歩の日があったけど、
たぶん、イオンモールとかの大型商業施設に
買い物に行った時だと思う。

買い物って、けっこう歩きますもんね。




FullSizeRender
↑最長距離を出した日。出発しようとしたら、ちょうど虹が出てた!



そんなわけで、8月4日から、
突然始めたウォーキング。


今月のトータルは、19日、80.25kmでした。




______________________________ 


暮らしの中で、
ウォーキングを始めて変わってきたこと。



すごい不思議なんだけど、

ウォーキング優先に、
1日のスケジュールを考えてる。

どんだけ?(笑)。



例えば、夜に用事がある日に、
『今日は朝しかムリやな』
と、5時に起きて歩いてみたり、

朝に行けなかった日は、
日暮れ頃に歩きに行くために
晩ごはんの用意を昼過ぎから始めたり。



なんでそんなにハマったの?
どういうとこが面白いの?


と、自分でも思うんだけど、
ハマってる感覚は全然なくて、
面白いとも思ってないっていうw


でもなんか、歩きに行こう!って思って
出発しちゃってるから、我ながら不思議。




ただまぁ、今まで使ってなかった筋肉を使うし
引きこもりで軟弱化したひ弱な体なので、

5キロを超えた日は、グッタリしてます。

疲れもあるし、筋肉痛?
筋肉が張ったり疲労してる影響なのか、
肩こり首こりが出て頭痛がしたり、

あと、暑さでクラクラしてくるのか、
帰ってから、再起不能w



今月は、7.73キロが最長距離で
もっと長い距離も歩いてみたいけど、

グッタリして使いものにならないのも困るから、
焦らず、ぼちぼちと増やすことにしよう。





______________________________ 


最初は、3キロちょいでバテてたし、
近距離でも歩く習慣が全くなかった私だけど、

今日も車検の待ち時間(約2時間)、
喫茶店まで約1キロ歩いて行ってみました♬



ウォーキング後は、疲労回復のために
できるだけ湯船につかるようにしてるから?
歩いて汗だくになるから?

お肌がいい感じになってる気がする!
あくまでも、自分比較だけど。


あと、体重はそんな減ってないけど、
夏用のジーンズがゆるくなった気がする!


こういうのは、期待して始めてないから、
嬉しいオマケ効果〜(∩´∀`)∩ワーイ





なんでこんな最強にクソ暑い時から
始めてしまったんや?とも思ったけど、

だからこそ、これからの季節が
もっと歩きやすくなりそうで楽しみ。


暑さがマシになったら、
散策とか、山歩きもしたいなぁ。



FullSizeRender

で、気が早い(笑)。

そんな感じの本を図書館で借りてきました♬





淡々とウォーキングを続けられてるの、

ウォーキングが面白いからじゃなくて

その先にある、

旅行や山歩きのための体力作り、

って、思ってるからかもしれない。



やっぱり目標大事だなぁ。



元気な老後のためにも、
日課として、マジで続けていきたいです。








【関連記事】

http://happycamera.blog.jp/archives/home-yoga-202008.html
首・腰が痛くて筋トレは出来ずだけど、伸ばす系、歪み整える系をメインにおうちヨガも続けてます♬



http://happycamera.blog.jp/archives/armcover-cool-202008.html
夜に歩くのが多いから、アームカバー要らないかも(笑)。朝に歩く時は、ラッシュガードみたいな長袖のを着ています。

こないだ朝8時ですでに太陽が眩しすぎて、帽子はかぶってても倒れそうにクラクラしてきて、前方にいたオッチャンが日傘さしてて、私も日傘持参しようと思った(けど、その時間を避ける方が楽なので、日傘ウォーキングはまだしてない・笑)。





楽天市場のadidasオンラインショップ。

公式なんだけど、セール価格が多くてめちゃ愛用♡


ウォーキング(ラン)のアプリ、
NIKEの使ってるけど、NIKEのウェアは、
今1枚もなくて、むしろ全身adidasだったり。

アプリ変えようかな(笑)。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10%OFFクーポン対象商品 08/21 10:00〜08/31 23:59 【...
価格:1519円(税込、送料別) (2020/8/31時点)


adidas レディースTシャツ


adidasオンラインで時々あるセール期間だと、
どこのショップより種類豊富&安い気がする。

次のお買い物マラソンで買いたい♬



ではまた〜











□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
ブログの更新通知が届きます↓    
読者登録1500人超えました!
感謝感激!!ありがとうございます 




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログ更新の励みになっています♪










我が家の購入品などはこちら↓
FullSizeRender



Amazon Fire TV stickのおかげで、
家のテレビでYouTubeが見れるようになったから、おうちヨガを始めたと言ってもいいくらい!これはホントに便利~~♪




Amazon musicのUNLIMITEDは、息子がめちゃくちゃ愛用。私より活用してる(笑)。